gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

善意の押し売り・・・かも?

2024-05-16 08:58:58 | 日記・エッセイ・コラム

夜が明けだした 奥多摩の山波に霧が流れている Monsieurの支援しているレストランの解

決策が一筋縄でいきそうも無い事を暗示しているように思えた レストランの駐車場のお隣

接する地権者にMonsieurから土地の買取のご提案をさせていただいた 建設事務所の話によ

れば、売り手の方も 税制上の特典がある この土地は過去に複雑な経緯を辿っていて人間

の利欲が固まり付いているようである Monsieurの提案は今回の道路の拡幅工事を契機にし

て関係者間で清算する このMonsieurの提案は善意の押し売りのように地権者に思われたよ

うだ 提案に対する地権者のお話によれば 畑を売る事はこれから先の老後の百姓をして過

ごす楽しみを奪ってしまう事に成りかねない Monsieur提案を取り下げる事も 一案である

地権者も土地の売却の考えが有りそうなので 老後の楽しみの百姓をしながら・・・譲れる

範囲の譲渡可能な範囲のご提示をお願いして 現地の打ち合わせが終わった

帰宅の車の中で何故に・・・・Monsieurが先走りして駐車場の確保の行動をとるのか 考え

られる事はMonsieurの余命の時間であるかもしれない Monsieur夫婦が元気で生きている

うちに解決させておきたい そうだとしても他人の楽しみを奪って迄 駐車場の確保はすべ

き事なのか 道路地の確保は国策である 対策を国に考えていただく事が一番自然な姿で

は無いのか Monsieurさん・・・地権者の老後の資金の調達はMonsieurさんの善意の押し

売りは違いない Monsieurさんは利害の調整作業は不得意である 建設省の担当の方にお任

せすべき案件である

Monsieurの幸福論の利害関係の優先順位はは一番は家族 二番は仲間 三番は友達 この

お店のシェフは何処に該当する人 命を賭けてこのお店を守ろうとしているけれど お店の

周りの人から・・・必ずしも喜ばれていない事が理解出来た 利害関係は闇が渦巻いている

ブラックホール 利害に関しても強欲心が支配している世界のようである 人間の心の広さ

は無限大 善意は無用の世界のようである 現地の打ち合わせから帰宅 玄関アプローチで

ご婦人が庭を覗き込んでいた お入りくださいと Monsieurは声を掛けた 嬉しそうな表情

変った 第一声は 一度この庭に入りたかったそうだ Monsieurの老後の暇の庭造りは少し

は・・・この地区で喜ばれているみたいである  2024-5-16 Monsieur



最新の画像もっと見る

コメントを投稿