LOVE NATURE

釣りとかグルメのページ。
昔は、山と旅とスキーを標榜するも、体力の低下にともない、緩い趣味に変わってしまった。

南ア釣りデビュー。。。。。管釣で完全試合

2015年04月25日 | 日記

 アメリカでもドイツでもそうだったけど、その気になって探せば日本人の釣りキチが居て、それなりの情報が入ってくるので有難い事です。そういう人達と一緒に釣りに行ったり、酒飲んだりするのは本当に楽しいし、アメリカ時代・ドイツ時代の釣友とは今でも交流が続いています。大事にしたい友人達です。

で、 今日は南ア日本人釣りキチ6人で、ヨハネ郊外のバス管釣で、BBQ兼釣り。

気持ちの良い天気のなか、ビール飲んでワイン飲んで、管釣りでバス釣り。入場料800円。

これが大苦戦で、なんと完全試合ボーズを食らいました。

ただ、南ア渓流釣りの情報も仕入れたし、近いうちに遠征しましょうということになりました。充実した南ア釣りライフが待っていることを期待しよう。スタートは躓いたけど。


Lion Park

2015年04月19日 | 日記

 車で20分程のところにあるLion Parkというところに行ってきました。早い話が日本にあるサファリパークみたいなものです。要は柵に囲まれた園内に動物が放し飼いになっていて、そこを車で廻る趣向。普通のサファリではなかなか遭遇の難しい、ライオンもチーターも必ず見られるって訳です。

国立公園のサファリでは絶対にやらないサービスもあります。ライオンって成獣だと、体重300kg近くにもなって、結構な迫力です。車が揺れます。

ライオンって一日中ゴロゴロ寝そべっているんで、Lie onなのだというジョークがあるらしい。

これは生後5か月のライオン。と言っても中型の犬位はあるので、結構怖いです。尻尾と頭以外は触って良い事になってます。これがここの一番のウリ。

こちらはチータの子供。

この他にも、シマウマやダチョウ、キリン、インパラなんかがいました。すぐ近くで動物を見れるし、触れるので、まあそれなりに楽しめるところですが、せっかくアフリカまで来たら、やっぱり野生の動物を見るべきだな。

 

 


都会のカジノ

2015年04月18日 | 日記

 宿から30分ほどのところにカジノがあるので、勝負に出向いてきました。

カジノだけでなくて、映画館や遊園地も一体になった総合アミューズメントパークでした。カジノもそれなりに大きくて、客も沢山いました。この前行った寂れたところとは大違い。レストランやショップも充実してて、非日常的な華やかさにあふれていました。

 


都会生活

2015年04月17日 | 日記

 南ア労働者のストと暴動が治まらないので、サバンナを後にして都会のヨハネスブルグに避難してきました。フルファーニッシュのマンションみたいなホテルみたいなところに入っていて、これが超快適です。

 ホテルのように毎日清掃とリネン交換に入ってくれるばかりでなく。。。。。洗濯機、乾燥機の稼働(さすがに畳んではくれない)と、食洗機による皿洗い(さすがに食器棚まで戻してはくれない)までやってくれる!!。つまりは、洗濯機に洗物を入れておけば、、、、テーブルの上に食後そのままで食器を放置しておいても。。。。帰ってくるとマシンの中で全て完了してます。

 水回りはピカピカで、油だらけのフライパンや汚れた電磁調理台、オーブングリルも綺麗に。当然、ゴミも捨ててくれます。

 ホテル内にレストランもあって、そこで朝食も夕食も食べられるけど、スーパーも近くにあるんだから自炊すりゃ酒飲んでも大幅に安いし、寝起きや風呂上りのだらしない恰好で食事できる部屋食の魅力は大きい。それと、料理は嫌いではないので。唯一の問題は、片付けが面倒ということだったんだけど、これも全て解決!!ストはしばらく続いてよろしい。

このリビングダイニングキッチンで、まったりゴロゴロしてます。


デカ鱒

2015年04月12日 | 日記

やることないんで、ネットサーフィンで釣り関係の情報収集

ネットから写真を拝借。芦ノ湖だそうで。70アップ?まあ、日本にもデカ鱒釣れる湖はあるんだ。。。。でも、湯ノ湖、東古谷湖なんかでも、こんな感じの鱒の写真が多いですね。中禅寺湖はそれなりにマシな感じ。

成体放流が悪いとは言わんけど、もうちっと考えて欲しいもの。できれば稚魚か発眼卵の放流にしてもらえればいいんでしょうが、そこまで言わんから適正密度で養殖した幼魚・若魚を。。。。結構な遊漁料取ってるんだから不可能ではないはず。

ネイティブに拘るのはなかなか難しいけど、再生したか、そこで自力で餌を食って育ったワイルドの魚を釣りたいもんですね。

 

ああああ、そろそろ痺れてきた。OV行きたい。この尾びれが弾丸ファイトの源なのは間違いないでしょう。


焼肉どどーん

2015年04月11日 | 日記

サシ入った肉を薄く一口大に切って、焼肉ダレに漬けます。で、玉ねぎと共にフライパンで焼いて、、、

焼肉丼の完成。あっという間にできるし美味しい。材料費は50円もかかってないのでは?家めしのなんたる安い事よ。これで昼からビール飲んで、午後は廃人。

 


お前ら仕事しろよ。。。。。。

2015年04月10日 | 日記

 今週は殆ど会社に行ってません。南アの労働者がストライキに入ってしまったのと、ロックアウトを食らった労働者が街中で暴れ始めそうだという事で、会社から外出禁止令が出て、アパートに籠りっきりだからです。

 そもそもは2012年には完成していたはずのプロジェクト。南アの貴重な社会インフラになるはずの設備です。それが未だに半分も建設が進んでいません。

 なぜか。。。。それは南アの労働者が怠惰だからです。それに尽きます。だったら、良く働く労働者を(例えば日本の)どこかから連れてくればいい?そういう事は法律でできないようになってます。まあ、どの国でもそうですが。頭脳労働者以外は外国人は働けないようになっているんですね。それは自国の労働者の雇用対策という事なんですが。

 だったら、現地人とはいえ、怠惰なやつはどんどんクビ切って労働者に緊張感を持たせるか、質の高い労働者が残って怠惰な労働者が淘汰されるように競争原理を働かせればいい?そんな上手くいきません。その考えは、頑張れば報われるというインセンティブがきちんと働く仕組みが社会に根付いていないと無理。改革開放を進めた中国でも、それがやっとできるようになってきたのは最近の話。南アはついこの前までアパルトヘイトやってて、黒人は頑張ろうが頑張るまいが同じ事という(不公平だけど)ある意味社会主義的なシステムの中にいた訳です。頑張れば報われるという事を肌で実感するまで、まだまだ時間はかかるでしょう。今は大半の労働者がラクした方が心地よい(得だ)と思っているはず。それは見れば一目瞭然。労働者に能力だとかやる気の差が大きい訳ではなく、全体が低レベルなのです。

 公正で適正な競争原理が社会に根付けば、頑張る人を増やせるので、全体のレベルを底上げしながら能力の層を厚くしていくでしょう。そうなれば次世代に対する教育の充実も含めて好循環が生まれるだろうけど、それにはまだまだ時間がかかると見た。


ビビンバ世界化計画

2015年04月06日 | 日記

韓国プロジェクトが佳境で、毎週のように韓国に通ったあのころ、、、、、遠い昔のような気がするけど、今日おもしろい記事を目にしました。

名付けて、ビビンバ世界化計画。官民あげてのプロジェクトらしい。

韓国って、全く日本離れできない国なので、日本で何かあると気になって仕方がないのです。嫌いなら無視すりゃいいのに、何かにつけ対抗心で迫ってくる訳です。17茶なんていい例ですね。

で、ミシュランで日本のグルメが高い評価を受けたり、和食がユネスコの無形文化遺産に選ばれたのが面白くないと感じたらしく、、、、、、寿司に代表される日本食に対抗して、韓国料理も何か世界に売り出そうと考えた由。

それがビビンバ!!

もう、発想がこの時点で。。。。。。。。。寿司は今や世界レベルで浸透した日本料理の代表。これに対抗するべく考えたのが、ビビンバ!!

寿司はきちんとしたプロの職人が技に磨きをかけて作り、専門店で供される奥の深い料理。職人の数も相当なもの。数ある寿司屋から客はなじみの店を見つけて、酒と共に季節の味を楽しむ。食べる方にもそれなりの知識があれば、さらに奥深い喜びを見いだせる料理ですね。食文化と言ってもよいレベルと思ってます。海外生活長くなると、日本帰って食べるのはやっぱり本物の寿司。日本人に生まれて良かったと幸せを感じる瞬間。

ビビンバって、専門の職人が作るわけでもないし、モトモトは余りモノをご飯にかけて、コチュジャンで混ぜて食べる家庭料理。もちろん、おいしいとは思うけど、世界で売り出すにはインパクトが無いでしょう。そんなのより、スープ類なんかレベルの高いものなんかもあるんだから、もっと戦略をもって臨むべし。日本の事気にしてたら上手く行かない。はやく日本離れしたらどうなのか。


マラケレ国立公園山岳ドライブ 

2015年04月05日 | 日記

アパートから一時間半程のところにあるマラケレ国立公園へドライブ。

麓の標高が海抜約1000m、山頂が2100m。なんと山裾を縫って山頂まで舗装道路(モドキ)が続いていました。途中の道はションベンちびりそうな断崖を登っていきます。とても写真撮る余裕無し。ガードレールなんてないです。落ちたら終わり。対向車のすれ違いは緊張の連続でした。

これ、山頂から。断崖絶壁の向こう側から見た風景。これ、氷食地形かな?U字谷に見えるけど。。

南アにも高山植物ってあるんですね。

麓にはキリンや、シマウマ、イボイノシシが沢山おりました。


料理の休日

2015年04月04日 | 日記

朝から料理してました。

 

いい感じにサシの入った牛肉が100g40円という値段で売ってたので、一キロ近く買ってきて、ステーキとか焼肉してます。旨いです。今日はカレー。

朝から玉ねぎキツネ色に炒めて、煮込んで、昼前には完成して冷蔵庫へ。夕方には「一晩寝かしたカレー」状態になっているわけです。 夕食前半身浴で汗だくになって、サッパリスッキリ。準備万端で極冷えビールと共に熟成ビーフカレーを頂きながら、ほろ酔い気分で暮れゆくサバンナを眺めて、今日も終わり。