お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

森氏、新国立騒動「迷惑だ」 五輪は「2兆円超すかも」

2015年07月23日 06時08分16秒 | 行政
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が22日、東京都内の日本記者クラブで会見し、施設建設や交通インフラ整備など大会にかかる経費の総額について「最終的に2兆円を超すことになるかもしれない」と述べた。

 東京五輪・パラリンピックにかかる費用は、東京都が担当する常設会場の整備費の試算が、資材高騰などで立候補段階の約1500億円から3倍の約4500億円に、一時ふくらんだ。森氏はこの状況を踏まえ、新国立競技場の建設を含めた大会にかかる経費の当初見積もりだった約7千億円も、約3倍に膨れあがると想定したとみられる。

 東京都が担当する常設会場は、3施設の建設を取りやめるなどして、約4500億円から約2500億円に圧縮した。森氏は、五輪史上最高の大会経費が投入された14年冬季大会を引き合いに出し、「ソチは5兆円かかっている。五輪は大変なお金がかかると、あえて申し上げたい」と強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の億万長者、今年100万人超の見込み―中国紙

2015年07月22日 06時27分41秒 | 海外情報
2015年7月20日、新京報によると、米誌フォーブス中国語版とAIAグループ(AIU保険)が16日に発表した「中国生命保険における富裕層市場白書2015」は、2015年末までに個人資産1000万元(約2億円)を超える中国の富裕層が112万人規模になる見込みで、資産の管理と相続について考え始める富裕層が徐々に増加し、保険がこれらの分野において重要な役割を果たしていると示した。


この白書のデータは主に2つの部分に分かれており、一つは「フォーブス」中国版の中国の個人資産分布モデルであり、もう一つは中国の富裕層の生命保険についての調査である。

報告書では、中国経済の急速な発展にともない、中国の富裕層はここ近年、急速に増加する傾向にあり、2011年の51万人から2014年の91万人にまで増加した。毎年10万人を超える規模で増加しており、その速度はますます加速し、2015年末には112万人に達する見込みだと指摘している。また、中国本土の富裕層は若い人が主流で、大多数が経営者である。そして、彼らの資産にたいする価値観は今まさに変化しつつあり、実質的な資産の維持と運用をベースとして、生命保険をより重視しているとしている。(提供/人民網日本語版・翻訳/JK・編集/武藤)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学者1万人超が抗議声明=強行採決「民主主義の破壊」―東京

2015年07月21日 05時25分32秒 | 行政
 さまざまな専門分野の学者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」が20日、東京都内で記者会見し、「強行採決は国民の意思を踏みにじる立憲主義と民主主義の破壊だ」などとする1万1279人の共同声明を発表した。

 学者の会は、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京都大名誉教授ら61人が呼び掛け人となり、賛同する学者・研究者は20日時点で1万1218人。うち150人以上が会見に出席した。

 益川さんは「安倍政権は憲法9条をなし崩しにしようとしている」と力説。池内了名古屋大名誉教授(宇宙物理学)は「法案は安倍政権の軍事化路線。軍需研究への動員が始まろうとしている」と危機感を表明した。

 千葉真国際基督教大特任教授(政治思想)は「憲法順法義務を無視している」と強調。吉岡斉九州大教授(科学史)も「次は憲法改正を必ず狙ってくる」とし、高山佳奈子京大教授(法学)は「国際世論からは、憲法を無視して推し進めていいという意見は全く寄せられていない」と指摘した。

 広渡清吾専修大教授(法学)が「国会内の雰囲気を変えるには十分時間はある」と締めくくり、全員で「廃案まで頑張るぞ」と気勢を上げた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うつ」「不安」心のトラブルは食事で改善?

2015年07月20日 06時49分39秒 | お役立ち情報
 栄養療法という言葉を聞いたことがあるだろうか。
 ダイエット関連の言葉ではない。これは、身体(脳)の栄養状態を調べ、不足している栄養素を見つけ出し、それを補うことでうつ病をはじめとする精神疾患を改善していこうとする治療方法のことだ。
 うつと食事。意外な組み合わせだと思う人は多いだろう。だが、『「うつ」は食べ物が原因だった!』(青春出版社/刊)の著者、溝口徹氏によれば、「うつに悩む人の95%は食事になんらかの問題がある」という。

 ところで、なぜ栄養療法がうつ症状に効くのか。ひと言でいえば、心と脳が強く結びついているからだ。たとえば、「やる気」は脳が分泌するセロトニンという神経伝達物質の量によって左右される。「何を食べるか」は脳の働きを変えるうえで重要になってくるのだ。
 ここでは一例として、本書の第4章「心のトラブルを引き起こす5つの栄養欠損」のなかから、ビタミンB群欠乏がどのような症状を引きおこすのかを紹介しよう。

■睡眠や集中力に問題あり…と思ったら、ビタミンB不足を疑うべし!?
 まずは以下のチェックリストを見てほしい。あなたはいくつ当てはまるだろうか? 

・アルコールをよく飲む
・音に敏感だ
・イライラしやすい
・集中力が続かない
・記憶力が衰えている
・よく悪夢を見る
・テレビがわずらわしい
・本を読んでも頭に入らない。興味がなくなった
・寝ても疲れがとれない。とにかく疲れる
・口内炎がよくできる

 いかがだったろうか。3つ以上当てはまるようなら、ビタミンB群の欠乏を疑ったほうがいい。ビタミンB群はすべての神経伝達物質の生合成にかかわっているという意味で重要な栄養素なのだ。
 本書ではより具体的な例として、長年ひきこもりの状態が続いていた20歳女性のケースが取り上げられている。彼女は、感情のコントロールがきかず、イライラや不安、恐怖などに襲われることが度々あり、自傷行為にもおよんでいた。栄養療法をはじめる前は、13種類もの薬を飲んでいたという。
 検査の結果、ビタミンB6のひどい欠乏状態にあること、さらには亜鉛、たんぱく質、鉄なども不足していることがわかり、食事療法を行った結果、3か月後にはいずれの値も改善した。抑うつレベルを見るSDSテストの数値が65から30にまで下がったという(この値が53以上になると、うつ症状と判定される)。

 本書では他にも、低血糖症、鉄欠乏、亜鉛欠乏、たんぱく質欠乏についても、各栄養素とうつとの関係性という観点で解説されている。
 また本書では、そもそもの話として、「脳にいい」食事の摂り方についても言及されている点が興味深い。
 溝口氏によれば、脳にいい食事とは、血糖値がゆっくりと上がり、ゆっくりと下がっていくよう配慮できていること。そのような食事を実現するための指標として、GI(グリセミック・インデックス)値というものも紹介されている。おもな食品のGI値についての一覧表も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ネット証券】気になる“手数料”比較 オトクな1社がハッキリわかる!

2015年07月19日 09時50分49秒 | FX・証券会社比較
 ネット証券の特長の一つに、手数料の安さがある。手数料の金額は一様ではなく、各社オリジナルのプランや金額が設定されている。どれが自分に適したプランであるかは、取引のスタイルによって変わってくるので、条件を見極めて賢く利用したいところだ。そこで今回は、各社の手数料を分かりやすく比較していく。

■手数料は株取引のプランによって違う
 日本株の現物取引においては、どのネット証券もおおむね取り揃えている代表的なプランは2種類ある。1約定ごとに手数料が課されるプランと、1日の約定金額の合計によって手数料が課されるプランだ。毎日積極的に売買をする人なら1日毎に手数料がかかる1日定額のプランの方がいい。一方、月に数回程度という人なら、1約定ごとに手数料がかかるプランがより無駄がないことになる。どちらがいいかは、使う人の頻度によっても異なる。

■10万円以下なら「松井証券」
 では、具体的な金額を挙げて見ていこう。例えば、株価800円の銘柄を100株、8万円分購入するなら、約定金額が10万円以下なので手数料無料の「松井証券」がお得だ。しかも、松井証券はNISA口座であれば10万円を超えたとしても手数料はかからないという太っ腹な設定がされている。1日定額のプランしかないが、なにせ10万円以下なら手数料無料なので、取引額が少額で済む人ならぜひ利用したいネット証券だ(図1参照)。

■10万円を超えるなら「ライブスター証券」
 では、株価1800円の銘柄を100株、18万円分購入する場合はどうだろう。1約定ごとのプランで見ると、20万円未満の価格帯なので104円の「ライブスター証券」が一番安く、105円のGMOクリック証券が二番目に安いということになる。10万円以上100万円未満の取引なら、どの価格帯においても「ライブスター証券」が割安だ(図2参照)。

■1日定額のプランにした方がいい場合とは?
 次に、1日定額のプランを見ていこう。株価800円の銘柄を100株、8万円分を購入し、その日のうちに株価が900円に値上がったので9万円で売約したとする。もしSBI証券の1約定ごとのプランを利用したなら150円×2=300円の手数料がかかる。だが、同社の1日定額のプランを利用したなら、合計約定金額20万円未満なので206円で済む。この場合は1日定額のプランを利用したほうが安いというわけだ(図1参照)。

 このように1日の約定金額の合計で手数料が決まるのが1日定額のプランだ。20万円以上50万円未満なら岩井コスモ証券、50万円以上ならGMOクリック証券やライブスター証券の手数料が割安となっている。

 ネット証券を選ぶときの重要な一つの指標となる手数料。自分に合ったプランを正しく選択して、お得に活用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする