しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

続続・群馬へ(2012.11)─JR岩宿駅にて。

2015-01-25 19:55:50 | JR東日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

快速“EL両毛”をお見送りした後、復路の列車まで時間があります。
乗り物好きは、見かける度に撮らせてもらっているJR東日本カーを押さえて、改札を出ました^^
(JR東カーの前回は→コチラをどうぞ)








JR岩宿駅 

1889年両毛鉄道 大間々駅として開業、1911年足尾鉄道 大間々町駅ができた翌月、岩宿駅と改称されました。
駅周辺には、国の史跡名勝天然記念物に指定されている岩宿遺跡があります。
(『Wikipedia』より)
これまで両毛線は伊勢崎までしか乗車したことがなかったので、初めて降り立ちました。
立派な跨線橋の先には、桐生競艇場や家電量販店などがあるそうです。
近くで軽く昼食をと思ったけれどお店が見当たらず、イベント目当てのお客さんもちらほら入場していたので、場所確保で早めに改札を入りました









ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。