ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

チャンチチブシッケ

2020年09月10日 | コンビニ・スーパー
ロッテから発売されているシッケ。
シッケはお米で作ったジュースというか、薄い甘酒みたいな飲み物です。




シッケには消化酵素が含まれているため、食事の後にデザートとして飲むと良い。 と言われているようです。
なるほど~!だからいつも行くお店で食後に出てくるのか~。

日本の甘酒と作り方は全然違うけどできあがったものはほぼ同じ。ということですが、日本では食後に甘酒を飲むという感じではないですよね。
おもしろい~。

で、とりえあずシッケをグラスに注いで、お店で出てくるときのように半冷凍くらいにしてみました。



色は薄い茶色?

甘いですが、さっぱりしていてちょっとショウガが効いてる感じ。
生姜湯っぽさもあるような。
美味しいです。
やっぱりシッケはシャリシャリ食感がいいですね。
夏にピッタリ。(もう秋だけど)

ぶっちゃけお米の粒が美味しくはないので、入ってなくてもいいのにな~っていう感じはしますが、まあこれがなければシッケじゃないって感じなんでしょうね。笑

韓国伝統ドリンクなので、お土産にもいいと思います。😊 

コメント

ゴルフ練習場の消毒

2020年09月08日 | 日記
ただの愚痴です。

先日、ものすごーく久しぶりにゴルフの練習場に行ったんですが、途中で消毒の人がきました。



打席のマット付近にフワーっと散布するだけ。

え???
それ意味ある???

ゴルフ練習場に行ったことがある人は分かると思いますが、打席のところには人の手が触れるところは無いんです。
屈まなくて良いように、全てゴルフクラブで操作できるようになっています。

靴👟はゴルフシューズなので、街中を歩き回った靴ではありません。

扇風機がついているので、空気が滞留しているということもありません。

そこにフワーっと消毒撒いても、ただの気休めじゃないの?😑

むしろ椅子とテーブルを拭けば?
テーブルの上に誰がこぼしたか分からないコーヒーが乾いてるってことは、数時間は拭いてないよね?😒

これで一定時間ごとに消毒作業を行なっています。って言うんだろうな〜って思うと、ものすごいモヤっとします。(●`ε´●)
コメント

ミンスラカンジャンケジャンを出前してみた

2020年09月07日 | グルメ(食べログ)
盆唐区にあるお気に入りのカンジャンケジャン屋さん「ミンスラカンジャンケジャン」が出前(デリバリー、ペダル)もしていたので注文してみました。
使ったのはいつもの配達の民族(배달의민족)というアプリです。

メニュー
お値段は店頭価格より少しお高い?



注文したのはカンジャンコッケアルビビンバ(カンジャンケジャンの身と卵だけをのせた丼)、2人分です。
うちは夫婦そろって蟹をほじるのが苦手なので、中身だけを出してくれてるケアルビビンバがお気に入りです。😊
1人分17000ウォン+配達料。(3万ウォン以上で配達可)

注文したのがお昼の時間帯の前だったせいか、注文から20分ほどで到着しました。





開けてみると、こんな感じ。
大きなアイスパックが入っています。



パンチャンもはいってます。
お店よりは種類が少ないですけど。
(卵焼きとわかめスープもほしかったな~)
でも今はパンチャンを複数人でつつくのも微妙な時期なので、1人分づつになっているのが好印象。👍
これなら会社で頼んでも大丈夫そうですよね。

海苔はフレークタイプのみで、手巻き用の海苔はなし。



ご飯に蟹をのせてみます。



すごい~。
お店同様、蟹の身も卵もたっぷりです。

タレとゴマ油を少しだけかけて、いただきま~す!

おいしい~~~~!
お店で食べるのと変わらない美味しさです。
旬?なのか、久しぶりだからか分かりませんが、むしろいつもより美味しく感じたくらい。
大満足です♪
あ、でも手巻き用の海苔もほしかったな~。

いや~、自粛期間にこんな美味しいケジャンが食べられるなんて嬉しいです~。
絶対また注文します♪

コメント

Fontana パルマ クアトロチーズ クリームパスタソース

2020年09月06日 | コンビニ・スーパー
日本から持って来ていたクリームパスタソースがなくなったので、韓国のものを試してみました。
韓国ではパスタソースにもニンニクが入っていることが多く、ニンニクが入ってないものという基準で選びました。
(お昼にパスタを食べたいので)

FontanaのPARMA QUATTRO CHEESE CREAM PASTAというパスタソース。




4つのチーズ(パルメザン、ゴーダ、カマンベール、ロマーノチーズ)の風味を生かしたソースということです。

1瓶で430グラム。
日本の個包装のパスタソースの10倍以上の量ですが、3~4人分ということです。
開封すると賞味期限もそんなに長くなさそうだし、こんな大きな瓶使い切れるかな?っと思いましたが、3~4人分なら大丈夫そう。😊

作り方は、茹でたパスタとお皿の上であえるだけではなく、茹でたパスタとソースを中火で1〜2分調理するということです。


(ベーコン、アスパラ、黒コショウを足しました。)

食べてみると、4つのチーズがウリというほど、チーズの主張が強くはないです。
チーズの風味がしないわけではないですが、良くも悪くも普通のクリームソースという感じ。
美味しいです。

ちょっとぼやっとした味なので、ベーコンの塩味や黒胡椒がちょうど良かったです。
日本のパスタソースのように、パスタにソースをあえるだけで完成するソースと言うよりは、ホントに料理のソースとして使うというコンセプトなのかな。

特別気に入ったというわけではないですが、日本に帰れるようになるまではこれでしのげそうで安心しました。
私と同じように、ガーリックが入っていないパスタソースを探している人は試してみてください♪

コメント

HOOXI WATER

2020年09月05日 | コンビニ・スーパー
HOOXI WATER (후시워터、フシウォーター)というドリンク。
フシの意味は調べてみたけどよく分からなかったです。😅






こちらのドリンク、

なんと!
ただの水です!!!

水はペットボトルという常識を覆した、紙パックのミネラルウォーター。
いわゆるプラスチックゴミ削減をコンセプトにした商品ですね。
(飲み口部だけはプラスチック)

プラスチックゴミ削減だけでなく、以前からペットボトルはマイクロプラスチックや有害物質が水に溶けだすとかなんとか言われていますしね。
なのでPETボトルは熱や光が当たらないところに保管しないといけませんでしたが、この紙パッケージの場合はそれを気にしなくていいというのも利点かもしれません。😊

日本ではペットボトル飲料は(遮光断熱のために?)段ボールに入れて搬送、保管されていますが、韓国は厚地のビニールで束ねただけのものを店の外に積んでいたりするので、紙パック入りの水は韓国の方がニーズがある商品かもしれません。

330ml
0キロカロリー
水なので当たり前ですね。😁

さすがにペットボトルのお水のように、賞味期限が何年もあるわけではありませんが、それでも半年ほどはあるようです。

環境にもやさしく、安全なお水。
気になる方は試してみてください~。
(今のところネットでのみ購入可能?なようです)
コメント

デンマーク いちごいちご牛乳

2020年09月04日 | コンビニ・スーパー
先日飲んだデンマークのドリンクヨーグルトが飲みやすく美味しかったので、同じデンマークシリーズの「いちごいちご牛乳(タルギタルギウユ)」を飲んでみました。


パッケージが可愛いです。😊




いちごいちご牛乳ってくらいだからいちご果汁がいっぱい入ってるのかな~。
いわゆるタルギウユみたいなやつじゃなくて、ストロベリーラテみたいな感じだといいな~っと思って表示を見てみたら、
いちご濃縮果汁が1%って、、、😅

なんだ~、がっかり~
っと思いつつ、定番のタルギウユ(딸기맛우유)を見てみたら、そちらはなんと果汁0.11%だったので、それを思うとかなりいちごが多い方なのかも。笑



色はパッケージよりは少しうすいピンク。
お味の方は、予想はしていましたがタルギウユですね。
なんて言うかイチゴシェイクが溶けたみたいな味?
サラッとしてますがかなり甘いので、ゴクゴク飲むという感じではないです。

ん?ということは、軽く冷凍するといい感じのスイーツになるのかな?っと思ってやってみました。
半分シャリシャリくらいにしたら、ずいぶん美味しくなりました♪
夏にはいいですねー。

パッケージが可愛いので冷蔵庫に入っているだけでちょっと楽しい気分になりますし、甘いものが好きな方にはいいかも♪
コメント (2)

うまかっちゃんが発売された♪

2020年09月03日 | コンビニ・スーパー
日本食材を購入することができるスーパーMONO MART(모노마트)のホームページで、うまかっちゃんが販売されていました~。
登録日が2020年8月ということだったので、最近取り扱い開始されたのかな?

うまかっちゃんを知らない方もいるかと思いますが、九州では知らない人はいないというくらい有名なインスタントラーメンです。
でも関東では売っているのをあまり見たことが無かったですが。😅
そんなある意味マイナーなものをモノマートが扱ってくれるなんて、思ってもない喜び♪

モノマートのホームページで買うより、11번가で買った方が安いみたいです。
(それでも日本よりだいぶ高いですが、韓国では日本ラーメンは全部このくらいの値段ですよね)



上の写真は両方高菜ラーメンですが、うまかっちゃんのオリジナルと高菜の2種類が発売されていました。

私が買った上記サイトでは、4万ウォン以上購入で送料無料だったので、思い切ってたくさん買い込みました~。(≧▽≦)
(人気が無かったらすぐ販売終了しちゃうかもしれないしね。)



日本からお取り寄せすることができるサイトにも豚骨ラーメンはあって、今まではそれでしのいでたんですけど、時々とんこつラーメンが食べたいんじゃない、「うまかっちゃんが食べたいんだよ~!」って波がくるので、今回の販売開始はほんとに嬉しいです♪😀

九州出身でうまかっちゃんに飢えている方は今がチャンスですよ!笑

コメント

韓国の今年の夏は...

2020年09月02日 | 日記
9月になりましたね。
韓国は今年はホントに夏がありませんでした。
8月の天気はこんな感じ。(네이버 날씨)

8/16にやっと梅雨が明けて、晴れ間が見えたかと思ったら、また台風の影響などで雨続き。。。


今週また台風が来て、その後はもう最高気温も30℃にはいかない、かつ、朝晩はもう20℃前後という予報です。



今年の夏どこ行った~~~?!😱
いや、春もなかった気がする~~~。😵

でも実は、雨が続いているおかげで、空気がキレイ✨なんです♪
韓国に来て初めてというくらい空気がキレイな日が続いています。
曇りの日でも、雲の向こうに青空が見えて、雲が流れているのが見えたりして日本にいる気分♪

夏が無かったのはかなり残念ですが、悪いことばかりではないですね。😁


コメント

神仙ソルロンタンを出前してみた

2020年09月01日 | グルメ(食べログ)
日本人に大人気(もちろん私も大好き)な神仙ソルロンタンを出前(デリバリー、ペダル)で頼んでみました。
社会的距離確保(ソーシャルディスタンス)の強化週間なのでね。 

こちらのチェーン店は配達料はかかりますが、1人分(8000ウォン)から注文可能なのがいいですね。


チェーン店ですが、もしかしたら内容が違うかもしれないので一応、利用したのは盆唐ソヒョン店です。

注文したのは定番のソルロンタン1人分。


白ごはん有り無しが選べ、ごはん無しにするとその分お肉を追加してくれるみたいなんですが、ここはお肉が特別美味しいってわけじゃないので、ごはん有りにしました。

お昼の忙しそうな時間帯に注文したんですが、注文から15分ほどで届きました~。
早い~~~!😄 

届いたのはこちら。
丈夫な紙袋です。
よくあるビニール袋包装より、なんとなく気分がいいですね。(その分送料高いけど)



上からのぞいてみると、
ごはんとキムチの間に段ボールで仕切りが。
なんだかキムチへの愛情を感じます。笑



全て出してみると、こんな感じ。


ソルロンタンのスープはパウチパッケージですが、実は熱々です。
常温のスープを温めないといけないんだと思っていたのでビックリ!
ご飯も温かいです。

そしてネギ、お肉、キムチ2パック、塩&コショウ。
キムチは2個ありますがどちらも私の好きなマッキムチ(シャキシャキの甘辛キムチ)でした。
私はマッキムチが好きなのでマッキムチ2個で嬉しかったですが、カクテキ(大根キムチ)が好きな人は残念かもしれないですね。

ソルロンタンスープのパウチには調理方法としてお鍋で温めると書いてあったんですが、せっかく熱々だったのでそのままお肉とネギを入れた丼に投入~。



お味は、美味しいです~。
お鍋で温めていない分、もしかしたら薄いかな?っと心配しましたが、全然大丈夫でした。
お店で食べるのと遜色ない気がします。

家で思い立ってから15分で美味しいソルロンタンた食べられるなんて嬉しいです♪
また注文したいと思います。😋 

コメント