goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逃げないで・・・行く着く処まで(№89)

2025-08-21 08:37:25 | 日記・エッセイ・コラム

本日(21日)の夜明けを待って南側の最端部の臍曲がり状態の散策路を是正する

作業を着手 酷暑の中・・・午前8時30分作業終了 3階のバルコニーから見て臍

曲がりが是正されているならば・・・次の植栽の移植作業に移せる

十字クロスの散策路の南端部の散策路を左側に緩やかにカーブさせた 東側に曲が

っていた キリスト教徒でも無いMonsieurが十字架を作る事は心の何処かで気が進

まなかったところに依るものであった 真っすぐ伸びていないけれど 決して神を冒

涜しているものでは無い

何故 十字クロスの散策路を創ろうと思ったのか Monsieurの生き方を表したかった

良い人生? 二つの重要な要素の絶妙なバランスである 縦軸に正義 横軸に愛 人生

のどの場面においても正義と愛のマトリックスの中に納まる これ迄の歩みを振り返っ

てみたら・・・父の正義感 母の無常の愛を引き継いで生きて来た この十字クロスの

散策路はMonsieurの人生の表現なのである

昨日・・・・【お喋りシスターズ】のパーゴラの天辺部をドーム形状の蔓薔薇の引き回し

を行うために凄腕の鉄鋼職人に製作をお願いした 試作の意志合わせのために訪問して

くれた いかに軽量で剛性が保てるのかが夢が叶うのか・・・ここが勝負ポイントである

完全とは言えないけれど・・・・意見が一致した 試作品の製作作業を進める事になった

Monsieurさん 最南端の散策路が左側に曲がっている これは臍曲がり状態 Monsieur

さんらしくない パーゴラの敷地形状は真四角 真四角ならば、横軸の愛の散策路と直角

に一直線に南に散策路が伸びていた方が良い パーゴラに向かう北側から借景を含めて全

体の景色を入口部から舐めるように視線を上に向けて眺めながら見上げた この町の氏神

様の鎮守の山が目に飛び込んで来た  これで決まり 産まれて来て 自我が生まれて来

てから ず~とMonsieurが大切にしてっ正義と愛の中で迷いながら 戸惑いながら 真っ

すぐ前だけを見て生きて来た 鎮守の氏神様の山が 美しい 2025-8-21 Monsieur


新しい旅立ち(№6)

2025-08-20 08:43:08 | 日記・エッセイ・コラム

本日(20日)は『そよ風』の記念日に成る 家庭菜園場の【お喋りシスターズ】の

パーゴラの天辺にドーム形状の作品 午前9時頃~凄腕の鉄鋼職人の試作品の取り

付け作業が行われる 昨日 彼から連絡があった

運転免許の返納を機会にMonsieurの新しい旅立ちが始まる これまでの人生は生を

前提に成長を続ける だから人 物 金は足し算の人生計画立てていた 周りの全

てが成長を良しとしていた 地球上の人間の 全ての生物の宿命は生が始まり死で

終る それは細胞が増殖から萎縮そして死滅していく過程である 即ち・・・人生

の全てが引き算人生に変るのである

引き算の人生は心旅 これから・・・Monsieurさんも 死ぬまで続く体力の衰えを受

け入れる 思い出も遠ざかって行く 哀しい程の永い・・・心旅が始まる Monsieur

さん 今日はこれから残り少ない足し算の日である もう直ぐに・・・鉄鋼職人の訪

問が有る お迎えしましょう! 2025-8-20Monsieur 


新しい旅立ち(№5)

2025-08-19 08:27:04 | 日記・エッセイ・コラム

夜明けを待って・・・本日(19日)のガーデニングは昨日の午後に遣って来た雷交じ

りの豪雨と強風の後片付けであった ①脚立が倒れ・・・八つ頭に直撃 ピーマンは

支柱支えのポストもろとも倒れていた ②【お喋りシスターズ】のパーゴラの屋根は

ドーム形状に改造・・構想が終わって思考錯誤が始まって 今の段階は試作作業に着手

ドームを彩るのを何をするのか迷っていたけれど 薔薇のロココに決めた 雷の悪戯

を完全復旧 その後にポストの4隅に用意して置いた薄墨色のロココを植樹 午前8時

30分作業完了! ブログの更新業に着手

これからの時の過ごし方の真反対の位置に置き換わる これ迄の人生は生を前提にし

た生き方であるけれど これからは死を前提にした生き方に替わるのである 起承転

結が人生ならば・、これから生き方の最後の締めくくりの時代の生き方である これ

迄は成長・拡大の人生であった 独りが愛する人と巡り合って伴侶を得て 家族とな

り 愛を確かめ合って子に恵まれ 子を育て 子の成長させる事が一番の仕事であった

このために艱難辛苦を乗り越えて来た 越えられて来た 振り返って見ると・・一番

楽しい時間であった これまでの時間は子等に生きる力を育て そして社会に送り出す

子等も伴侶に恵まれて・・一番楽しい時間を過ごしている ここ迄小さな笹舟に乗って

荒海を乗り越えて来た

新しい旅立ちは一つ一つが思い出と共に消えて行く 死を受け入れる 一連の淋しさと

哀しみ憂いを不安に・・・これに耐える心旅である 死を真正面に 姿勢を正して正座

して静かに時を過ごす時代である Monsieurの人生の見本は母の爺様の生き方が道標

に成っていた 玄関まで100m 芝桜が敷き詰められていて噴水もあった 金魚が楽し

そうに伸び伸びと泳ぎまわっていた 爺様の庭は2000坪を越える庭 ここ迄は行かな

いけれど 300数十坪の敷地に庭の未来は屋敷林に成るように植樹し 時給自作の一部

として家庭菜園場を造っている

家庭菜園場のパーゴラを作っている ここで蚊に喰われながら・・・一休み! ここは

Monsieurの永眠する施設? ロココを植樹している時に こんな事は法律で許せられな

いと思うけれど こんな思いが浮かんで消えた 2025-8-19 Monsieur


新しい旅立ち(№4)

2025-08-18 06:09:29 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurの新しい旅立ちは日本が戦争に負けて全てを失った日の8月15日に始まった

運転免許を自主返納した日である 本日(18日)夜明け時間が遅く成って来ている 

5時30分 都心方面から・・・死を思わせるほどの黒ずんで赤色の日の出であった 昨

日に負けないような酷暑日に成りそうである 3階のバルコニーの飼育メダカの餌やり

と水補充+タップリと植栽達に水遣り作業を午前6時に追えた終えたで 9月1日が近づ

いて来ている 巨大地震が脳裏に浮かんで来た Monsieurさんの住居の青梅は暴れ川の

多摩川の扇状地地盤は固い! ここは大丈夫・・・・!と 言われている

老々介護のMonsieur夫婦にも パーマン達も 友人達も 今日が楽しく 充実して過ご

せますように! お天道様に感謝し 頭を垂れて・・・祈った!

運転免許を返納して・・・3日目の朝を迎えた 植栽の散水時に3階バルコニーの水道

の蛇口より水が噴き出している パッキンの劣化であった ミッチョン桜に運転をお

願いする事になった パッキンの購入・・・ホームセンターに出向く事に成りそうで

ある 日常生活で初めての出来事である 一つだけの買い物では勿体ないので家庭菜

園場の愛の十字路に植栽する Monsieurの父の大好きだった桔梗 青紫色をして孤独

で淋しい花を20株・・・購入する 帰宅時に家電量販店に立ち寄ってMARANTZのCD

プレイヤーを取り扱っているのか 調査を兼ねる事にしようと思う 滋賀の先輩から

の贈り物を引き継いで【らい子のお部屋】のオーデオシステムを完成させて次の【主】

に引き継ぎするためである いつもの未明のように3階のバルコニーに出てお天道様を

見上げながら日常l生活するための・・・車の利便さを失った 考え方を変えてみれば、

今後のMonsieurの心の成長に弾みがつく 根明のMonsieurの今朝の心境である 新し

い旅立ちは無限の心の探訪である 3日目がスタートした 2025-8-18 Monsieur


新しい旅立ち(№3)

2025-08-17 08:09:31 | 日記・エッセイ・コラム

免許を返納して本日(17日)は二日目 これから交通機関を利用するか パーマン達に

お世話に成るのか 頼みごとが嫌いなMonsieurである これから・・・家に籠りがちに

なるのか 天井を見上げながら・・・自問自答する事が多く成りそうである

Monsieurの人生の最終段階に入った 二日目も酷暑日のようだ! 天国の階段を登った

Monsieurの新しい旅立ちを記念して三つの事を同時進行中である ①家庭菜園場の最終

形に挑戦中⇒【お喋りシスターズのパーゴラ】のウッドデッキ化と十字クロスの横軸の

愛の散策路の機能性のUPと美的化に挑戦中 ②気力の低下をお担うために3株の胡瓜の

苗を植樹 ③支援レストランの新たな未来に挑戦

本日の午前9時~会議を予定ゐている 凄腕の外構職人にお願する工事内容を打ちあ合わ

せを行う予定である 今迄の変更事項⇒支援レストランのシェフの要望

⒈エントランスのウッドデッキの撤去

⒉新エントランスの設置

⒊市道沿いの擁壁の設置

⒋新駐車場の整地

本日の家庭菜園場の収穫 ①長茄子 ②胡瓜 ③オクラ ④カボチャが収穫時期に入

って来た⇒パーマン2号が19日に来た日に収穫予定

PPKを望んでいるMonsieurさんですが 母親譲りの剛健な肉体が有るので 長い 長い

人生が待っているようだ! 家庭菜園場の空を見上げている 2025-8-17 Monsieur