

10月1日(木)10時からほっとくらぶがありました

今日は、
いきいき百歳体操>の説明会の日です

ひよこの会のメンバーでこの体操が出来るかな

いきいき百歳体操って、一度はみんな聞いた事ありますよね

誰がする体操なの

どこでしているの
そんな話の中で、宝塚市高齢福祉課から岡本様に指導に来ていただきました
「いきいき百歳体操」の始まりは

高齢者向けの運動プログラムとして2003年に、高知市保健所の医師や理学療法士を中心に、アメリカ国立研究所の「高齢者のための運動の手引き」を参考にして開発されました。
「いきいき百歳体操」ってどんな体操

重りを使った筋力運動です。0~2kgの10段階に調整可能な重りを手首や足首に巻き付けて、DVDの映像に合わせて約30分間ストレッチと筋力アップの運動をします。
座ったまま体操をしますので体力に自信がなくても大丈夫

こんな感じです。
準備体操
重りをつけて
皆さんどうだったかな

続けられそうかな

サポーターさんの声

ご本人のお一人が、終わった瞬間“あー、お腹が空いた

”と

声を出されたとか


実感でしょうね
介護中のご家族様も、継続出来れば気分の転換にもなるでしょうし、お元気になって下されば何よりもうれしいです