HITOMI NEW YORK(ヒトミニューヨーク)・天然石アクセサリー

アクセサリーブランドHITOMI NEW YORKデザイナー・長谷川仁美のブログ!

MIKA & Philadelphia

2008-06-29 09:57:57 | Weblog
ひょんなきっかけでー知り合った女性ロッカーMIKAさん。

音楽好きの友人たちを誘って、ライブに行ってきました。
(ライブは大好きなのでよく行きます。

ニューヨークはハーレムのアポロシアターに出演経験もあるMIKAさんのライブ。
MIKAさんもバンドもかっこよかったです。

ほんとうに、あっというまの70分。
スタンダードナンバー、オリジナル曲とバラエテイーにとんだ、濃い内容で、見ている人を惹き付けてしまうすごいパワー。

友人たちと、かっこいいねーを連発。

気がついたら踊ってました。(これは嘘。)

ほんと、楽しかったです。
ありがとう

次回のライブも楽しみにしています。


かっちょいいMIKAさんのサイトはこちら

http://www.interq.or.jp/tokyo/kkthrk/index.htm





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントラルパーク サマーステージ

2008-06-28 01:31:50 | Weblog
夏のニューヨークは誰でもが楽しめるイベントがいっぱい。

セントラルパークではサマーステージと称して、無料で見られるライブが毎週、開催されています。

いろんなジャンルの音楽からダンス、パフォーミングアートともりだくさんなので、この時期にニューヨークに行く方はチェックしてみてくださいね。

以前、メットインザパークスという、メトロポリタンオペラをセントラルパークで見るイベントに行ったことがありますが、こちらはものすごくひろいエリアで行われ、ものすごい人が集まっていて、早く行かないと、ステージははるかかなたに。(音は聞こえます。)
それでも、みんなそれぞれ、食べ物やワイン、キャンドルなんかを持ち込んでいて、大人の夜のピクニックを楽しんでいました。
今年も開催されているのかは分かりませんが、こちらもおすすめです。


セントラルパークサマーステージのサイトはこちら!

http://www.summerstage.org/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月1日は誕生石の日

2008-06-27 12:55:06 | Weblog
友人、知人たちがスタジオにアクセサリーを見に来ることがあるのですが、特定の石を使ったアクセサリーを探している方が多いことに気がつきました。

誕生石を身につけていたいとか、気になる石をパワーストーンとして持っていたいとか。

そういえば、私も15年ほど前、天然石アクセサリーを作り始めたときには、まず、自分の誕生石(ガーネット)を使い、しばらくはガーネットのネックレスばかりを身につけていたことを思い出しました。
(今は、いろんな石のアクセサリーを持っているので、その日の洋服や気分でつけかえていますが。)

そこで、7月から毎月1日は誕生石の日にして、その月の誕生石を使ったアクセサリーをショッピングサイトにアップしていきます!

いままで、商品化するには高価すぎて、ひみつの宝箱にしまっておいた、とっておきの天然石も使ってしまうことにしました。

これはルビー

ピアスにアレンジしましたが、ひとつぶひとつぶ、傷がないかチェックして、ペアになるように形や色みをチェックすると使える石は半分以下になってしまいした。

天然石をこだわって選んでいると使える石が半分とか3分の1とかになってしまうことはよくあるのですが、ルビーのような高価な石だとちょっとショックです。


商品の製作などの質問をうけることも多いのですが、すべて、日本で製作しています。

ファーストサンプル、また、今回のような石を選ぶのが難しいものなどは、私が製作し、数が多い商品はアシスタントの方達に製作していただいています。

最初は、満足のいくクオリテイーにするために、作り直し、練習をしていただくこともありましたが、今では、みなさんベテランの職人さん。

いつもほんとうにありがとう。
これからもよろしくお願いします!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みゅう@実家 Part2

2008-06-25 10:04:05 | Weblog
でも、眠いときはどこにいてもおんなじ!

にゃんんんーーーっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生の証明

2008-06-24 04:41:24 | Weblog
うちの猫は生まれてから、地面に足をつけたことがが2回しかないんです。

この2回というのは、まだ、子猫のときに、たまには土に触れさせてあげたいと思い、ニューヨークで住んでいたビルの中庭にリードをつけてつれていったとき。
最初は地面におろしただけでそこでかたまってしまい、2回目もほとんど動こうとはしなかった。

なので、外に連れて行くのはやめました。

今も、マンンション住まいなので、土に触れる機会はないんです。

でも、実家は郊外の一軒家。
そんなに田舎ではないですが、庭には鳥たちがやってきたりします。

で、この子を実家に連れて行くと、外に出ようとはしませんが、目つきが変わるんです!
外を眺めている目が東京にいるときとは違うんです。

猫としての野生の本能が騒ぐのか、目つきだけでなくしぐさまでもがなんとなくシャープに。

そして、自宅に帰ってくるといつもの甘えん坊に戻ります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント企画、ご応募ありがとうございました。

2008-06-23 12:15:09 | Weblog
ショッピングサイトリニューアル1周年記念の携帯ストラッププレゼント企画が終了いたしました。

たくさんのご応募ありがとうございます

また、コメントなども書いてくださったかた、ひとつひとつ、じっくりと読ませていただきました。
これからの励みにもなりました。ありがとうございます。
ご意見等は、今後の参考にもさせていただきます。
みなさまには、直接お礼のメールを差し上げたい気持ちですが、ちょっと無理なので、この場を借りて重ねてお礼申し上げます。

で、本日は朝から抽選会。
ただいま、終了いたしました。

当選された方には、ギフトボックスに入れて,明日、発送いたします。

抽選に漏れてしまったかた、ほんとうに申し訳ありません。



これからも、みなさまに楽しんでいただけるアクセサリーをデザインしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉大好き。

2008-06-22 14:37:32 | Weblog
20年来の友人と箱根の温泉に。

温泉おたくなくらい、温泉大好きです。
ニューヨークで温泉に行けなかったときも、日本の本屋さんで温泉の本を集めたり、日本の温泉特集のテレビ番組のビデオは必ず借りてきて見たりしていました。

以前は温泉目当てにいろんなところに行ってましたが、最近は箱根に行くことが多いです。
近いので、夕方、仕事が終わってからでも行けるので便利なんです。
急に行きたくなるとひとりでも行っちゃいます。

大地の恵みである温泉。
日本はほんとうに温泉の国ですよね。
そのかわり、地震の国でもあるわけで、先日も東北地方で大きな地震があったばかり。
温泉旅館が土砂に飲み込まれてしまう、いたましい映像も流れました。

関東地方にもいつか地震がくると言われて数十年。

そのときにどこにいて何をしているかはほんとに運ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K & M 's happy smile のバッグ

2008-06-19 20:28:21 | Weblog
このブランドはニューヨークで知り合ったバッグデザイナー、ゆかちゃんのオリジナルブランド。
ニューヨークではバッグデザイナーのアシスタントをしていたこともある本格派。

本業はグラフィックデザイナーさんですが、10年位前にバッグも作りはじめて、今、中目黒で個展をやっています。

今日が初日なのですが、さっそく行ってきました!

彼女のバッグに対する愛情が伝わってきます。
何十年も前に着物として誰かに愛されてきた美しい生地たちが、また、違った形で2度めの命を吹き込まれています。

同じデザインでも使っている生地が全て違うので、どれもが本当の1点もの。
よく見ると、細部にまでいろいろなこだわりが感じられる、ぬくもりのあるバッグたち。

ひとつを選べなくて、大きさ違いで2点、購入しました。
大満足のお買い物。

実物は写真よりももっとかわいいです。
古い着物生地の良さや持った感じがほんと、かわいいんです!
これは実物を見て、さわってみないとなかなかわからないんですよね。

個展は23日までこちらのギャラリーで開催されています。
いろんなタイプのバッグの他にスカーフや小物もあります。

こちらではおいしいコーヒーも飲めますので、ぜひ!

目黒ヒュツゲギャラリー
中目黒駅から徒歩5分、代官山駅から徒歩7分

HTTP;//HYGGE.CC

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアムショップ好き

2008-06-18 13:11:01 | Weblog
美術館が好きですが、ミュージアムショップも大好き。

どこに行っても必ずチェックします。

展示関係や美術関係の本などを買うこともありますが、展示や美術館とは全然関係のない小物を見るのも好きです。

日本のショップもいいけれど、ニューヨークの美術館のミュージアムショップは、どこも、とても力を入れていて、本やアート関係の商品だけでなく、センスのいい小物類もたくさんあつかっています。

ジュエリー,アクセサリーを置いているところも多く、セレクトショップ的な商品内容のショップもあるくらいです。
(ミュージアムショップではないけれど、以前、ソーホーのギャラリーにアクセサリーを置いていただいていたこともありました。)

これは、先日、某ミュージアムショップで買ったアロマオイルキャンドル。もっていなくてまだ、使ってません。

おんなじものでも、ミュージアムショップに置いてあると、買いたくなってしまうのはなぜ?
価格もあんまり気にならないのはなぜ?

旅行に行くと、普通だったら買わないようなものを買ってしまうのとちょっと似ているのかも。

その商品だけではなく、アートのオーラも一緒に持ちかえってる気がするからなのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀美術館

2008-06-15 13:52:28 | Weblog
昨年の2月にオープンした横須賀美術館。

灯台のある観音崎近くの海の見える美術館です。

京浜急行のもより駅からバスかタクシーとちょっと行きづらいロケーションですが、他にはない、気持ちのいい自然に囲まれた美術館。
郊外の美術館は、展示内容はもちろんですが、ロケーションやまわりの環境も、行きたい、来て良かった、と思わせる大きな要素ですよね。


実は小学校、中学校と、この近くの学校に通ってました。(中学校は元小泉首相の出身校なんです。)
遠足でこのあたりにはよく来ていました。


また、この美術館はレストランもレベルが高くて、海を眺めながらおいしいイタリアンを楽しむことができます。
特に天気のいい日にはおすすめです。

展示スペースも広く、企画展(去年は、澁澤龍彦の幻想美術館展を見てきました。)、常設展ともじっくり楽しむことができました。

昨年は予想を上回る入場者があったそうで、(元)地元出身者としてもなんだかうれしいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする