きょうは今年初めての「おはなしのへや もも」のおはなし会だった。
雪の翌日とあって、図書館の周りはまだ雪かきが十分にされていなかった。
こんな状況では参加者はいないかと思っていたら、2組4人の参加者があった。
よく来てくれました。
私は2冊の本を読んだ。
1冊は申年にちなんで・・・・・「こざる 10ぴき がんばる」
子ザルが上の方のバナナを採ろうとしても上手くいかない。
10ぴき集まってもうまくいかない。
最後のにお父さんが出て来て取れてみんなで一緒にもぐもぐ食べることが出来たといった内容。
図書館の司書さんがもう1冊どうですかと勧められたので・・・・・「おいっちに おいっちに」
おとうさんの足の上に子供が立って歩く、いろんな動物がおんなじようにして歩くといった内容だ。
司書の方が演じた紙皿を使ったペープサートは面白かった。
会の後メンバーと図書館の司書さんたちと昼食会をした。
メンバーの方は家族の介護をしている方が多く、年代的に活動参加が難しくなっている感じだ。
しかし、長年活動を共にしている仲間がざっくばらんに話し合っている様子を見るにつけ、こうした機会がストレス解消の場にもなっている気がした。
今のところ私はフリーなので、なるべく参加して会の活動を支えたいと感じた。
雪の翌日とあって、図書館の周りはまだ雪かきが十分にされていなかった。
こんな状況では参加者はいないかと思っていたら、2組4人の参加者があった。
よく来てくれました。
私は2冊の本を読んだ。
1冊は申年にちなんで・・・・・「こざる 10ぴき がんばる」
子ザルが上の方のバナナを採ろうとしても上手くいかない。
10ぴき集まってもうまくいかない。
最後のにお父さんが出て来て取れてみんなで一緒にもぐもぐ食べることが出来たといった内容。
図書館の司書さんがもう1冊どうですかと勧められたので・・・・・「おいっちに おいっちに」
おとうさんの足の上に子供が立って歩く、いろんな動物がおんなじようにして歩くといった内容だ。
司書の方が演じた紙皿を使ったペープサートは面白かった。
会の後メンバーと図書館の司書さんたちと昼食会をした。
メンバーの方は家族の介護をしている方が多く、年代的に活動参加が難しくなっている感じだ。
しかし、長年活動を共にしている仲間がざっくばらんに話し合っている様子を見るにつけ、こうした機会がストレス解消の場にもなっている気がした。
今のところ私はフリーなので、なるべく参加して会の活動を支えたいと感じた。