遊び過ぎ?blog

テレマーク、Audi A4、BEER、ROAD、MTBなど、blogを作ってみました

レガシイB4

2009年11月18日 | B4
が入院から帰って来ました。
今回の代車はエクシーガ2LのNA、こちらもやっぱり燃費が悪いw
そんなことはどうでも良くて

先回報告したように、クラッチ一式、タイミングベルト一式の
交換をお願いした訳ですが、ついでにウォーターポンプも依頼
ジャダーが出ていたので、フライホイールもチェックして貰ったら
やはり黒いヒートスポットが有るようなのでこちらも交換

NEXTEP のお陰で、エンジン全バラを含めて、これだけの作業をしたけど
128,000円の部品代のみで済んじゃいました

修理終了後、新車のようなクラッチの軽さに感動!
来年3月の車検の時にオルタネータを交換すれば完璧かも?

アイフェルサスペンションはここまで来たら耐久評価のつもりで
抜けるまで使ってみますかね?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピッツェリア・ドォーロ | トップ | 水槽 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スバラシイ (123_S401)
2009-11-20 00:46:00
保険以上に、元をとっていますね!!
わたしも、来週車検ですが、そこまでは元とれないと思います。

この辺で、エンジンをバラせるのは、三鷹STIしかないでしょう。きっちりと、これまで以上の精度で組まれているかと思います。

ここは、直したと思って、チューニングへ資金を振ってみてはいかかでしょう(笑)
エンジン全バラ (きよい)
2009-11-20 12:49:49
123_S401さん
私も三鷹か愛川かな?と思って聞いたら
なんと、町田でやったみたい。全バラ

チューニングですか、ECUTECでもいっちゃいますか?
はじめまして。 (リョウスケ@BE5D)
2011-10-02 21:21:39
きよいさん、はじめまして。
私はBE5Dに乗っておりますリョウスケと申します。
きよいさんのB4に関するブログを拝見し、コメントさせていただきました。

私もBE5Dで10万キロを越えました。
また、アイフェルサスキットを装着し7万キロとなりました。

きよいさんの記事「アイフェルのアッパーマウント交換」を興味深く読ませていただきました。
それに関して伺いたいことがあります。

私も最近アイフェルの固さを感じるようになり、原因はアッパーマウントの硬化かなと思っています。

きよいさんは前後アッパーを交換されたとのことですが、交換前と後で乗り味にどのような変化がありましたでしょうか。

突然の質問で恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
いらっしゃいませ。 (きよい)
2011-10-05 22:37:54
リョウスケ@BE5Dさん
まず、フロントとリヤの交換時期が異なる事
それから、05年と07年とかなり昔と言う事で、
かなり記憶が曖昧ですけど

リヤのみの交換の時はそれ程違いを感じなかったはずです
また、フロントの交換の時は、その他ブッシュ類も同時交換し、
車高も推奨値に調整、アライメント調整も実施した事も有って、
結構乗り心地、ハンドリングが改善した記憶が有ります。
ただ、新品並みに改善はしないと思います。
ありがとうございました (リョウスケ@BE5D)
2011-10-07 20:57:23
きよいさん

突然の質問にもかかわらずお答えくださり、ありがとうございました。

ブッシュ類も同時交換されたのですね。
私もせっかくならブッシュ類も同時にいきたいと思っています。

でも「新品なみの改善」はやはり難しいようですね。
ダンパー内の消耗、スプリングのへたりもそろそろ起きているはずでしょうから、アッパーマウントのみの交換のみに過度な期待をしない方がよいのかもしれません。

ご回答いただき、本当にありがとうございました。
きよいさんのブログ、今後もとても楽しみにしております。

それでは…
ちなみに (きよい)
2011-10-10 17:50:17
リョウスケ@BE5Dさん
ちなみに、リヤ交換は、2005年11月
http://blog.goo.ne.jp/hiroshio605/e/838fc0795c6659021fb405817da64390

フロント交換は、2007年8月でした。
http://blog.goo.ne.jp/hiroshio605/e/e0a663b689d6934d0909e6a72f3a7f5b

コメントを投稿

B4」カテゴリの最新記事