goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Monsieurの近況(№8)

2025-08-02 10:20:15 | 日記・エッセイ・コラム

本日(2日)の朝一番 午前5時ジャスト Monsieurの修行の1日10坪の雑草取り作業を

開始! 昨日の雨を期待していたが 焼け石に水状態であったようだ! 今年の春までは

左目の視力が蚊の飛ぶような黒点が網膜で現れていたけれど 昨日~蚊が成長して海老

のような造形が拡大して来ている 本日の朝は収まって蚊の飛ぶ状態であった 一鍬ご

とに汗が浮き出て来て 汗が頬に流れるように成った時 ・・・突如 蚊が成長して海老

に成長していた 血流が加速する 眼圧が高まる・・・この現象が現れた もっと汗を

掻いたら・・・この左眼の網膜に動く黒い海老のような造営は変化するのか 修行延長を

自分に課して20坪完了 変化なし! 大地に両足を踏ん張って もう10坪・・・これでも

網膜に映し出さっる黒い造形は変化はしなかった けれども蚊~海老に変化して来ている

冷静に考えれば・・・眼底出血部位が拡大して来ている 進んで来ている事に成る 午前

9時過ぎ本日の修行は完了 シャワーを入るために風呂場へ・・・直行! 髪を洗ってい

る時にブログの更新の・・・終わりを考える時が来た

昨日の午後~支援レストランのシェフとお店の夢について今後の展開について協議つぃた

1/100の敷地図を渡してある 駐車場を可能な限りMaxと美しい庭 両方とも妥協せずに

絵を描いて来るように宿題を出していた 味のずば抜けた能力 手際良い料理手順も抜群

神様は幾つもの才能を当て得無いものなのかも! 夢をお図面に書き起こす事は苦手のよ

うである 頑張れ!・・シェフ! 月日が経つのは実に早い 支援を始めてから4年が過

ぎた? もう5年が過ぎようとしている! この会議にミッチョン桜も参加してもらった

パーマン達に遠慮せずに支援を続けて下さい! Monsieurさんの心の広さに惚れています!

金婚式を過ぎている老夫婦 今後のこの支援計画をプロジェクトに格上げした タイトルは

【アイムホームルネッサンス】とする事に決めた


Monsieurの・・・近況(№7)

2025-08-01 09:59:39 | 日記・エッセイ・コラム

本日(8月1日)作業開始は5時15分 本日のメイン作業は二つ 秋茄子対応と飼育

メダカの維持 管理作業・・午後から雨が降るかも? 老体に鞭を撃って全力展開!

午後3時30分から・・・支援レストランのシェフと ピンチがチャンスに成れるよう

に今後 理想的に展開をするために意志合わせ シェフが満足出来る夢をお聞きする

急げ・・本日のガーデニング作業! 作業内容は①秋茄子が食べたいので実が成り

続けている枝を切り詰め新芽を出させ+肥料を根元にタップリ・・・と追肥 ②孵化

メダカの一番子を親達が生息しているメダカの池の掃除・・・①池半分の底に溜まっ

ているヘドロ取り ②一番子の飼育バケットから掬い取って池に放流 ③一番子の

飼育バケットの洗浄と水の入れ替え ④午後から2番子の飼育バケットの水温が一番

子の飼育バケットの水温に同じに成ったら・・・2番子を一番飼育バケットに移動

⑤2番子の飼育バケットの洗浄と水の入れ替え ⑥他の飼育バケットと水温が同じに

成ったら・・・・Monsieur家のオリジナルメダカの一番子を移動

午前10時20分作業完了! 朝食抜きで・・・予定作業を頑張った 頑張れた理由は

昨日とは異なって酷暑から解放された! Monsieurさん これ迄のスケジュールは家

庭菜園とメダカで精一杯なのかも知れませんね 国道沿いのフェンス越しに雑草の無

法地帯が広がって来ています 頑張れ・・・Monsieur! 2025-8-1 Monsieur


人恋し 雨恋し・・・・!

2025-07-31 06:37:34 | 日記・エッセイ・コラム

睡眠のサイクルが乱れて来ている これも老化の現象の一つなのだろうか? 本日

(31日)の起床は午前1時 余りにも早過ぎる バルコニーに出てみたら満天の星空

Monsieurは限界に近づいて来ている 酷暑に成る 今が家庭菜園の野菜達を 庭の樹々

の緑を 草花をを守る頑張り時である 自分に言い聞かせて・・・ベットに戻った

天井を見上げている時に先輩の墓参りを行っていませんね 頑張り屋さんと挑戦が

大好き人間のMonsieurは失敗が多かった その度に助けてくれた鈴鹿時代の先輩達

は・・・天国の人に成った 一日中 雨が降ったら 家を空ける事が出来る 何故かと

いううと爺様から引き継いだ百年物の石付の楓と真柏と梅の盆栽の水遣り作業から解

放されるからである 次の主が天上に現れて来なかった 誰がこの作業を引き継いで

くれるのであろうか いつの間にか・・・2度寝のに至った

白子へ 平田町に向かうか? 特急で白子に向った 不思議な夢であった下車した駅

は平田町では無く・・・無人駅の算所 下車して 先輩の家に聴きたいけれど 人が居

ない 歩き続けて民家の緑の日陰で倒れた ハッとし ここで目が覚めた 午前5時の

ちょッと前 何という 疲れる夢であった 正しく高齢化の現象なのであろう 納得!

トランプが又吠えていた インドを敵に ブラジルの首相を酷評していた 関税を経済

目的から逸脱して愚かなトランプである 政治的に変質し始めている アメリカの没落

が早まって来ているに違ない

そろそろ・・・Monsieurさん! 応援企業の債権の保有は危険信号が灯った この見解

は違いますか? 現実離れをしている夢を見るのは 高齢化による冷静沈着な推理力が

低下して来ている・・現象なのかも! Monsieurの心も乾燥し 始めて来ていて愛情と

いう潤いが欠けて来ている! 今日のMonsieurの心のバランスは一方的に片方に振れて

来ている 本日も酷暑! Monsieurの心は人恋し雨恋しである 2025-7-31 Monsieur


Monsieur流の断捨離(№66)

2025-07-30 08:46:51 | 日記・エッセイ・コラム

3階の睡蓮鉢 昨日は夜明けを待って懇ろに清掃し 一つの睡蓮鉢のメダカを全て

合流させた 昨年 魚体に珍しい色が出たメダカ達である もう一つの睡蓮鉢には

パンダメダカ達の住み家にした 二つの睡蓮鉢のメダカ達に朝食の餌やり 水面は

朝の光の中で輝いている 気持ち良さそうに泳いでいる Monsieurさん・・これが

正しく断捨離の効果! Monsieurの断捨離は最も難しい人間関係の断捨離中である

夫婦の離婚は対象外である お金の使い方で声を荒げて離婚に至った夫婦はイエロ

ーカードである その後その子供達が不幸に至った夫婦はレッドカード! 即一発

退場である 何故ならば・・・子供達を幸せにする事が夫婦の一番の目的であるか

ら・・・と思うである 思っているからである Monsieurの母はアルコール依存症

に掛った連れ合いとも別れなかった 自分でお経を上げて天国に旅立たせた お墓に

刻まれた言葉は【倶会一処】であった お蔭で自分の兄妹の人生の始まりは超貧乏

学問に今日荷を持っていたけれど 妹を除くと 最終学歴は夜間高校を卒業である!

与えられた人生に負けなかった 栗しい事も有ったけれど・・・添い遂げている

Monsieurは最近のマスコミ事情を悲しんでいる 世間はMonsieurと違う 一番喜ん

でいるのがマスコミの編集達である 政治家を応援しないで 政治屋を下げ済んで

居る状況である 石破さんは政治家である ①あの業突く張りにトランプに対して

国益を守った ②経済の好循環を続けている⇒経済指標の一つ株価は最高値に近い

業率も低位である ③世界で一番治安が安心できる国 ④日本の国の借金を日本の

一番減らしている 今 石破下ろしを画策している大半は政治屋 親の地盤 看板

金庫番は引き継いだ入る・・政治屋どもである

親の責任は苦の娑婆である中 夫婦で力を合わせて苦労を共にして 自分の子供達に

安心できる状況を作って 受け渡す事である 子供に対して100%の責任が有るから

である この覚悟をして神や仏に深く願ってお願いした行為である 子供は気が付

いたら時 自分の父と母はこの人であった

今の時代はどの時代と同じで この世も苦の娑婆である この時代の国民の断捨離作

業は政治屋たちを炙り出して 自分ファーストの政治評論家も 一緒に退場させる事

である 今日もまた・・・ブログに馴染めない事を書いてしまったようだ 光に輝

く睡蓮鉢のメダカ達を見て思わず書いてしまった 2025-730 Monsieur


Monsieurの・・・近況(№6)

2025-07-29 08:12:48 | 日記・エッセイ・コラム

寝苦しい・・・熱帯夜 3時前に起床したけれど 気合が入らない うつらうつらの

時間が経過 午前4時46分を過ぎても 都心から・・・太陽が昇って来ない 夜明

け時間が遅くなって来ているように思える

本日(29日)の最初の作業は気合が入らない 昨日の夕方に決めたスケジュール通

りに実行! 3階のバルコニーの大容量の2個の睡蓮鉢で飼育しているメダカの水替

えの作業である 昨日の夕方の2回目の餌やり作業中に このバケットでは狭過ぎる

うじゃうじゃし過ぎている 今年 パンダメダカの夫婦は相性が良いのか 気候によ

るものなのか 孵化が順調であった パンダメダカの孵化した一部を睡蓮鉢に移動

させた 3階・・・1階を4往復 身体がふら付く・・・これはヤバイ現象の始まり!

Monsieurさん・・・今日は養生しましょう! 毎日が日曜日の人生! この酷暑は

一休みしても誰も 何も言わない 心の中で言っているのはもう一人のMonsieur!

午前8時 ①睡蓮鉢の清掃 ②水の入れ替え ③水草の洗浄 ④パンばメダカの移動

⑤夜桜をスパーミユキを合流 今日は火曜日 ミッチョン桜のリハビリ訓練の日!

ランチorディナー用の美味い物を買っておこう! 2025-7-29 Monsieur