植物越冬メモ

散歩中に見つけた熱帯植物を紹介していきます。。

耐寒性椰子の植栽例

2017年12月21日 | 関東植物
耐寒ヤシの植栽例

アメリカの乾燥地域原産で、耐寒性があるので様々な地域で、
街路樹や庭園樹として植栽されて、で南国ムードを演出していますが。

ディズニーシー 2017.7.7



横須賀の椰子並木
横須賀も、比較的温暖な気候な為亜熱帯植物も見られる。
ワシントンヤシも、多く街路樹として利用されている。


17.9.5


ワシントンヤシの幼木
逗子マリーナには、幹の高い成木だけでなく
幼木も植栽されていて、高低差をヤシ並木につける事もヤシ並木の植栽におは効果的である。

逗子マリーナ 17.11.8


逗子マリーナ
やはり、ワシントンヤシは群生するとより雰囲気がでる。
横須賀と同じく逗子にも、ヤシ並木がある。宮崎でみたヤシ並木と同様な量で驚いた。

17.11.8



カナリーやココス、チャメロップスまで植栽されていて、
宮崎でみた椰子並木を思い出す・・。

17.11.8


ビロウも街路樹として利用
背の高いワシントンヤシと比べて、樹高がやや低い。
生育がゆっくりな事が影響しているのだろうか。その為、剪定作業などの
手間コストが軽減される。



横須賀 17.9.5



逗子マリーナ 17.11.8



シュロの新しい植栽例
ヤシ科の中では、耐寒性は、ヤタイヤシ(ブラジル原産)よりも優れていて、
耐寒温度は―15℃程度とされている。
古くから見かけるシュロも、雑木と組み合わせるとナチュラルな雰囲気の植栽になる。



ディズニーシー 17.7.7


カナリーヤシ
大きく生育するので、広場やテーマパークの植栽に利用される事が多い。
暖かい気候を好むが、現在では様々な場所に植栽され、福島のいわき市内でも
露地植え例がある。


17.9.5


国道16号のカナリーヤシ並木
馬堀海岸では、カナリーヤシの並木が知られて
いる。海沿いで、温暖な地域なので亜熱帯植物の植栽も見られた。
ハイビスカス(白)やコーラルタイプのハイビスカス、ブーゲン(赤)の露地植えも確認。


17.9.5


17.9.5


ココスヤシ

逗子マリーナ 17.11.8


カナリーヤシの子株
無霜地帯では、実生繁殖する事もあるカナリ
ーヤシ。今後温暖化か進むと、シュロ以外の椰子植物も繁殖する例もでてくるのだろうか。


17.9.5


フェニックスロベレニー
逗子マリーナでは、3本のフェニックスロベレニーを確認した。
海沿いなので、冬季の平均温度が高いので毎年状態良く越冬できているようだ。


逗子マリーナ 17.11.8



逗子マリーナ 17.11.8



ディズニーシー 2017.7.7


カンノンチク

耐寒性は、シュロチク(-4℃~5℃)
より低い
。シュロチクよりも草丈が低いので室内栽培に向く。
無霜地帯では、露地植えにすると、こんもりと茂る姿になる。


湘南にて 17.11.25



多肉植物・サボテン類の植栽例

比較的、潮風に耐性がある。草姿が独特なものが多いので人気。
海沿いの乾燥しやすい地域では、道路わきにキダチアロエが植栽さている。(下田市)
とげが葉にあるので、注意したい。


ウチワサボテン・ナイアガラ

 横須賀 17.9.5


キダチアロエ

 逗子マリーナ 17.11.8


アロエの一種

  横須賀 17.9.5


斑入りリュウゼツラン

  逗子マリーナ 17.11.8




熱帯花木の植栽例

ヤシを数本、一つの敷地に植栽するだけでも、南国感がでる。
しかし、ヤシ以外のにも花を楽しみたいのなら、以下の植物を南国風の植栽取り入れられる。


ルリマツリ
耐寒性はあり、無霜地帯では低木として利用さきる。
また、霜の降りる地域でも、地上部は枯れ、夏に復活して花も咲かせるケースもある。

横須賀 17.9.13


アメリカデイゴ
生育は早いので、まめな剪定が必要。冬には落葉する。
耐寒性があり、霜の降りる(9aの地域)でも植栽できる数少ない亜熱帯樹木。

ディズニーシー 201.7.7


ハイビスカス
これは、室内で越冬している可能性があるが、
なかなかの大株で、玄関前にこのように数鉢奥だけでも南国感がでる。

横須賀 17.9.13





観葉植物の植栽例  フィロデンドロンの1種!!
品種不明だが、セローム以外にも露地越冬できる品種がある事が分かった。

このサトイモ科の植物の名前を調べ中。
初めて地植え例をみたずっとソテツの幹の着生して露地越冬をしてきたという。

横須賀 17.9.5


クワズイモ
高温性の種類が多い、アロカシア属の中では耐寒性があり、暖地なら屋外越冬可能な種類。
この写真の株は、コンクリートから直接芽生えた物なので、実生で繁殖した株なのだろうか?


横須賀 17.9.13


ストレチア・ニコライ(オーガスター)
 耐寒性があるが、約-1℃で、霜にあたると一発で枯死するタイプ(ゴムノキ、モンステラも含む)
なので気をつけたい。越冬時は乾燥ぎみに管理して耐寒能力をあげると良い。


横須賀 17.9.5


ソテツ
ソテツは、生育がゆっくりなので個人の庭の植栽にも向く。
椰子の仲間は、広い敷地での植栽に有効である。一般家庭の庭に向く亜熱帯植物は、ニューサ
イラン、チャメロップスが向いている。


東京23区 17.7.5


ブラヘアアルマータ
最近出回っている耐寒性ヤシ。メキシコ原産で乾燥にも強い。
暖地では庭植えできる品種なので、日当たりの良い場所で管理すると良い。

鎌倉 17.11.8


<耐寒性ヤシ植物の実生繁殖例と植栽の北限>
・シュロ 
現在のところ仙台(海沿い)まで実生繁殖例のようだ。
植栽北限は八戸(青森)である。

・ココスヤシ
焼津市(静岡)熱海で実生繁殖例を確認。
植栽北限は、福島県いわき市まで。

・ビロウ 
日南市(宮崎で実生繁殖例を確認。
植栽は、関東~沖縄。関東までなら可能
また、冬の最低気温が-4℃以下にならなければ可能である。
 
・ワシントンヤシ
 熱海 で実生繁殖例を確認。       
全国に広く植栽されている種で北関東でも植栽されるが、
植栽北限は、福島県いわき市である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿