「影響の輪」を広げる

向上心旺盛と自画自賛している中年おじさんのブログ日記

東電のゆるい体質が明白に

2011-12-21 | Weblog

「東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄」

東京新聞の記事の見出し。

詳細は、ここを参照。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

電力料金は「総括原価方式」で算出される。

この方式では、施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を積み上げ、電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。

費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている。

新聞記事によると、今回判明したのは、次のとおり。

・官庁OBを受け入れている財団法人への拠出金、人件費負担

・広告宣伝費など発電とは関係のない費用

・静岡県熱海市など各地にある保養所維持管理費

・社員専用の飲食施設(東友クラブ)(都内、新潟、福島など)

・接待用飲食施設(明石倶楽部)

・PR施設(渋谷電力館など)の維持管理費

・財形貯蓄の高金利(年3.5%)

・リフレッシュ財形貯金の高金利(8.5%)

 → 財形貯金にリフレッシュなるものは、存在しない。なんだか訳の分からない貯金制度であることは、間違いない。(制度的には、一般財形、年金財形、財形住宅しかない。詳細は、ここを参照:http://www.zaikei.taisyokukin.go.jp/zaikei.html

・社内のサークル活動費(社員一人当たり85千円の福利厚生費)

・一般企業より大幅に高い自社株を買う社員への補助

・健康保険料の会社負担割合70%(一般企業の負担割合50-60%)

・原発立地自治体への寄付金

等。

赤字になると、料金値上げできる仕組みがあって、こういうゆるい体制を維持できてきたと考える。

原発事故がなければ、本当に良い会社だったのが、明白となった。

日本航空のように、一旦、会社更生法を適用した方が良いと考える。

そうすれば、こんな制度は、無くなる。