goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一年を振り返って・・・・

2011-12-26 08:58:38 | インポート

『そよ風未来予想図ー3計画』を完了させる年でした

前半は2,2キロワットの太陽光発電パネル設置 小さな発電所開業 家庭エネルギーはオール電化を採用 極上のCafeテラス(薔薇は芳醇な香りのギネ)南側テラスの立地条件を生かして東西10m. 奥行き2m.の 薔薇天井が出来る筈 来年は東西のポストから枝を伸ばし 中央部で握手させる予定 家庭菜園場との境界に設置した薔薇回廊の手直し(ピンクの小花のヒマラヤンムスク)

初夏~初秋に向けてはバアバと孫の花壇を充実(パーゴラ設置) 並行して石窯改造に取り組む 家庭菜園で夏野菜の栽培 特記事項 ゴーヤ大収穫 ガーデニングは寄せ植えの美しい創り方にチャレンジ 3階のバルコニーの大改造 コンセプトは・・・・『天空独り占めい広場』 建屋の壁沿いにマスカット植樹(避暑対策) 来年は道楽三昧 露天風呂設置工事に着手予定 メインガーデンと玄関アプローチ境界に薔薇フェンスを設置 9月には友人のご支援により・・・・1コイン飲料自動販売機 2機設置 秋のお祭りに山車(囃子連)と神輿連の休憩所の要請あり・・・家族総出でピザを焼き奉納 美味しい・・・・と褒められた

後半はパーマン2号のために堆肥場を改造して『ホッコリ庵』コーナーを新設 11月以後は道楽準備・・・・愛犬太陽小屋の移設+リフォーム 黄モッコウ薔薇のパーゴラの移設 駐車場の新設+車輌購入手続き(ボックスター) メインガーデンのレイアウト変更(記念樹の植え付け場所変更 小川&池の休憩所に花壇を新設) 11月27日 パーマン1号夫婦主催による 爺ちゃんに感謝する『芋煮会』を開催 12月21日 ボクスター納車

年間通し作業は一日10坪の草取り(最低でも2時間が必要) 記念樹の剪定 水遣り 家庭菜園で野菜栽培 耕作&追肥 

この一年 お陰様で家内安全 無病息災・・・・有難い一年でした 反省点は老後資金の取り崩しが目立った事 来年に生かせねば・・・・ね(っ)!!

頑張りましたね 山帽子を名乗れるのも・・・・あと数日 !!

2011‐12‐26 山帽子


左ハンドル・・・・

2011-12-25 05:03:09 | インポート

来年からのMonsieurさんの道楽の相棒 『ボクスター』 任意保険も再加入したし ガソリンも満タン ナビも付けたし スピードオーバー警告器も装着した 今日は晴天・・・・安全運転の勉強を始めましょうか・・・・ね(っ)!!

午後からは・・・・北村西望の『おかあさん』の置き場所を考えましょうか 来年から活躍する『ムッシュG・G』さんに引き継ぐために・・・・ね(っ)!! その前に大掃除をしましょう・・・・!!

冬至は一陽来福と云うけれど・・・・数日経った今日 この夜明けの遅さ 時間を持て余している山帽子さん・・・・2度寝は惰眠です 厳禁ですよ

2011‐12‐25 山帽子


山帽子は過去の人・・・・

2011-12-24 08:00:01 | インポート

来年から道楽に徹するのでしょ・・・・!! 今年も後一週間 山帽子さんの松明を燃やしている時間が限られて来ているので 来年から始めるムッシュの道楽の定義を決めておきましょう・・・・!! これ迄 頭に浮かんで来た5条件

山帽子さんは・・・・山帽子さんの美を追求するために 生きている証にするために 10年間以上 午前4時前の起床を続け 施設の充実に取り組んで来ました 充実が進むにつれ欲が出てきましたよね 石窯を使って とか 獏さんの絵が売れればとか 室内調度品の充実によってCafeとか 金銭欲が出て来たようです・・・・ね(っ)!!

ムッシュの5条件とは 『媚びず』『属さず』『群れず』『諦めず』『来る人は拒まず』 これ迄 進めて来たそよ風の『未来予想図Ⅰ~Ⅲ計画』を全面的に見直しましょう 5条件を当て嵌めると①オープンガーデンの看板を下ろす ②ギャラリー獏の看板を下ろす事になる 最後の『オープンガーデンそよ風』の仕事は看板を下ろす作業 看板下ろしの日は12月31日にしましょう・・・か ね(っ)!!

新しい気分になるために目いっぱい空気を吸い込もうとする事よりも 肺に溜った空気を思い切り吐き出せば、新しい空気が入ってくる 一つが終われば・・・・一つが始まる

趣味とは共通の価値観の人が時間を共有する事 道楽とは自らの贅肉をそぎ落とし・・・・一つの事に徹する事 よって 一人ぼっちに耐える事 山帽子は過去の人になりつつあります

2011‐12‐24


そんなに頑張らなくても・・・・

2011-12-23 08:30:14 | インポート

 写真は3階バルコニーのアイスバーグ

2011_068

この花を買う時に何故か 道楽の言葉が浮かんで来たのを思い出した 2年前 3年前? 今日(23日)・・・・3階バルコニーに行って撮影

アイスバーグを見て・・・・山帽子の一言 『そんなに頑張らなくていいよ・・・・!!』 今年は寒いから ゆっくりお休み 来年お逢いしましょう・・・・!! 道楽だからといっても そんなに頑張らなくていいよ 心の中の山帽子に言い聞かせていた

昨日のガーデニング①年賀状作成 山帽子担当は完了 ②道楽相棒の車庫入れ練習 ③車庫証明シールの貼り付け位置確認(青梅警察署) ④愛犬太陽の多摩川散歩

2011‐12‐23 山帽子


昨日の出来事・・・・

2011-12-22 09:20:05 | インポート

山帽子を名乗るのも・・・・あと一週間とちょっと 来年からは道楽に徹するためにMonsieur(ムッシュ)と改名予定 未来自動車開発は継続中なのでフォラフキ・スキーは存続

この晩秋にパーマン1号夫婦が開催してくれたお爺ちゃんに感謝する会の『芋煮会』に孫も出席してくれたので パーマン3号婦人(お母さん)に抱っこされた初孫に『じいじ』じゃなくて 『ムッシュ』と告げた チンプンカンプンのようで 怪訝な顔をしていた そのうち解る時が来てくれるだろう !!

昨日(21日) これからの山帽子(ムッシュ)の人生の相棒が納車されて来た 車体の登録ナンバーは1003 初孫の誕生日です 今日から 車庫入れ練習開始・・・・中断中の任意保険の運用開始手続きを行なう予定 手続き完了後に それから・・・・ゆっくりと路上を走りましょうか

2011_067

何故 ムッシュ(?)

『じいじ』のイメージは最も貴重な残り火 人生の灯火 愛の炎が不完全燃焼に終わってしまいそう・・・・そう 思えてなら無いのである 最終形の『未来予想図ー4計画』はこれ迄以上の困難が予想されるので 道楽の名前の『ムッシュ』を名乗る事に至る 次の人に喜んで引き継いでもらえるように もう一段階『そよ風』をステップアップさせるため 焦心してしまいそうな 負けてしまいそうな 諦めてしまいそうな 我が心にエネルギーを補給するために考えて 来年から・・・・道楽の決意の名前 『ムッシュ』を名乗る事にします

今日は年賀状作成を完了させましょう・・・・・か? 山帽子さん ね(っ)!!

2011‐12‐22 山帽子