室長の部屋

那須烏山市のスクラップ回収業(有)ひらつね 経営企画室ブログ

環境展に行ってきました

2015年05月31日 | スクラップ情報
室長です。

先日、東京ビッグサイトで開催されていた2015NEW環境展に行ってきました!

環境(とりわけ廃棄とリサイクル)に関連する展示やセミナーを中心とする催しで、開催概要には「企業の社会的責任が問われる時代に入り、環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりました。また持続可能な循環型社会の構築にむけ環境汚染問題や地球温暖化問題の解決は避けて通れない課題です。とりわけ資源有効利用や多様な新エネルギーの活用は、環境対策にとり最重要の取り組みです。そうした中、各種課題に対応する様々な環境技術・サービスを一同に展示情報発信する事により環境保全への啓発を行い、国民生活の安定と環境関連産業の発展を目的とします。」とあります。

室長はとあるセミナーを受講しに、始発の烏山線に乗り込んで久々の上京です♪



学生時代にテニスの大会で有明に行った時以来に見るビッグサイトの建物。逆三角錐が連結した派手な空間のなんと大仰な感じか(笑)左側には動物のしっぽのような間抜けなエスカレーターが地上から伸びています。こんなところで開かれる会議は国際会議くらいなもんだろうと多少冷めた目で眺めていたのもつかの間、セミナー会場はどこかと10分ほど探し回った挙句に判明したのが、ついさっき小馬鹿にしたその空間でした(苦笑)

相当な長さのエスカレーターに運ばれてようやく目的の研修室に到着。それからは有意義なセミナーをたっぷり聞いて満足して会場を後にしました。

ちなみにこの環境展、セミナーが10:00~16:30までの長丁場なのにもかかわらず、環境展の展示(展示会場はセミナー会場から徒歩で最低5分はかかる)の時間が10:00~17:00に限られているので、日帰りのセミナー参加者は展示をろくすっぽ見れないことになってしまいます。室長も例に漏れず日帰り組だったので、展示の雰囲気を味わう程度の見学しかできませんでした。。それでも数ブースは数分見ることができて多少有意義な情報を得ることもできました♪

とは言え、全く見ることができなかった展示が大半だったので、次回は最低半日の時間をとって見て回りたいものです。

それにしても、環境ビジネスに関する情報を仕入れるにはなかなか有意義な場の環境展。来年の開催にも期待ですね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿