goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Monsieurは何色№4・・・・

2013-11-25 09:03:25 | インポート

25歳の時・・・・渡欧したけれど、フィアット社に就職できず 山岳ガイドにも成れず 夢破れて帰国 生まれて初めて・・・・無職

尊敬する先輩からH社は厳しいけれど 楽しい会社 早速 狭山工場を訪問・・・・3ヵ月後に体力を買われてたのか H社に入社決定 途中入社にも拘らず これから先の未来に怖さが全く無かった これが 若さというものだったのか

H社に入社・・・・退社する迄の期間は成功と失敗 希望と挫折・・・・連続 色彩で例えるなら・・・・赤と黒が交互にやって来た時代 結婚 そして子供が恵まれる度に 燃え滾る赤 同時に任されるシステムは巨大化して来る 何しろギブアップが嫌いな性格のMonsieur 三十の後半から 巨大悪魔との葛藤 トンネルの出口が見えない 暗い時代に突入したのである

原因は簡単 権力を持たされていないのに調整役に任命されたのである  セクショナリズムが無いという会社組織であったはずなのに 24時間 Monsieurはのたうち回った

のたうち回った経験が無かったら・・・・Monsieurは本当に片端の人間になっていたかもしれない この事によって出来無い事が多くこの世にはあるのだと解った 同時に出来るようにするためには人に力を借りる事が必要である事も解った 理解出来ない人がいる事もこの時 理解できるように成った

この時代の最大の収穫は人間にとって最も強いものは権力でもない 優しさである事が身体の心底から理解出来た 暗いトンネルの出口に蝋燭のような温かく揺れる光が見えた Monsieurは死なずに済んだ

2013‐11‐25 Monsieur


何度も 何度でも・・・・

2013-11-24 11:55:28 | 日記・エッセイ・コラム

お爺ちゃん・・・・天国から見ていて楽しかったですか お忙しかった筈なのに 多くの人と今年も お逢いする事が出来ました 苦の娑婆に生きているので この一年間の中 辛い事や悲しみにぶち当たった人も居た筈なのに 皆さん そんな悲しみをひとかけらさえ見せなかった 小春日和に生まれたそよ風のような・・・・透き通った笑顔に再会出来ました

昨日(23日)のお爺ちゃんを偲ぶ会・・・・皆様のご協力で大盛況を以って お開きする事が出来ました Monsieur家一同・・・・皆様に感謝申し上げます

祖先がこの地に住みだして履歴を辿ってみたら、確かな事の範囲ではMonsieurで12代目 13代目はパーマン達 パーマン1号夫婦にもう直ぐ・・・・赤ちゃんが誕生予定 パーマン3号夫婦の孫達に加えて これで・・・・14代目は強力な布陣になります

お爺ちゃんへ 去年までの芋煮会・・・・今回は偲ぶ会の一回目 今後はMonsieur夫婦から・・・・パーマン達へ そして孫達へ これから何度も 何度でも この催しは引き継がれる・・・・!! そんな予感を 今回はもう少し・・・・確かな 確信まで至りませんでしたが 実感を得ました・・・・よ !!

大判ピザ・・・・15枚完食 鍋いっぱいの焼きそばも完食 大釜の豚汁も完食 今年初めてのメニュメニュー モツ鍋も完食 石焼芋 20本完食 大玉おはぎ20ヶ完食・・・・5ヶのロールケーキ+他スイーツも・・・・完食 !! 昨日の『そよ風』は食欲の秋そのものでした ボジョレー5本 1ファミリー1品 持参・・・・本当に有難う御座いました

主なイベントは①家庭菜園の今後の展開 ②メインガーデンのガゼボ構想・・・・皆様に披露 ③メダカのプレゼント大盛況 !!

獏さん+ポレポレメンバー・・・・逢いたかったよ 再会は何れの機会に・・・・楽しみにしております 

2013‐11‐24 Monsieur


『お爺ちゃん』を偲ぶ会・・・・

2013-11-23 10:41:45 | 日記・エッセイ・コラム

本日は晴天なり・・・・お爺ちゃん 天国から見ていますか 今日は皆さんが集まってくれて 偲ぶ会を開催いたします パーマン2号と妻のミッチョン桜は午前2時前まで 食事の前段取り作業 Monsieurは会場準備 3人の会話はの中で皆様の笑顔が浮かんで来た

朝の6時より・・・・石窯に火を入れた 窯が温まったら・・・・料理の達人に後は・・・・お任せ 帰りの・・・・お土産用に石焼芋を持って行っていただこうと思う

2013_002

『そよ風』に良い趣味のお持ちの方が集まりだして来ている そのひとり・・・・レース網の達人が昨日(22日)の午後ご夫婦でレースの飾り付けをしていただいた 欲しい人がいましたら、達人と話し合ってください お宝に間違い無し

2013_001

今日のイベントは①家庭菜園の運営について ②メインガーデンに建設する達人デザインによるガゼボの構想

食材は参加者のピザ造り 今年はのっぺ汁の予定でしたけれど・・・・大変に美味しい正月の煮物であるためにいつものように豚汁に急遽変更 今年初参加の人はメダカのおっしょさん レース網と家庭菜園の趣味のご夫婦 『そよ風』コンセプト 友達の友達 その友達も皆友達 誰か新しい友達を連れてくるかな 楽しみ

2013‐11‐23 Monsieur


Monsieurは何色 №3・・・・

2013-11-22 10:10:17 | 日記・エッセイ・コラム

希望した高校受験にパスしたけれど・・・・入学資金が工面出来ず 企業内学校に入学 そして並行して 夜間高校に通った 学歴が無いMonsieur 職場の配属先に恩師が現れた 世界中・・・・鉄の強さは変わらない 鉄さえ理解出来れば、世界に通用する技術者になれる この恩師によって・・・・マンtoマンのご指導 自分が設計した構造物に対して 各部の強度計算が出来る迄 レベルが上がった この恩師は器材を用意してくれて 計算通りの強度か・・・・実物を製作し・・・・確認する最後 迄 熱いご指導をしていただいた

夜間高校時代の担任は太平洋プレート移動の発見者 影響を受けたのだろう 直ぐ・・・・その気になってしまう性格のMonsieur 地震学者に成りたいと思った 授業中 周りは疲れて眠りについている人ばかりであった この時は勉強が楽しかった 有難い事に担任から・・・・W大学に推薦入学出来そうなので 入学金を用意しなさいと 以前書いたが・・・・母の母 お婆ちゃんにお金を借りに行った 父との確執があったためか・・・・無常に拒否されたのであった 流した涙は一生忘れられない 良い経験をした

Monsieurはこの多感な時期に今この齢に成っても・・・技術屋を名乗れるのも 二人の恩師によってである この時代のMonsieurは冬の時代であった 二人の恩師は冬になっても美しい深緑 常緑樹の緑色の心を持った人であった 恩師の心を全て吸収しようと思っていたので・・・・Monsieurの心の色もモスグリーン色であったに違いない もしも Monsieurが結婚して子供に恵まれ・・・・勉強したいと言われたら、どんな 苦労もいとわない・・・・この希望に沿う事を決意した時であった

今日は ①明日の『お爺ちゃんの偲ぶ会』の食料調達 ②自転車の駐輪場の屋根に黄モッコウ薔薇の蔓の引き回し ③石窯燃料の調達

2013‐11‐22 Monsieur


感謝・・・・男友達 !!

2013-11-21 08:16:02 | 日記・エッセイ・コラム

今日(21日)Monsieurは男友達に逢うために都心に出る 雲一つない冬晴れの朝のようにMonsieurの心はスッキリ晴れ

宮里教授よりいただいた日展のチケットを携えて MonsieurのH社S工場の勤務時代・・・・技術を支えていただいた人と六本木のレストランで昼食を 午後3時から 秋葉原で待ち合わせ・・・・これからのMonsieurの技術屋の恩返しのステージ作りに奔走してくれている軍団・・・・と !!

自分で言うのは気恥ずかしいけれど・・・・この男友達とは損得抜きで 敬う心と信頼で ともに男道を歩んで来た 歩んで来られてた この齢に成って見ると男友達がいる事に喜びが 一緒に居られる事に感謝 !!

振り返ってみると お互いに躓いて・・・・助けられたり 助けたり Monsieurさん 助けた事はほんの僅か 真実は・・・・助けられた事ばかり 今日は・・・・3倍返し しないとね !!

宮里さん 本人から・・・・不出来との事と言っておられましたが 苦労をした作品に違いなので Monsieurは友と一緒にじっくりと作品を味あわせていただきます ここで再度 宮里さんにMonsieur提案 16日にお逢いした時 ブロンズのマリア像はレリーフ形式 ? 昨日のテレビで熊本の『慈恵医大のコウノトリゆりかご』ポスト横のレリーフが映し出されておりました・・・・Monsieurは心に沁みました Monsieurは今日 何年ブリかで ボジョレに・・・・ほろ酔いに成るかも ね(っ)!!

今 シカゴに住んでいるK氏 デトロイトに住んでいる教え子のJS君 S工場時代のU先輩 滋賀県のN先輩 こんな機会が早く来る事を願いましょ・・・・!! お爺ちゃんの偲ぶ会に獏さんが出席してくれれば、達人と一緒にボジョレで乾杯・・・・!!

2013‐11‐21 Monsieur