goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

炉ばた 一平 @須磨区飛松町3-1-3

2018-03-18 04:55:03 |  飲み
ひさしぶりのそと飲みです。
2018.3.16(金)の夕食
おなじみの“一平”ちゃん。

山陽板宿駅の北側、出たらすぐの所です。
PM6:00頃に到着ですが、大盛況。
運良くカウンター席に空きが有ったので。
(´ω`)
待つにしても他所に行くにしても寒いのです。
3月も中やと言うのにこの寒さ...と言いながら、冷えたビールで乾杯。

まずは刺し盛

美味し~
(´ω`)
本日のおすすめメニュ~

メニュ~の中では春がちらほらと。
“てんこち”の天ぷらが有りました。
久し振りに聞く“てんこち”という名前に懐かしさを感じます。
ガキの頃、延べ竿一本とバケツ持って、須磨の短い突堤で釣ったのを思い出しました。
持って帰ってネトネトの粘液と戦って、料理して。
白身で美味しかったのは覚えていますね。
てんこちの天ぷら

やっぱ、料理人が作ると違いますね。
ホクホクの白身にサクッと上がった衣
うまっ!
寄せ鍋

寒い時はこれが一番。
牛肉の...炙りやったかな?
左が赤身で、右が刺しが入っている所。

赤身の所も柔らかい~
刺しの入った所(なんとかって言ってたけど失念)は口の中でトロけて溢れてきます。
ただ悲しいことにワタシ、匂いが分らん状態なので、凄くもったいない気がするんですw
病院行ったら治るんやろか、心配です。
美味いもん食ってもせが無いんですよね。
ピーマンの豚肉チーズ

ちくわ明太きゅうり

菜の花のおひたし

菜の花にいかなごの釜揚げが乗って...春ですね。
美味しかったです。
ごちそう様でした。
活気のあるお店の活力を少し分けてもらった気がします。
(´ω`)
また来ます。

“和洋惣菜 まきの”さん @長田区松野通2-3-8 グランアミィ新長田 1F

2017-12-14 21:09:42 |  飲み
ブレブレやけど...鉄人28号



バス停でバス待ち...
ではないです。
“和洋惣菜 まきの”さん。

何はともあれ生ビール。

メニュ~





突き出し。


揚げ野菜とポテトサラダ

ブロッコリーの素揚げ?が意外と美味しい。
(´ω`)

蓮根きんぴらごぼう

すっきりと和です。
馬刺し

赤身とコウネ

ウマッ

串揚げ5本

左から 黒毛和牛、黒豚ロース、大えび、ピーナッツかぼちゃ、玉ねぎ...かな?



ソースは二度付け禁止です。
(´ω`)

牛も豚も柔らかジューシ~
肉汁があふれます。
えびさんは、しっかりプリプリ。
かぼちゃも玉ねぎもエエ感じに揚がっています。
(´ω`)

お店の場所はちょっと分かりづらいですけど。
隠れ家ですね。
ごちそうさまでした。
また来ます。





てこいち 板宿店で昼飲み@須磨区平田町2-2-12

2017-08-27 20:43:12 |  飲み
2017.8.27(日)の昼食と言うか飲んだくれです。
珍しいことに嫁はんから、ちょっと飲みにいこかと。
別に異論はないのですが、昼間から?
と言う事で てこいち板宿店へ行ってきました。
場所は板宿王将の西側です。
まずはビールで乾杯。

メニュ~とにらめっこしていたので、泡が無くなっていましたね。
何年か前に来た時と様変わりしていて、沖縄色を醸し出しています。
卓上セット

結構昼飲みの客が多くて、店内の写真は撮れませんでした。。
メニュ~







海ぶどうのだしとろろ




スパムとゴーヤのチャンプルー

沖縄豚のやわらかラフテー

島もずくとゴーヤヒラヤーチ

ごちゃ盛唐揚げ

豚だし玉子焼き

なんやかんやと生中6杯ほど飲んでたらしく(嫁はん談)
お腹パンパン、エエ気分。
ごちそう様でした。



帰りしなにセブンイレブンでアイスを買って帰りました。
ワタシ用のピノ






嫁はんの しろくま







(´ω`)

Yoji-SUN で、一杯

2017-08-20 16:28:30 |  飲み
2017.8.18(金)
丸五ナイトに行こうと画策していたのですが。
仕事が遅くなり...大残業w
丸五ナイトどころか、晩飯に有り付けるかどうかの事態にw
急いで帰って着替えて嫁はんに電話。
嫁はんに電話すると“Yoji-SUN”にいると。
タクシーに乗って、すっ飛んで行って、到着したのが、PM10:00を回った所w
本来なら寝ている時間やがなw

とりあえず、駆け付け一杯は一気飲みです。
プハー

これ、3杯目くらいかな?
赤ウインナー
立たして

とり南蛮  やったと思う

で、ここに来たらコレ
“宮崎の辛めん”辛さ8倍



美味しかったです。
ごちそう様でした。
怒涛の飲み会でした。
明日のことを考えるとおとなしゅう寝とればエエのにw
バカですねw

Yoji-SUN Dining Kitchen @長田区若松町9丁目1−19

2017-05-07 04:53:25 |  飲み
2017.5.6(土)
嫁はんのネ~ちゃんに連れられて飲みに行ってきました。
お店の名前は“Yoji-SUN Dining Kitchen”って言うそうです。
ね~ちゃんの知り合いのお店で、前に二人で来たそうです。
おすすめの一品が有るということで、今回私も一緒に来させていただきました。
(´ω`)
場所はJRの新長田駅と鷹取駅の真ん中くらい。
板宿を南に下って2号線の2本手前の筋を東に入った所(注 西向き一方通行)です。
飲食店をするには少し寂しい雰囲気の街並みです。
ソコに忽然と現れるミドリの建物。

イメージしていたのとはチョット違う、ポップな感じです。
到着したのが、PM17:45ころ。
一杯飲むのにはまだ明るい気もしますが...
(´ω`)
お店は 10人掛け?位のL字のカウンター席と奥にお座敷が有ります。

ブラックボードのメニュ~

お店の中もポップです。
若いお客が多いのかな?
梅酒がずらり。
小皿とおしぼり

お箸の文字

薄い文字で“ヨジサン”
何はともあれ、生ビール

卓上セット

メニュ~







つきだし

ベーコンのシーザーサラダ

赤ウインナー

地鶏炭火 大

3枚目の写真の真ん中のヤカンのところが焼き場になっています。
そのいこった炭に鶏脂を入れた炎で焼き上げる宮崎のやり方です。
イメージ的にはヒネ鳥のコリコリかと思ったんですが、ひな鳥みたいな柔らかいお肉でした。
ウマッ!
たたき

エエとり肉なんやろな~
モッチリとした食感で、鶏の旨味の塊って感じ。
ピザ(マルゲリータ)

カワイ

おかんの特製だしまき
(注 作っているのはオトンです)
(´ω`)

角度を変えて

出汁の効いただし巻きたまごが 出汁の効いたきのこのおつゆに浸っております。
不味いわけなかろうもん。
そして量が多い!
一人で注文したら持て余すと思います。
4人でシェアして尚且つ 余りが回ってきましたョ。

海老ガーリック

海老とミニトマトのアヒージョです。
海老は殻ごといただきます。
殻のところに味が付いているということで。
バリバリムシャムシャ。
シッポまで行っちゃいました。
(´ω`)
もちろん残りの油もバゲットをひたして。
(´ω`)
ホルモンの鉄板 塩

ぷりぷりホルモンの野菜炒めがアツアツフライパンでジュウジュウ言いながら出てきました。

そして嫁はん・ね~ちゃん姉妹 おすすめの“宮崎の辛めん”
ツボにはまってしまったそうです。
辛さは1から25まで選べます。
前回5倍を食べたので、今日は8倍だそうです。



麺アップ

麺は韓国冷麺の麺の少し柔らかいような食感の麺です。
スープは挽肉ともやしとニラが入った辛いスープの玉子とじ餡かけです。
アツアツ
辛さ8倍でもワタシはフツ~に食べられました。
玉子がマイルドにしてくれてるのかな。
次の日のトイレが怖いけどw
塩分濃度もそない高くも感じずお汁も残さずいただきました。

ワタシは担担麺は好きではないんですが、同じような感じやけどコレは好きかも。
(´ω`)
宮崎辛めんと言うことは宮崎の名物なんですかね~
調べて見なくてはいけません。
ごちそう様でした。
美味しかったです。
また来ます。

この後、嫁はん姉妹と従妹は3人でカラオケに。
ワタシは一人でおうちに帰って...おやすみなさい。
(´ω`)