goo blog サービス終了のお知らせ 

若年認知症支援連絡会「ひよこの会」

「若年認知症」への理解や啓発、若年認知症の方の居場所づくりや支援活動をしています

平成24年1月の予定

2011-12-27 16:37:18 | 日記

《今年最後のお知らせです》

【ミニ勉強会】
日時:平成24年1月6日(金)午後1時半~2時半(1時間程度)
場所:ぷらざこむ1
テキスト:「若年認知症支援ハンドブック」(認知症介護研究・研修大府センター)当日資料お渡しします
内容:若年認知症のことを皆で学び合い、知識を深めながら、ご本人が住み慣れた地域で暮らし続けるための支援を考える場にしていきたいと思います。この機会に、若年認知症の課題や支援のあり方を共有し、一緒に勉強しましょう!
皆様のご参加をお待ちしています。


支援連絡会「ひよこの会」
日時:平成24年1月6日(金)2時半~4時
場所:ミニ勉強会の終了後、同じ場所で行います


≪サロンほっとくらぶ2≫
日時:1月13日(金)10時~12時
場所:小林よりあいひろば
内容:お正月気分を楽しみませんか?


≪ふれあい会≫
日時:1月22日(日)10時から13時半
場所:ぷらざこむ クッキングルーム
内容:お鍋パーティー
お楽しみに初めての方も、大歓迎です


ひよこの会も、今年を振り返ってみますと、色々な事がありました。
新しい仲間が、増えたことが何より嬉しいことです。

また、サロン≪ほっとくらぶ2≫も武庫川右岸で始めることが出来ましたし、9月にはアピアホールでフォーラムも開催することが出来ました。
そのフォーラムに参加して下さった関係者、ご家族様からの問い合わせもぼつぼつあり、新年からはまたお仲間が増えそうです。

どうすれば広く市民の方に「ひよこの会」のことを、知っていただけるか、いままで本当に試行錯誤の連続でした。フォーラムが、皆様のおかげで広くPRできましたことが大きかったように思います。
宝塚市では、まだまだ若年認知症のご本人様がいらっしゃるのではないでしょうか?
お気軽にお声をかけて下さいね。
みんな仲間です。明日は我が身です。お互いに助け合っていきましょう

今年も残すところあと4日となりました。
メンバーのみなさま、お元気にお過ごしでしょうか?
どうぞ、皆様お幸せにお正月お迎えくださいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年もよろしくお願いいたします (近藤)
2011-12-28 13:49:47
本当にお世話になりました。
このような会に参加させていただいて感謝しております。
来年の「ミニ勉強会」は介護者のみで
「ほっとくらぶ2」「ふれあい会」共に2人で参加させて戴きます。


返信する
有難うございました (松)
2011-12-30 22:03:28
先日は、市会傍聴お疲れ様でございました。
私も、初めての体験をさせていただくことができました。勉強になりました。

近藤様とは、今年初めてお出会い出来、私たちも非常に喜んでいます。どんな繋がりがどこであるか分かりませんね。
もっともっとひよこの会のPRに力を入れないといけないなあと反省しきりです

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速1月のご予定有難うございます。

来年が楽しい年になりますよう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。