バナナワニ園はヤシもすごい!ビロウの葉もきれいで南国ムードをつくってた。
木生シダ類
クロツグもやや耐寒性がある。夢の島熱帯植物館にも植栽してた。
フェニックスロベレニー いまでは、暖地によく植えられている。丈夫で関東以西の軒下で越冬できるとよく本に掲載されている。老木は地面付近に倒れた感じでそだちます。
ヤシの街道
バナナワニ園にはシダ温室があって、
そして、園長と話をして、楽しく時間を過ごすことができました。
この大きなリュウビンタイについて質問したところ。やさしく、丁寧に説明してくれました。
中でも大きな木生シダや40年物のリュウビンタイは圧巻でした。
伊豆には記念物の北限の株が生息し、有名です。
大木にくっつき、乾燥に強いやつ。
高価なアグアモルファ専用温室をつくったら育ててみたい。
大きな葉をのばして元気。
プテリス、別名マツザカシダで千葉県以南に生息します。
白い斑がきれいでほかの植物を引き立てる植え方が印象的でした
最近人気のディクソニア
オーストラリアの温暖地に生える。耐寒性がありますが、うちのはなぜが、寒さなのか枯死したものです。
図鑑でしか見なかった。珍種シダ
四国南部にも生息するオオタニワタリ。葉がニメートルあります。
下草は沖縄や八重山諸島にはえる小型シダが群生状態ですごかったです。
何年ぐらいでこうなるのかな。
屋外はタマシダだらけ。
デクソニア・フィブローサ
アンタルクティカとは違い、成長点が多数あり、耐寒性は弱い。
ブレクナム・ギッバム
ソテツのようで美しいです。私も無加温室で地植え中・・・。
他もビカクシダの仲間がヘゴ板で生育してた。