LOVE NATURE

釣りとかグルメのページ。
昔は、山と旅とスキーを標榜するも、体力の低下にともない、緩い趣味に変わってしまった。

2012年釣り納め

2012年12月16日 | 日記
 2012年最後の釣りにOVへ行ってきました。西の浜(消波堤含む)には数えただけでも10人以上の釣り人が入っていた模様(このうち日本人は5人)。結構混んでました。気温はこの時期にしては珍しく高くて、夜明けの時点で6℃。西の風20ノットとコンディションはまあまあでした。

 で、釣果は。。。。。。


 釣り始めて10分もしないうちに65cmが一匹。釣って一番楽しいサイズですね。最初はジャンプしなかったんですが、途中からジャンプとジェットランを繰り返す最高のファイトを堪能しました。今年の締めくくりとしては上々です。

 2012年の釣りもこれにて終了です。なんと充実した一年だったことでしょうか。それもこれも年初めから現れたルアーマンO師匠のおかげだと思ってます。もちろん、一緒に竿を出してくれた釣友の方々にもです。このブログ上で深く御礼申し上げます。
 
 年が明けると私の欧州ライフもカウントダウンが始まります。ああ、O師匠、あなたはなんでもう一年早くここに来てくれなかったのか、、、、なんて言ってもしょうがない(ホテルのバーでもそうやってクダ巻いたんですが。。。。)。
残された時間、前を向いて歩いていくのみですね。

 私は今週の便で日本に帰ります。早世した友人の墓参りをして、懐かしい方々との再会や、もちろん日本の風景だとかグルメも楽しみです。

 ではみなさんも良いお年を。釣り人の皆さんは2013年が大漁の年になりますように。

旅打ち2

2012年12月12日 | 日記
 ヨーロッパ北部の某都市。旧市街が美しいです。もうヨーロッパ滞在も5年を過ぎて、旧市街の街並みなんてのにも飽きが来た。。。と思っていたんだけど、最近こういうものの美しさに妙に心動かされるようになってきました。旅愁を感じるようになってきたんですかね。。。。。。。

 で、夕食の後は鉄火場です。このところずっとへタレな状況を引きずっているのが明らかだったので、その流れを断ち切るためにも勝負!!

 勝負を逃げたモノには絶対に勝ちが無いのはこの世界の常道。ディーラーのバースト期待なんかで勝ちが望める訳が無い、、、、、棚ボタ期待のギャンブルなど邪道だ。という事で、今日は果敢にカードを引きました、引ました、引きました!!。このギャンブルは自分を信じてカードをめくったものに勝ちが来るのです(私の理論では)。

 スプリットもダブルダウンもディーラーのアップカードなんか無視。同じテーブルの他プレーヤから疑問の声が出ても信念を貫いて、これという手では勝負。要はどこまで自分を信じられるかが重要なんでしょうね。

 結果??????。何事もプロセスが大事なのですよ。要は勝負できたかどうか。たとえ負けでも勝負したかしないかではその内容には雲泥の差が。。。。。。無いか???

 とりあえずは、ちょっとだけ勝ちました。このまま調子が上向いていきますように。。。。

ハードボイルド、、、、おっさんホイホイ

2012年12月09日 | 日記
 日曜はOVに釣りにでも行こうかなと思っていたんだけど、気温が低いのと30ノットを越す暴風でとてもじゃないけど即死してしまいそうだったので、ネト充な休日。

 動画サイトで、昭和の香りが一杯の刑事ドラマを見て感涙。”熱い心を強い意志で包んだ人間達”。。。。。。。。

 犯罪に手を染めざるを得なかった犯人の哀しい運命と、それを追う刑事達の葛藤。非情な結末。渋い、、、、渋すぎる。。。。。。。かと思えば、”香港空手Vs北京原人”って、一体なんだそりゃ? 本当に、最近のチャラいドラマにはない重厚感。

 どうしたんだか、最近こういうものにとても心動かされるようになってきたように思います。オッサンホイホイにかかるのは、こんな連中なんですかね。

 熱く勢いのある時代でした。昭和という時代は。バブルの崩壊と共に日本はなんとしょぼくれた国になってしまった事か。

 夜はやはり釣りに行きそびれたO師匠と一杯。魚を食べながら、日本酒、焼酎。なぜか頭の中には梶原茂の”しみじみドリンキング、シミジミリー”が流れておりました(笑)。これもおっさんホイホイの影響だ。

 来週は日本に帰国!。大吟醸、シラス干し、カワハギの肝醤油、雪見障子、山菜、岩魚の塩焼き、ソバ、雪見風呂。。。。。。。。心穏やかにジャパネスクな年末年始を堪能する予定。

OV解禁祭

2012年12月01日 | 日記
 12月1日OV解禁日の釣果。。。。。。。。。2ゲット3バラシと、まずまず好調な結果でした。しかも、獲ったのは70センチと50センチ。車の中にランディングネットとカメラを忘れてきてしまって、初の70センチクラスを写真に収めることはできませんでした。魚は手元でそのままプライヤでフックを外してリリース。(水が冷たくて、、、、、、、、)

 デュッセル釣友のO師匠も70アップ、Mさんも65cmを上げて、解禁日はとても充実したものになりました。

 日本から取り寄せた5mm厚のネオプレンウェーダーも保温性抜群でいい感じです。2時間ウェーディングしていても全く問題無しです。ゴアテックスウェーダーでは、秋でも冷えて仕方無かったのですが、さすがネオプレン。道具には金をかけるべきというのは本当だと思いますね。

 昨日はO師匠とホテルのバーで前夜祭でしたが、今夜はMさんも加わって、中華屋でOV解禁祭になります。皆さん大型を上げたので、楽しい宴となる事でしょう。