植物越冬メモ

散歩中に見つけた熱帯植物を紹介していきます。。

樹齢推定: 40年ゴムノキの大木

2017年05月24日 | 東海植物

暑い季節になりましたね。また伊豆や夢の島の記事の続きです。

水分補給も人も植物も多く必要な時期ですが、みなさん元気にしていますでしょうか?

2017.5.6

もう4月末には、都心では街路樹化したエンジェルトランペットが咲いていました。

ゴムの大木


2017.3.27

南伊豆で撮影

自分はここまで密生して大きく育ったのは見たことがないです(笑)

建物三階まで育っています。いつからあるのでしょうかね

あとバナナワニ園ではよく見ていると

2017.3.27

湘南ゴムノキがあった!
温室と温室の間のわずかな場所で生育していました。でも場所は屋外で露地でした。寒さに強いと聞いていましたが。

軒下でザミア越冬
あと夢の島熱帯植物館ではザミアが屋外で越冬しているとは。2017.3.23撮影。


でも軒下なのでギリでしょうか。葉は変色しながらもですが大丈夫でしょう。

他に越冬植物がないかとバナナワニ園内を歩いてと、

2017.3.27

これは普通のハランとセローム。。

しかし、シダ温室近くには縞模様のハラン?パナマソウに似てる。

2017.3.27


3/27

まだ断定できませんがハランアナナスだと思います。

 露地越冬のパパイヤ


2017.3.27

南伊豆付近の道沿いにパパイヤの切り株たちが。。。。

でも幹が緑で芽吹く感じもする。。3/27に撮影したので、いままで冬はこのまま屋外で越冬したのだろうか



バナナワニ園内には、自宅でも越冬できた斑入りタマシダが地植えされてとてもきれいだった!


2017.3.27

このシマフリュウセツラン寒さに弱いのか伊豆でも痛んでいた。でも地植えできるの羨ましい。

3/27
あと、プヤもいくつかあった。
プヤ・チレンシス

3/27

NEW地植え植物 ギンヨウジュ これ地植えしたの南房総でもあった。最初みたときは本物なのかと驚いたけど。

3/27

テーマパークの人気植物のヤシ 

2017年05月24日 | 東海植物

今年の春先に伊豆や夢の島にいってきましたが、発見することばかりでした。

前回のブログの続きで、まだまだ紹介できなかった部分をアップします。

ワシントンヤシ
2017.3.27
やっぱりワシントンは群生した方が綺麗である。

コスラヤシ
2017.3.27
-2℃が限度だろう。でも伊豆では痛みありだが元気に育っている。




クロツグやバナナは部分的に痛んでいた。



2017.3.23

これは、夢の島熱帯植物館で植栽の株。こちらも部分的に痛みあるが伊豆のと同程度・・

あともう一株は、特に大きく、昔から長くこの地で生育してきた感じ。建物際で、暖かいので元気である。

2017.3.23


ワシントンヤシやカナリーの程寒さに強くないので温暖地でもよく場所を考えて植えた方がいいかも。

これはバナナワニ園の植栽の株。まわりに建物があるのか痛みゼロで青々している。



2017.3.27

しかし、
都心部の温暖地でも場所により。。。。


2017.3.20

これは新宿御苑のクロツグ。葉先は乾燥などで傷んである
越冬はしそうだが、周囲が開けていると寒風をもろにうける場所は痛むようだ。

クロツグは、他の植物と混ぜて植栽するなどして寒風をなるべく当てない方がいいと思う。
自生地も林床に生えてるし。。

2017.3.27

いい例がこれ。左のゲットウは傷んでるけど。



カナリーヤシ 夢の島熱帯植物館のは見事である。

2017.3.23

フェニックスロベレニー

2017.3.23

あとロベレニー:夢の島の株。群生状態でどの株も痛みは少なかった。

伊豆の道端で見たもの。この株がおそらく一番葉が多く茂っていたと思う。

2017.3.27

バナナワニ園内のロベレニー並木
毎年冬も霜が降りなければこの状態にすることは可能だが。。

2017.3.27


セナガルヤシ
似てるけど大きく育つので4-5メートルになるよ。一本だけでも存在感がある

3/27