あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

おにぎりか

2019-04-11 | お料理

長男gが1ヶ月検診のとき

医者に母乳の赤ちゃんはビタミンKが足りないと言われ

自分の診察とごっちゃになった記憶がある。

まだ母になりきれてない頃の私

 

今は逆に、ひとりになりきれてなくて

自立していく子どもの世話を焼こうとして

体力もないくせにバカだなぁと気づいた。

 

松浦弥太郎さんの、webサイトに

くらしのきほん

と言うものがあった。

https://kurashi-no-kihon.com/

暮らしの手帖をwebにしたような、私好みのサイトです。

 

朝のおはようの挨拶から始まって、

シンプルだけど、美味しそうな食事が紹介されている。

思えば、最近おにぎりを素手で作ってなかったな。

ラップを使ってた。 

昔、母が作ってた作り方を思い出した。

 

自分を大切にするために、大切な料理

特別なものでなくていい。

 

家でご飯を食べないことが増えたシーモ

かと思うと、空いた時間にキッチンに降りてきて食べ物を探すシーモ。

おにぎり置いとくと、いいよな。

 

実家でも、保温ご飯食べてて美味しくなかったので

おにぎり作ったら、父が喜んでた。

 

おにぎりっていいな。

 

yayaさんのおにぎり、ふわっとしてて美味しかったことを思い出した。


気持ちアゲアゲ

2019-04-10 | 家族

 今年は、嬉しいことと悲しいことの振り幅が大きくて

一年の4分の1のところで、こんなに息切れしちゃってた。

 

あんじーさんが、無理しない。って言ってくれた。

このところ、SNSにも励まされています。

 

来月は、中部地方の親友が私に会いに来る。

何かのついでではなく、私に会いに来てくれるという。

涙ちよちょぎれまっせ。

昨年ご両親をなくした友が、元気なうちに会いたいと思ったそうだ。

気持ちが落ち込んでる最中に、友との再会は希望だ。

 白い山吹綺麗です。

我が家の山吹は今年も花が咲きませんので、人のお庭の山吹をガン見

 

今の私には、談志さんはちと強いので

通勤の耳のお供は、松浦弥太郎さんのお話にした。

暮しの手帖の編集長でもあった弥太郎さん

とても素敵な方です。

興味のある方は、松浦弥太郎動画で検索してみてください。

 

お話の中で、ふたつ心に刻みました。

1.職場の人を嫌いにならない。

   難しいな。と思ったけれど、苦手はいいそうです。

  笑顔で、私なりの働き方で背筋を伸ばして働くと

  苦手な人のいいところが、見えてきました。

2.自分がいい状態で働くための自分なりの体調管理をする。

   私は、風邪をひかない!という目標を掲げて風邪をひいていません。

   通勤も、早めに出て1つ前の駅で降りて歩きます。

   夜はテレビが疲れるので、余程見たいのがない限り見ません。

   そんななんてことない事さえも、自分を認める気持ちになりました。

 

若い頃と違い、仕事を休まない。

それだけを守るために、燃費の悪くなった私は

体力の温存をし、ゆるく生きてきていますが

それでいいんですよね。

人に迷惑かけなきゃ!

 

もう、子ども達も自立してきたから

私は、1人の人間として生きていこうと思い始めました。

子どもたちが自立しかけているところで、

余計なお世話はやめよう。

求められたり、寄ってきたとき、手を差し伸べよう。

 

そんな気づきで、気持ちが上向きになってきたら

お孫ちゃんのHちゃんから思いがけないメールが

長男gに、新学期からの転校のことラインしたら

Hちゃんからメールが来ました。

新しい学校は楽しいです。

って、それだけで気持ちがグーンと上向きになりました。

 

血は繋がってないのに、心が通じ合う感覚があります。

とても愛しく思います。

愛のある子です。

 

婆バカですか?

いえ、本当にいい子なんです!

 

 

 


八重桜の開花まであと少し

2019-04-09 | 植物

3連勤くらいで、どっと疲れてる。

行きたいイベントも、チケット予約する段になると

その日に体力あるかな?と躊躇してる。

エネルギーのない最近の私

 

そんなこんなで用事を入れてない休日

このまま寝たきりになりそうだったので

重たい腰を上げて、談志さんの八重桜を見に行きました。

 

スーパーの駐車場まで広がっている八重桜なので

見やすくて助かる。

ほら、随分とピンクの蕾が膨らみましたよ。かわいい。

数日経てば、かわいい八重桜見られそう。

 

そしたらね。ひとつ見つけました!

志らくさんも気づいてないかも?

後ろ向きで分かりづらいけど、

敷地内の桜をひっくり返すわけにはいかないね。

白い八重桜って言ってたの本当だった。

とても美しかったです。

 

談志さんが、外出したくなくなるわけがわかります。

八重桜開花宣言までは、あと4つ見つけなきゃな。

 

これから、八重桜を見に通うことでしょう。

 

📺本日、談志さんの番組の後編が夜10時からEテレであるそうです。

前編見逃したのが残念ですが、気を取り直して見ます!

 


ぼちぼち記念日

2019-04-07 | 思う

日付が変わる前に、ブログを書こう。

今日は、ぼちぼち記念日にする。

 

4月7日  ラッキーセブン🤞

 

頑張らなきゃ!

とか、自分を追い立ててた自分と、さよならしよう。

私の価値はそこじゃない。と思おう。

  

頑張って報われなかった虚しさが押し寄せてたけれど

何より大事なのは、自分が自分を認めること。

 

抽象的な書き方しかここでは出来ないけれど

会って話せる人はわかってくれると思う。

 

今まで、ずーっと悩んできたことの答えを見つける本に出会って

救われた。

 

いろんな趣味で、気持ちを切り替えてきたけれど

悩みの本質的な部分が整理されてきたので

これから、それを学んで前に進もうと思う。

 

ただ、それだけをぎっちり学ぶのは疲弊しそうなので

合間に合間に、やさしい本を読んで心を整えます。

 

今日のやさしい本

松浦弥太郎さんの、泣きたくなったあなたへ

 

 

興味のある方は、泣きたくなったあなたへと検索して

プレビューをクリックしてみてください。

はじめに   が表示されますよ。

 

1つ決めたのは、姿勢を綺麗にすること。

東京に来て、ひとつだけ進歩と言えるのは

猫背が治ったこと!

 

にゃおん


愚痴の代わりに落語の話

2019-04-03 | 落語

私のような落語初心者の話を読んだって

誰が共感するか?って話だけど

下手な文章でも、書くといくらか気が晴れるので書くね。

自分の気晴らしに書いております。

 

先日、また悲志さんの落語を聞けました。

 

素人落語家の名前は、笑いを誘うものが多い中、悲志なんてね。

 

仕事の前だったので、トリに近いと聞けない。

と、ハラハラしてましたら、トップバッターでした👏

悲志さんの落語は今回で、五席目です。

寝床、野ざらし、バールのようなもの、居残り佐平次

そして粗忽長屋

と、毎回違うのが嬉しい。

今回は出囃子付きで、やはり談志さんと同じ木賊刈り

https://m.youtube.com/watch?v=rdiIXb4f5l4

だったので嬉しかった。

でも、調べたら何人もの人が使っているのですね。

 

バールのようなものは、立川志の輔さんの作った新作落語

立川流が好きなのかと期待する。

そして粗忽長屋だけど、あとで談志さんと小さん師匠のものを聞き比べると

談志さんの粗忽長屋をやってるということがわかった。

悲志さんは、談志さんが好きというのはほぼ確実か?

いつか確かめる機会があるといいな。

 

昔、翻訳をされる金原瑞人さんのお話を聞いたとき

翻訳とは古臭くてはいけない。現代の人が読んで違和感がないものにしなければ

というような内容の話をしたけれど

落語も同じで、昔の言葉の意味がわからないままだと客さんも付いていけないし

説明が過ぎると野暮になる。ということで

この兼ね合いに、談志さんはセンスがある。

好き嫌いが分かれるようだけど

彼のことを下品という人は、本当の下品がわかっちゃいない。

私は、上品ぶってて嘘ついてるような人がきらいだ。

 

談志さんがまくらで喋る愚痴は、笑いを誘うね、

こんな困ったような顔をすると、おかしくなる。

共感するからかな?

私もそんな笑える愚痴が言えるようになりたいわ。

哀れな愚痴は、きついやね。

 

話は変わるが、

内田也哉子さんの内田裕也さんへの謝辞は良かった。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/201904030000506.html


復活出来た

2019-04-01 | 思う

もう、辛い気持ちも書いちゃおか

なんだか今日はたまらなくなってね。

 

今まで、心理学的ワークショップをしたとき

気持ちが爽やかになったものだけど、

心が晴れないというのは、私が求めているものではないんだな。

 

心を立て直しても、また次の波がきて辛いや。

 

それでね。

ささやかな贅沢をすることにした。

前々から気になってた通勤道のカフェに行こうと!

    やってる!

保育園にカフェが併設されてるのです。

楽しそうなイベントのチラシも見つけました。

泥だんご作りなんてやってみようかな。

お料理も美味しかったです。

 残ったパンは、袋に入れて持ち帰りできるの。

このスープ、とっても美味しかった!

 

お行儀悪いかな?食べながら

談志さんのこと書いてある本読んでたらね。

まだまだ落語いろいろ聞きたくなった。

談志さんは、もっともっと落語を突き詰めたかっただろう。

声が出なくなったときの失望ってないよね。

最後に出た本、遺稿の予約をしたよ。

死んでなんかいられない。

 

気持ち切り替えて職場に行くと、

お互いの心の調子を言い合える同僚がいて

なんと、このカフェに彼女も行ってるという偶然!

嬉しくなってきた。

 

今日も、仕事中いくつかの魅力ある本を見つけたし!

自分を立ち直らせてくれそうな本を予約した。

負けないぞ!

 

人や環境を憂い、たまにドツボにはまるけれど

取り越し苦労はやめよう。

自分の心を爽やかにして生きていればなんとかなる。

 

また、落ち込む日もあるだろうけど

自分のことを自分が大事にしようっと。