LOVE NATURE

釣りとかグルメのページ。
昔は、山と旅とスキーを標榜するも、体力の低下にともない、緩い趣味に変わってしまった。

酒飲んでインターネットバンキングやるべからず

2015年02月27日 | 日記

 便利な世の中になったもので、世界中どこにいても、インターネットがあれば、世界中の銀行口座をパソコンで操作できるようになりました。

 例えば、ここ南アに居ても、インターネットバンキングで日本の大家に留守宅の家賃を振り込むような事は可能なんですが。。。。。。酒を飲んで酩酊状態でやると危ないです。先日も、一桁ゼロを間違えて危うく100万円近い家賃を振り込みそうになって、どうにか取り消したり、、、、、、、

 昨日も、やっと南アの銀行口座が開いて、キャッシュカードのアクティベートと、インターネットバンキングの設定も終わるはずだったんだが、、、、、これも酒飲みながらやったら、携帯のSNSに送られるワンタイムパスワードとキャッシュカードのPIN、インターネットバンキングのパスワードの違いがごちゃごちゃになって、結局3回以上のエラーでインターネットバンキングがブロックされてしまいました(泣き)。 

 教訓;インターネットバンキングは酒を飲みながらやってはいけない。

 

 


景気回復?

2015年02月26日 | 日記

 最近、特に長距離路線の飛行機で、ビジネスクラスが満席と言われることが明らかに多くなってきました。エコノミーなら空いてますよと。

 一昔前なら、「エコノミー一杯ですね、ビジネスなら空いてるんですけど」としばしば言われて、まさかビジネスに乗る訳にはと思って、経路を変えたり日程を変えたもんでした。

 確実に世の中の景気がよくなってるんだと思います。 出張規定でエコノミーしかダメだった会社も、景気回復にともなう業績改善で、 ビジネスクラスに乗せてくれるようになっているという事なんでしょう。我が社もそのクチですけれども。

 来週は南アからドイツに出張です。結構遠くて、日本から飛ぶのと同じくらいの時間がかかります。時差がないから体は楽でしょう。久々のデュッセルドルフ。日本食が一番楽しみです。

 


絶品カレー

2015年02月15日 | 日記

 例によって何もやる事の無い日曜日。。。。。。KINDLEで本読むか、ネットやるか、料理するか。。。。。

 で、昼にカレーを食べようと思ったんだけど、一晩寝かせたカレーは旨いってのはよく言われるんで、日中にカレー作って夜に食べる事にしました。というか、やること無いんで、もう朝から夕方の飯の事を考えている訳です。

玉ねぎを弱火で小一時間、キツネ色から飴色になるまで炒めて、、、、

サーロインステーキ用の肉を薄切りしたものと炒め合わせて、水入れてコトコトこれも一時間程煮込みます。

 その後にルーを入れるんだけど、ルーを入れた後は煮込んでも旨くならないと、昔ガッテンで言ってました。冷えていく過程でコクとまろやかさが出てきて、これが一晩寝かしたカレーが旨いと言われるゆえん。普通は、残りモノのカレーを言うことが多いんだろうけど、一度冷やすってのを標準工程にすればいいのでしょう。要は、午前中につくって夕飯に食べれば同じこと(のハズ)。

で、冷蔵庫で夜まで寝かしたものを温め直して、鍋炊きご飯にかけて頂くと、、、、これが本当に絶品のビーフカレー!!。 マジで店で出せるレベルの出来と自負します。牛肉が旨いんで、カレーも旨いはずと思っていたけど間違いなかったです。風呂上りのビールと共に、上々の気分でサバンナの夕暮れを眺めつつ、何もしなかった日曜日があっと言う間に終わっていきました。


なんで、そんな簡単なことができない

2015年02月11日 | 日記

 舛添東京知事が、東京オリンピックを目途に飲食店の全面禁煙化を進める。。。。。。と言ったものの、反対にあって、もう腰砕けになっている由。

 やっと普通の先進国並みに、食事の際にはタバコの煙に悩まされることが無くなくなるのかと思ったら、こんな簡単な事もできないのかい。

 反対の理由は、客足が減るのが心配だとか言ってるけど、一斉に禁煙にすりゃそんな事無いって。飛行機でも電車でも禁煙にしたから客が減ったなんて話は聞かないし、海外の飲食店にしたってそう。

 タバコ吸えない不便を感じながらも。喫煙者は乗り物のも乗るし、食べたいものがあれば店に入ります。そこが禁煙であっても短い時間我慢すりゃいいだけの話なんで。特段、何の不都合もないのですよ。売上は落ちません!!

 喫煙者は、他人に迷惑かけない範囲で大いに吸ってもらえば結構。自分の部屋で壁が真黄色になるまで吸ったらよろしい。ただ、他人に迷惑かけてまで吸うなということです。それを喫煙者のマナーに期待したってダメなんで、公共の空間(飲食店含む)はどんどん禁煙にしたらいいです。


とんカツ

2015年02月06日 | 日記

今回は、日本からパン粉も持ってきました。

ブタ肉の質も良い事が既に判っているので、おいしいトンカツが出来るであろう確信はありました。

で、前回の滞在のときも作ってみたんだけど、イマイチ。。。。。。。あのときは、パン粉に問題があったのです。普通に売ってる食パンでパン粉作ったんだけど(こっち、パン粉売ってないんで)、揚げた後の仕上がりはくどくてダメ。

よくよく調べると、食用のパンとパン粉にするパンって、そもそも別モノなんだと。食べて美味しいパンと、パン粉用のパンって全くの別物なのだと知りました。

で、今回の出来は。。。。。

文句無し!!!。まさに日本のロースカツそのもの。外はサクサク、中はジューシー。ブタ肉の美味しい脂身で、ご飯とビールが進みます。星三っツ!

 

 


サバンナ到着。。。。。早速料理

2015年02月05日 | 日記

 サバンナに到着です。で、早速スーパーで食材を買い込んで料理です。

 今回はそれなりに日本からも食材を持ってきました。と言っても、米とかインスタントの食品ですが。

魚沼産コシヒカリを、アパートの電磁調理器で炊いてみました。上々の炊きあがりです。私は飯炊きは上手ですよ。学生時代に山のクラブに入ってキャンプスクールのイントラもやってたので。

 

 牛肉が美味しい事は判っていたので、インスタントのルーでビーフシチューを。

 

洋食って、ご飯と一緒に食べると、おいしさ倍増。えれえ旨かったです。ビーフシチューにワインもよく合います。

 


ヨハネスブルグなう

2015年02月04日 | 日記

また遠路はるばる来てしまいました。

民宿に泊まった後にまたサバンナに移動です。

よく手入れされた庭が気持ちいい民宿です。サバンナに行けばまた殺風景なアパートだ。。。。。今回はいつまで南アに居る事になるのやら。


家賃値上げその後

2015年02月02日 | 日記

 入居してわずか数か月で、いきなり家賃値上げを宣告された。

 「嫌です」と拒否して、契約通りの家賃を払い続けていると。。。。。。

 なんと、大家は契約を打ち切ると宣告。ビビッて値上げに応じるとでも思ったんでしょう。

 そんなバカな話は通用しないので、正当な事由ではないので契約解除には応じない旨回答。

 そんなに退去させたいなら、敷金・礼金全額返金の上、引っ越し代実費と、立ち退き料として家賃

 6か月分を申し受けると言ったら静かになりました。

 3部屋も空室のあるマンションで、値上げだとか退去だとか、よく言うよって事です。

 早いもんで、今年は契約更新だ。。。。。どうするかというと、大家に家賃値下げを申し入れます。

 嫌だと言いそうですね。だったら新たな契約書は作らずに(更新手数料も払わずに)、そのまま。

 法律的には、今までの条件を引き継いで自動的に契約が更新されたことになります。

 要は、今まで通りの家賃を払い続ければ、追い出すことなどできません。

 借り手の権利って、ここまで強いんです。