goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

枝豆おつな姫に花が着いていました 3日

翡翠ナスが大きくなってきました。
でもこの一本だけはどうも無理みたい。
一番花は自ら落としていました。
こちらも。
4月18日種蒔き5が10日定植の枝豆おつな姫。
防虫ネットをかけようと思っていたが、ダラダラしていたらもうコガネムシや
芯くい虫のような虫が付いていました。
それでもいつのまにか花が着いています。
昨年より2週間遅れですが、あと一か月くらいで収穫できることでしょう。
ヒラタカメムシの仲間でしょうか?
きゅうりやカボチャに単体でつくことが多いですね。
今シーズンはキャベツやレタスを沢山いただき、あまり出番が回ってこないチマ・サンチュ。
少し上に伸びてきています。
種を採ろうと放置していたルッコラは種がなかなか乾燥せずにとることができていませんでした。
これはもしかしてルッコラの発芽?
これでまた繋ぐことができるかな?
この日の収穫は初収穫のコリンキーとキュウリ、ニンジン、ズッキーニでした。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

たけ
ゆずぽんさんへ
ルッコラものらぼう菜も種がこぼれていました
今朝は濡れていたけど、枝ごと持ち帰っています
ズッキーニ採れすぎても貰い手を探すのに困りますね
たけ
花より団子さんへ
それに芯くい虫の被害が酷いです
ゆずぽん
うちも ルッコラ、種採り待ちだったんだけど、、、以前苗をあげた友達(プランター栽培)に 半分冗談で「種が採れたら頂戴ね」と言っておいたら ホント来ちゃうし、、畑のも やっと種採れるな、、というタイミングで 足元見たら めちゃくちゃ発芽してる。

おかげさまで ズッキーニの収穫できてます。
ありがとねぇ~~
花より団子
枝豆にカメムシは必ずいますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「枝豆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事