お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

TV番組を持ち運べるSDカード

2015年07月27日 06時46分10秒 | お役立ち情報
最近のHDDレコーダーには、録画した番組をスマホに移して見ることができるものがあります。しかし、録画した番組をコピーできる端末や、コピーするときの画質に制限があるもの。それに、スマホのストレージ容量には限りがあるので、あまり多くの番組を持ち歩けません。

そのため「もっと自由に録画した番組を持ち運べたらいいのに」、と考えたことがある人もいるはず。そんな人にオススメなのが東芝の『MSV-RW16GA』です。これは16GBのSeeQVault(シー・キュー・ボルト)対応microSDカードと、端末とmicroUSB/USB接続できるSeeQVault対応microSDカードリーダー、そしてmicroSDカードをSDカードに変換するアダプタがセットになった商品。

SeeQVaultとは新しい著作権保護技術の名称で、SDカードに搭載されたフラッシュメモリチップ自体に暗号回路を搭載することで、地デジ放送など著作権保護がかかった映像コンテンツをHD画質のままSDカードにコピーできるようにしたもの。

つまり、このmicroSDカードとSeeQVaultに対応したHDD/Blu-rayレコーダーを使えば、レコーダーに録画した番組をHD画質のままSDカードにコピーが可能です。コピーしたコンテンツは、スマホとSeeQVault対応microSDカードリーダー経由で接続して、SeeQVaultに対応した専用の再生アプリを利用することで、手持ちのAndroidスマホ/タブレットで視聴することができます。

録画の際は『MSV-RW16GA』のmicroSDカードとSDカード変換アダプタを使ってレコーダーのSDカードスロットに挿しておき、視聴の際はカードリーダーに差し替えてスマホに繋げばOK。レコーダー側にmicroSD/SDカードスロットがない場合は、付属のカードリーダーを使えばUSBスロット経由でデータのやりとりが可能になります。

最近は有料の映像配信サービスも増えてきましたが、利用しすぎると帯域制限に引っかかりますし、そもそも配信サービスでは見られない番組がまだまだたくさんあります。そんな時でも、このカードを利用すれば、観たい番組を、制約なく持ち歩くことが可能。空き時間の有効利用ができそうですね。

(青山祐輔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き、「年収103万円の壁」だけじゃない?パート収入の壁に立ち向かうには?

2015年07月27日 06時45分42秒 | お役立ち情報
 夫婦共働き家庭には、2パターンある。夫も妻もバリバリ働き、夫婦共に収入を増やしてキャリアを積んでいくタイプと、どちらかが専業主婦(主夫)となり、育児や家事をメインにしつつ、パートなどで家計を支えていくタイプだ。後者の場合、注意したいのが「103万円の壁」だ。妻がパートなどで働いていても、その年収が103万円以内ならば、配偶者控除が適用になるのだ。そのため、年収が103万円を超えないように働くケースも多い。103万円を超える、超えないで実際どれだけの差が出るのか、ほかに留意しておくべきことはあるのか、配偶者の働き方について考えてみたい。

●配偶者控除を受けるなら、年収は103万円以下に

「103万円の壁」という言葉を聞いたことがあるだろうか。これは、主にパートなどの短時間就労をする人々の働き方に関わることで、週5日働くビジネスパーソンには、あまり関わりがない。しかし、妻がパートやアルバイトをしている、これから始めようとしているという場合は、大いに関係があるのだ。

 所得税を計算するときは、給与収入から給与所得控除65万円と、基礎控除38万円が差し引かれる。つまり、給料収入がこの2つの控除の合計額である103万円以下であれば、全額控除となり所得税はかからない。さらに、配偶者である夫の収入に対し、配偶者控除が適用されるのだ。配偶者控除を受ければ、夫の所得税の対象となる給与所得から、38万円を差し引くことができる。給与所得が減れば、その分課税額が減るので、節税になるのだ。

 実際、夫の税金をどれだけ減らせるのかというと、年収300~600万円程度の一般的な収入の場合、8万円弱の節税が可能だ。もし、妻の年収が100万円前後ならば、103万円を超えないように調整したほうが、世帯としてはプラスになるということだ。

 企業によっては、「配偶者手当」の支給をしている場合もある。配偶者がいる場合、一定の手当が支給される制度だが、この配偶者手当の支給基準を、国の基準に合わせて「配偶者の年収103万円以下」としている場合も多い。103万円を超えると、この配偶者手当が受け取れなくなる可能性もあるので、併せて確認しておこう。

●130万円の壁、新たな106万円の壁も登場
 
 そして、103万円の壁の次には、「130万円の壁」がある。働く妻の年収が130万円を超えると、妻自身に社会保険(年金・健康保険)の保険料納付義務が生じ、年間約25万円の負担増となるため、家計に大きな影響を与える。しかも、2016年10月からは、短時間労働者に対する厚生年金・健康保険適用の基準が拡大される見込みなのだ。週20時間以上勤務、月額賃金8.8万円以上(年収106万円以上)、勤務期間1年以上など一定の条件に当てはまる場合、社会保険料負担が生じてくる。当初は被保険者数501人以上の大企業が対象だが、いずれは対象を拡大するという。現在の103万円の壁、130万円の壁に加え、さらに影響が大きくなる「106万円の壁」が登場することを覚えておきたい。

●配偶者控除は廃止の動きも
 
 社会保険料の負担で年間25万円の支出が増えるなら、130万円、いずれは106万円の壁を超えないように働きたいと思うだろう。妻も社会保険料を納めることになれば、短期的には出費増になるが、老後に夫婦で受け取れる年金額は増える。ただ、夫が会社員で妻の月収が10万円以下の場合など、将来増える年金額より納める保険料のほうが多くなるケースもあるので、妻の収入を増やす努力も必要になるだろう。

 収入を増やして保険料を納めておいたほうがトクになるのか、収入を抑えて節税と社会保険料免除の恩恵を受けたほうがトクなのかは、夫の働き方(会社員か自営業かなど)、収入、夫婦の年齢などによって変わってくる。妻が社会保険料を納めていった場合、将来受け取る年金がどれだけ増えるのかを試算してみて、よりメリットが大きいほうを選びたい。

 さらに、現在、国は配偶者控除の見直しに向けて議論をしている。安倍晋三政権は、「女性がもっと働ける世の中にし、女性が輝く未来をつくる」という目標を掲げ、女性活躍推進施策を打ち出しているが、その中で配偶者控除の制度が女性の働く意欲を阻害しているのではないかという考えが出ているのだ。しかし、いまだ待機児童も多く、男女の賃金格差も大きいなどの現状があり、女性が安心して働く環境が十分に整っていないうちに配偶者控除を廃止するのは早計だとして、反対の声も多く上がっている。

 103万円の壁については、今後の政府の動向を注視しつつ、新たな106万円の壁を意識しながら、夫婦で働き方についてよく話し合っておきたい。
(文=大竹のり子/CFP、株式会社エフピーウーマン代表取締役)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻がブチギレた「夫の発言」ランキング

2015年07月26日 07時10分38秒 | お役立ち情報
タレントの発言や企業CMなど、そこに決して悪意はなくとも女性が「失礼だ!」と炎上する機会が増えている。自意識過剰な女性を前に、何げなく放ったひと言が命取りとなるのが現代である。そこで今回はOL300人アンケートを実施。いま女性は何にキレがちなのか探ってみた。

◆当事者意識の欠落に妻はブチギレ!<家庭に潜む地雷編>

 オフィスや合コンと比べてブチギレ指数200超えが多く、特に女性を激怒させたのが家庭での発言だ。例えば、「子供なかなかできないね」(224人)には、「不妊の原因は自分じゃないと思い込んでる無神経が許せない!」(34歳・PR)と激烈な抗議が。「家事って月収換算するといくらかな?」(221人)にも、「家事労働なんて大したことないでしょ?という露骨なマウンティングにイラッ」(37歳・飲食)と怒りは収まらない。

「手伝ってほしいと言えば、やったのに」(223人)に対しては、「家事をしてくれないこと自体にキレているのではなく、気にかけてくれないことに傷ついている」(感性アナリストの黒川伊保子氏)という指摘も。

 共通するポイントとして、「『家事・育児は妻に責任がある』という当事者意識のなさが問題。“手伝ってあげている”という意識や態度に女は絶望しています」と恋愛セックス作家のアルテイシア氏。他の識者も、「昔は理不尽なことを言われても妻が耐えていただけ」と口を揃える。

 共働きが増えて意識が対等になったのに役割分担はそのまま、という状況が不満を生んでいる。爆発して離婚されてからでは手遅れだ。

●OL300人アンケート「女がキレた男の発言」家庭編

※全国の都市部に暮らす、20~39歳の働いている女性300人を対象に調査。取材で得た「不快だった男の発言」に対して、「これを言われたらキレる」というものに投票していただき、何人がブチギレたのかをランキングした

1位:子供なかなかできないね<224人>

「原因は妻って決めつけてる。お前も精子検査!」(31歳・SE)

2位:(家事・育児を)手伝ってほしいと言えば、やったのに<223人>

「言われなきゃ関係ないという態度に腹が立つ」(38歳・法律)

3位:家事って月収換算するといくらかな?<221人>

「俺のほうが大変な仕事をしてるって言いたいの?」(34歳・通信)

4位:セックスレスのほうが当たり前だよね<208人>

「したくないってこと? なに正当化してんだよ!」(35歳・商社)

5位:子供と毎日遊べてうらやましいな<205人>

「気楽な稼業って言われてるみたい」(37歳・派遣)

6位:(何かを頼まれたときに)今じゃなきゃダメ?<202人>

「今お願いしたいから頼んでるんでしょ」(33歳・塾講師)

7位:(休日に)ちょっとゆっくりさせてよ<200人>

「疲れてるのはあなただけじゃないのに!」(35歳・薬剤師)

8位:別に働かなくてもいいんだよ<197人>

「お前の稼ぎが少ないから働いてるんだろうが!」(26歳・食品)

9位:子供って放っておいても大きくなるよね<186人>

「育児頑張ったのを見てなかったのね!」(28歳・製油)

10位:今日の夕食は料理してるって感じだね<182人>

「いつもは楽してるみたいでイヤミな言い方」(32歳・小売業)

11位:化粧なんてしなくていいよ<165人>

「女として見れないって言われてる気が……」(27歳・看護)

12位:もう「家族」って感じだよね<151人>

「だからセックスレス&浮気も仕方ないって?」(32歳・金融)

【黒川伊保子氏】

感性アナリスト。感性リサーチ代表。男女の脳の違いをモチーフにした恋愛エッセイを得意とする。『女の機嫌の治し方』(幻冬舎)が8月刊行予定のほか、著書多数

【アルテイシア氏】

恋愛セックス作家。女性の本音や恋愛心理を鋭く描く作家。主な著書に『オクテ男子のための恋愛ゼミナール』、『ゼロから始めるオクテ男子愛され講座』(共に永岡書店)など

イラスト/市橋俊介

― 女がキレる[男の発言]ランキング ―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ…老化が止まる!? 科学が証明した「若さを蘇らせる」簡単な方法6つ

2015年07月25日 05時46分08秒 | お役立ち情報
月日が経つのは早いもの。ついこの間まで20代だと思ったら、ふと気づくともう40代! いくら年月を経て精神的に成長したといっても、老化は全力でストップしたいのが女心というものです。

しかし、高額な化粧品をペタペタつけても、効果は肌表面だけ。本当に老化をストップして若さを蘇らせるためには、内側からケアしなくてはなりません!

そこで今回は、海外の環境・健康情報サイト『mother nature network』の記事を参考に、科学的に証明された“若さを蘇らせる方法”をご紹介しましょう!



■1:野菜と果物の摂取を増やす

あなたは、毎日きちんと野菜や果物を食べていますか?

2012年に行われた研究では、対象者が6週間にわたり野菜や果物の摂取量を増やしたところ、“他人からより魅力的かつ健康的に見られるようになった”という結果が出たそうです。

野菜や果物にはお肌や体を若くする成分がたくさん含まれています。今食べている量が少ない人は、思い切って増やしてみてください。また、食事前に野菜をたくさん食べることで、お腹がいっぱいになり、全体的な摂取カロリーを減らしてスリムダウンすることも可能です。



■2:歯のケアをきちんとする

いくら肌がきれいでも、歯が汚かったり抜けていたりしたら一気に老けて見えますよね。

歯のケアもアンチエイジングの大きな要因の1つ。日本ではデンタルフロスがまだ一般的ではありませんが、歯間に食べ残しがあることで虫歯や口臭の原因にもなります。1日1回は必ずフロスしてくださいね!

また、歯ぐきの病気から脳卒中や糖尿病、呼吸器疾患などに発展する可能性も高いそうですので、日頃から歯のケアをきちんと行いましょう。



■3:禁煙する

まだタバコを吸っている方、老化をストップさせたいならすぐやめましょう。タバコを吸うことで血液の循環が悪化し、肌にシワができることは科学的に証明されているそうです。

もちろん肌だけでなく、歯が黄ばむなどの弊害も。そのうえ数々の病気と、それが引き金となる短命の原因ともなります。

今からでもやめることは遅くありません。やめてしばらくすると、お肌や体の調子が改善していることに気づくはずですよ!



■4:十分睡眠をとる

睡眠不足で起きた朝の顔と、たっぷり眠った朝の顔を見比べればおわかりかと思いますが、睡眠不足は美容と健康の大敵! 

お肌のシワやクマ、乾燥、などに繋がる恐れがあるそうです。30~40代に入ったら、夜遊びはほどほどにしてしっかり眠りましょう。きちんと眠ることで、肌のツヤや輝きが違います。



■5:エクササイズをする

エクササイズを日常的に行うことで利益があるのは、プロポーションだけではありませんよ! 酸素の供給量が増えて血液の循環も活発になり、お肌に届く酸素の量も増えるそうです。

「もう遅い」なんてことはありません。気づいた時に始めることで、続ければ今のあなたよりずっと若く見えるようになるはずですよ!



■6:水をたくさん飲む

スーパーモデルのエル・マクファーソンや、ハリウッドの人気女優ジェニファー・アニストンの若さの秘密の1つは、1日に水を約3リットル程度飲むことだそうです。

水をたくさん飲むことでお肌のハリや潤いだけでなく、体調や気分的な面も改善するといいます。特に夏は水分の消耗が激しいので、こまめに水分補給をして、1日3リットルを目指しましょう!



以上、エイジングを止めて若さを取り戻す方法をお伝えしましたが、いかがでしたか? どれもお金をかけずにスグ実行できることばかり。若々しいルックスを保ちたい人は、ぜひ実践してみてくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳の個人投資家 退職金の2000万円を6年で20億円に増やす

2015年07月24日 05時26分57秒 | 経済
 株式投資で退職金2000万円をわずか6年で100倍の20億円に! にわかには信じ難い莫大な成果を手にしたのが、ネット上で「今亀庵(いまかめあん)」のハンドルネームで知られる65歳の男性投資家だ。

 まずは、その戦績をざっと振り返っておこう。リーマン・ショックに見舞われた2008年末に早期退職した今亀庵氏は、3000万円の退職金のうち2000万円を株式投資に回した。

「退職金に年金もあるが、60歳から85歳まで生きるとして、25年間それだけでやっていくのは不安がありました」

 老後資金を確保するためとはいえ、虎の子の退職金を投じることを「家族にはまったく相談しないまま」の思い切った決断だった。

「リーマン・ショックは100年に一度の危機といわれましたが、裏を返せば、これ以上は悪くならない。私にとっては、まとまった資金を元手にありえない安値で株を買える“100年に一度のチャンス”でした」

 2009年初めに目をつけたのが、J-REIT(不動産投資信託)だった。当時は価格が暴落していたことで「利回りが年率20%とか40%の銘柄がゴロゴロしていた」という。

 その後の価格上昇で2010年半ばには元手を10倍の2億円に増やし、さらに2012年末からのアベノミクス相場の波に乗り、株投資も始めた。自己資金の約3.3倍の取引が可能となる信用取引も駆使して数十銘柄に投資するなか、中堅ノンバンクのJトラストの株価が3年間で20倍に膨らんだのを筆頭に大当たりが続いた。

 そして日経平均株価が一時2万円をつけた今年4月、ついに資産は100倍増となる20億円に達したのだ。

 現在はその約半分を100銘柄ほどに投資し、残りを現金化。東京・港区に自宅用土地と投資用物件を購入した。

 何ともうらやましい限りだが、同氏の投資哲学は昔から変わっていない。

「学生時代に数十冊の投資の本を読み漁り、統計学的に小型成長株に長期投資すれば儲かることがわかりました。時価総額の大きい大型株だと、どうしても20%、30%といった大きな成長は望めないし、株価も大きくは動かない。成長率の高い小型株を3~5年持てば勝てる確率が高まる」

 チャートだけを眺めて短期売買を繰り返すデイトレーダーとは一線を画す。相場の大きな波を読み、じっくりと持ち続けたからこそ得られた結果だというのだ。

※週刊ポスト2015年7月31日号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする