
翡翠ナスが大きくなってきました。
でもこの一本だけはどうも無理みたい。

一番花は自ら落としていました。

こちらも。

4月18日種蒔き5が10日定植の枝豆おつな姫。
防虫ネットをかけようと思っていたが、ダラダラしていたらもうコガネムシや
芯くい虫のような虫が付いていました。

それでもいつのまにか花が着いています。
昨年より2週間遅れですが、あと一か月くらいで収穫できることでしょう。

ヒラタカメムシの仲間でしょうか?
きゅうりやカボチャに単体でつくことが多いですね。

今シーズンはキャベツやレタスを沢山いただき、あまり出番が回ってこないチマ・サンチュ。
少し上に伸びてきています。

種を採ろうと放置していたルッコラは種がなかなか乾燥せずにとることができていませんでした。

これはもしかしてルッコラの発芽?
これでまた繋ぐことができるかな?

この日の収穫は初収穫のコリンキーとキュウリ、ニンジン、ズッキーニでした。