ズッキーニの味噌煮込みBlog版

コンピュータのこと、食べ物のこと、なんでもないこと、とんでもないこと。

ゼスプリキウイのおまけ

2007年05月31日 19時34分38秒 | Weblog
 嫁さんがヨーグルトが好きで、健康にいいからと毎朝ドンブリに一杯食わされる。

 これにリンゴだのバナナだのキウイだの、果物が山ほど入っている。あまつさえハチミツがかかっていたり、オレンジジュースが混じっていたりする。

 こちとら朝は炊きたてのメシをしっかりお代わりして腹一杯食うことにしているので、この大量のヨーグルトはきつい。最近太ってきたのはこのせいじゃないかと思われるので、健康にいいどころか不健康なんである。

 ま、それはそれとしてだ。

 週末の買い出しにはこのための果物を必ず買う。こないだ新装開店のスーパーに行ったらゼスプリが試食キャンペーンをやっていた。にっくきキウイの顔など見たくもないのだが、嫁さんは試食用に大きめのキウイを半分に切ったのをもらってホクホク顔。「あんたももらって食べなさい」と、こっちを目顔で促す。しかたがないので付き合いながらふと売り子の傍らを見ると、黒い紐状のもの。携帯のストラップのようだ。

 実は携帯のストラップやホルダーには目がない。ちょっと変わったのを手に入れては自慢して歩くのを楽しみにしているくらいだ(よくない趣味だ)。

 嫁さんはこの手のものにはまったく興味がないので断っている。なんてもったいないことをするヤツだろうと腹の中で非難しながら、一本だけもらって買い物を続ける。しかし気になってしようがない。袋から出してみるとこれが、ファスナーになっているのだ。

 これは珍しい。アクセサリ風の短いものでファスナー仕立ては見たことがあるが、ネックストラップのファスナー仕立ては始めてお目にかかる。しかもその短いのはやたらけばけばしくて趣味に合わなかったが、これは黒で、ちょいと気持ちをくすぐられる。

 さっそくW-ZERO3のストラップをこれに交換。なかなか具合がよろしい。久しぶりにお気に入りを手に入れて、大変うれしい。うれしいのでこれからは、どちらにしようかと迷ったら迷わずゼスプリにするようにと嫁さんに命じた。

 うれしさのあまり、こうして写真を撮ってブログに貼り付ける。しかし写真が下手なので、ちょっと見は数珠のようでいささか縁起が悪い。縁起が悪くて申し訳ないが、うれしいので一緒に喜んでください(だれに言ってるんだ?)。

    *

 数珠で思い出したが、先日事故で亡くなった坂井泉水さんの戒名をあちこちのブログで見かける。誰かが書くと、つぎつぎコピーされて広まるのだろう。しかし本名はともかく戒名はどうかと思う。

 もしもこれを知ったら、ご両親はあまりうれしくないだろうと想像する。有名人だったのだからしかたがないと諦められるのだろうが、お気の毒なことだ。

 ねぇ、泉水さん。

ZARDビジネス

2007年05月31日 10時25分16秒 | Weblog
 まぁ…おまけみたいなものだが。^^;

 海外にもという話も聞くが、国内のブログに限ってみてもここ数日はZARDの話題がずいぶん多い。

 衝撃的な事故死の報道後なので当たり前と言えば当たり前だが、面白いと同時に彼女らしいと思ったのは、「特別ファンだったわけではありませんが」と前置きしながらその死を悼む内容が多いことだ。それだけ影響力の裾野が広かったということだろう。

 レコード店ではさっそく追悼コーナーを設けているところも多く、CDは品切れが心配されているそうだ。数少ない写真集(その中にはモデル時代の古いものもあるようだ)が高値で取引されてもいるらしい。

 こうなると所属事務所はもちろん放っておかないだろう。究極のベスト盤CDは当然出るだろうし、闘病中に書きためていた詞があるようなので、数少ない写真とともに出版物にまとめたりもするだろう。こうしたものの利益がつぎのタレントやアーチストの発掘育成に役立つなら、彼女も本望だろうと思う。彼女自身がそうした資金のバックアップを受けて成功への道を歩んだのだろうから。

 存命中のビジネスを一番目と数えるなら、亡くなったあとのこうしたビジネスは二番目のビジネスということになろうか。所属事務所は恥ずかしがらずに(恥ずかしがるとは思わないが)、故人の意志に反しない限りどんどんやったらよろしい。

-----
 もっとも、今年はアルバムの発表と同時にコンサートツアーも計画され、彼女自身もファンの前にもっと出て行きたいという希望を漏らしていたとも聞くので、こういう形で露出が増えたのはなんとも皮肉なことだ。
-----

 さて、それも落ち着いたら今度は三番目のビジネスというのも考えられるだろう。書きためていた詞に曲を付け、オーディションで選出した歌手に歌わせる…というのはやり過ぎで、ファンの反感を買う。ヤマハにVocaloidという技術があるが、ああいうものを使って「本人」に歌わせるのがいいかもしれない。

 しかしいくら本人の生前の声をサンプリングしたからといってZARDを名乗らせるのはいかがなものか。ここはひとつ、三番目なので少々薄めて、「ザード」ではなく「サード」くらいで。

 お後がよろしいようで。

ZARD様御席

2007年05月30日 09時46分23秒 | Weblog
 泣いてばかりもいられない(泣いていたのか?(言葉のアヤだよ))。

 iPodをいったん空っぽにして、ありったけのZARDの楽曲を入れた。愛用のカメラマンベストの胸ポケットにいつも入っているこのiPod(Shuffle)は、ZARD専用にする。

 「負けないで」と、これからも励まし続けておくれ。

ZARDショック

2007年05月29日 13時09分51秒 | Weblog
 抜けないなぁ。

 まぁ、昨日の今日だから無理もないが。朝からまったくなにもする気が起きないので、朝からまったくなにもしていない。取り合えず会社に出てきちゃいるんだが。

 メールが来たら返事を書いているし、たまった伝票の整理なんかもしてはいるんだが、自分がしていることにまったく現実感がないのだよなぁ。

    *

 むかし会社がひどい状態だったときに、「負けないで」にずいぶん励まされた。

 一日が終わるともうぐったりして、駅まで歩く元気もないので嫁さんが毎日のように自宅から車で迎えに来てくれた。その車の中でボリュームを上げて「負けないで」と、なぜか「揺れる想い」を交互に聞いては、つかの間の開放感にすがりつくような日々だった。それでなんとかその時期を乗り切ったのだが、おかげで嫁さんは「あのころを思い出すからイヤ」とZARDが嫌いになった。悪いことしたな、嫁さんにもZARDにも。

 「君がいない」のだなぁ。なんだか信じられんな。しかしZARDの楽曲はおおかたiPodに入っている。「君に逢いたくなったら」イヤホンを付ければいつでも「ハイヒール脱ぎ捨てて」「今すぐ会いに来て」くれる…か? 曲名遊びしてもつまらんな。

 出逢いそして別れ。か。

坂井泉水

2007年05月28日 12時08分50秒 | Weblog
闘病中のZARD坂井泉水さん、慶大病院で転落死(読売新聞) - goo ニュース

 しくしく。

 本田美奈子に続いて坂井泉水まで。

 しくしく。

 しくしく。

    *

 力なく自宅に戻って、大事に取っておいた日本酒を出す。イカの一夜干しをつまみに、弔い酒だ。ほろ苦いねぇ。

 ガンで闘病中だなんて知らなかったなぁ。付き添ってやるわけにはいかなかったが、そのとき階段の下にいたら腕の一本や二本や三本や四本(タコか、おのれは)折れたって受け止めてやったのに。

 あの切ないハイノートが好きだったなぁ。

W-ZERO3にQMAIL3を入れる

2007年05月21日 11時55分31秒 | コンピュータ
 週末に時間を取ってやろうと思っていた会社の書類の作成が思いがけず進みが良く、土曜日の内に終わってしまった。日曜が空いてしまったが、「この週末は仕事ね」と断っておいたので、嫁さんも自分の予定を立てている。

 そこで、W-ZERO3でも使えるメールクライアントとして評価の高いQMAIL3を入れてみることにした。どうも標準のPocketOutlookは使い勝手が良くないので、前々からチャンスを狙ってもいたのだ。

 あらためて情報を探して、まずは「みっかぼうず」さんのブログで概略をお勉強。POP/SMTPサーバの設定では、bpop3.pdx.ne.jpのように、オンラインサインアップの「現在の設定」で出てくるサーバ名の頭に'b'を付けなければならないことを知る。なんのおまじないだかわからんが、取り合えず疑問はそこに置いといて先に進む。

 インストールと設定をもう少しお勉強するつもりで、「人にやさしいW-zero3(シャーぽん)のページ」から右側の「software」のリンクをたどり、中にあるトピックスから入手方法とインストールを読む。ふむふむ、なるほどね。

 取り合えずこれで、pdxメール(ウィルコムEメール)を読み書きすることはできるようになった。

※ 調子に乗ってGmailも使えるようにしようと思ったら、SSLの設定ができなくて立ち往生。上に書いたリンクをもういちどていねいに読み返し、OpenSSLモジュールを入れていないとそのあたりの設定がグレイドになったままという当たり前のことがわかった。これから導入する人はOpenSSLモジュールも忘れずに入れておこう。QMAIL3のダウンロードページで一緒に手に入る。

    *

 ここで、ひと休み。

 標準のメールクライアントは「標準」だけあって、特別なサービスが受けられる。それはpdxメールの自動受信だ。せっかくQMAIL3を入れても、標準の方で自動受信してしまうのでは哀しい。

 任意のメールクライアントを標準扱いにさせる方法はあるのだが、システムが用意している実行ファイルを、同名の拡張機能を持った実行ファイルで置き換えるという方法が一般的(?)のようだ。QMAIL3を使い始めたばかりなので、これは少々腰が引ける。

 これよりは穏やかな方法としてオンラインサインアップを起動し、W-SIM(W-ZERO3にも採用されているウィルコムの通信モジュール)の設定で自動受信を止めてしまうというのがある。単に自動受信を止めてしまうと、メールがあるかないかわからないので頻繁にメールクライアントを起動する必要があるから不便だ。

 そこで「自動受信はしないが通知はしてほしい」とお願いしておく。こうするとサーバの方でライトメールという、ウィルコムEメールより軽い通信方法でメールの着信通知をしてくれるようになる。

 これだとW-ZERO3の着信ランプが点灯するので気がつくから、おもむろにQMAIL3を立ち上げてメールを見に行けばいい。大変めでたいのだが、このやり方だとメールを読んでも着信ランプが消えない。この場合の着信ランプはウィルコムEメールの着信ではなく、ライトメールの着信を表しているからだ。だからライトメールクライアントを起動して通知メールを読むか削除してやらないと、消えてくれない。

 なんとか妥協点(笑)はないものかとあれこれ試してみると、まぁまぁ我慢できるやり方が見つかった。W-SIMの方は自動受信にしておくが、W-ZERO3本体の設定(Windows Mobileレベル)で自動受信しないようにしておくのだ。こうすると、W-SIMは着信を検知するがクライアントが受け取ってくれないようなので、画面に「メールが来てるぞー」というメッセージボックスを出してくれる。

 難点は着信ランプと違って、メッセージボックス通知なので画面が消えているときは気がつかないことだ。ふだんは節電のために画面を消しているので、ダイアログが 出ても見えない。

 たしかに不便ではあるが、メール環境を激変(笑)させるよりはいいので、取り合えず外出中にメールが気になったら画面が見えるようにするということでやってみることにした。メール環境は商売に影響が大きいので、慎重にしないと。

    *

 それで肝心のQMAIL3の使い勝手だが、なかなかよろしい。特に受信がきびきびしていて気持ちがいい。

 また、メールのスクロールがリンクのところでいちいち止まらない一行単位になっており、ページ単位でスクロールさせても前ページの最後の行から表示してくれるので、早読みするときに都合がいい。

※ もちろんリンクは、タップすることでブラウザを起動することができる。

 PocketOutlookではリンクがまったくない本文は完全なページ単位スクロールになっており、一番最後の行がつぎのページには表れないので、「最後の行をきっちりと読み、頭に入れてからつぎのページに移る」という読み方になるのだ。

 また、PocketOutlookでは「<サーバ名>:586」のようなポート番号指定を受け付けないので、最近の迷惑メール対策を施したサーバが送信で使えないケースがある。Gmailを使う設定でわかったが、QMAIL3ではこのあたりもきちんと対応されているのでありがたい。

 機能が豊富で細かな設定が可能になっている分、初心者が使い始めるには少々敷居が高いという評判を聞くが、たしかにそういう面はあるかも知れない。

 また、標準のメールクライアントに不満がなければ、なにも無理して使う必要はない。

 ある程度メールクライアントの設定に自信があり、標準より快適なメール環境を手に入れるために少々の努力を惜しまない人なら、チャレンジしてみる価値のあるソフトだと思う。いやいや、QMAIL3の設定は簡単とは言えないが、「チャレンジ」などというほどのことでもない。

[2007/05/21 20:42:00] 追記

 pop3サーバ名を "localhost" にすると、受信終了時に標準メールクライアントと同様にメッセージボックスが出ることがわかった。

 しかし(どういう関係があるのかは不明だが)、これだとQMAIL3が受信後にサーバに送った削除コマンドがエラーになるようだ。

子供の「ごめん」と大人の「ごめん」

2007年05月20日 19時58分38秒 | Weblog
 子供の「ごめん」は、そこが終わりだ。区切りというべきか。なにか悪いことをしたとき「ごめんなさい」を言わせれば、取りあえずそれで許してやっていい。

 対して大人の「ごめん」は、そこが始まりだ。終わりじゃない。いいトシしてそこがわかっていない人がずいぶん多い。こういう輩(やから)は世の中でいつまでもガキ扱いされるのだが、そもそもガキなので、自分がガキ扱いされていることに気がつかない。

※ 気がついても問題とは感じないかも知れない。^^;

 ではなにが始まるのか。

 それは「修復」であったり「回復」であったり「再挑戦」であったりだ。これをちゃんとやらないと終わりにならない。「ごめん」は誤りや失敗を認めただけだ。子供はそこで終わっていいが、大人はそれでは困る。そこから始まるのだ。まずは誤りを認めないことには修復も回復もないのだから。

 最近はこういうガキが多くなってきて、「ごめん」で終わりにしてケロッとしているのを「立ち直りが早い」とガキ同士で評価している。笑止千万。こっちから見ると誤りは認めたものの修復も回復も再挑戦もしない半端者なんだが、「ごめん」で終わったと思っているのだからいい気なもんである。どっこい、世間は認めていない。

 終わっていないのだから、いつまでも言われて当然である。ところが本人は都合良く、終わっていると思っている。思っているから、「なんだ、いつまでもグチグチ言いやがって」などと見当違いの腹を立てている。

※ どこかの国の外交問題に、こういうのがあるなぁ。だからこの国はいつまでも大人として扱ってもらえないのだろう。

 こういう手合いを見ていて本当にガキだなぁと思うのは、モノを壊すとけっこう気にするくせに、人間関係を壊したり信頼を失ったことには鈍感であるところだ。目に見えるものはわかるのだが、精神が未発達で想像力が十分に育っていないから、相手の気持ちを自分のものとして感じる能力が身についていないのだ。

 こないだこういう説教を仕掛けたら、「わりと動じない方で」と言いやがった。アホぬかせ。それは「動じない」じゃなくて「感じない」というのだ。太いのではなく鈍いのである。

 もっとも、ゴッツリと怒られるまで「ごめん」すらしないタチの悪いのもいるから、「ごめん」をするだけでもマシな方かも知れない。

素人のいうことも侮れない

2007年05月17日 13時25分19秒 | コンピュータ
 嫁さんが書斎を持って、プリンタを強奪された話はすでに書いた。

 昨日夕食後に「プリンタの場所を移してほしい」という。

 聞いてみるとパソコンラックの上に置いていると印刷のときに揺れて、インクが散るというのだ。インクノズルと紙の間の距離を考えて「そんなアホな」と思ったが、どうしてもやってくれというので仕方なくパソコンラックとはつながっていない棚に移してやった。

 さっき会社で展示会用の書類を印刷していたら、ずいぶんヘッドが汚れているようで用紙のあちこちにインクが飛び散っている。いかんなぁとヘッドクリーニングをやったのだが、まったく効き目がない。これは嫁さんがテニスクラブの会報などの印刷でずいぶん酷使したお下がりなので(なんでアタシの方がお下がりを使うのだ?)、寿命かも知れない…と、待てよと思ってプリンタをパソコンラックから降ろして床に置いてみたら、なんとまったくインク飛びがなくなるではないか。

 うーむ、素人恐るべし。

お昼にお粥

2007年05月16日 20時12分40秒 | 食い物
 粥猫屋という店。ちょっとした知り合いの、気さくなおば…いや、女性がやっている。

 会社から歩いていくと片道20分ほどかかる。けっこうな距離だがふだんあまり運動をしないので、たまにはいい。あくまでも「たまには」だが。

 ランチの中華粥セットが500円。激安ではないが、この味と内容で「高い」という人はいないだろう。いたらいたで、いいけど(弱気だなぁ^^;)。

 昼も呑めなくはないのだが、夜にちょっとしたつまみでうまい酒を呑むのがいい。呑んでいてちょっと腹が空いてきたころに、中華粥を出してもらう。またうまい。

--------------------------------------------------
 水餃子もうまいというのだが、残念なことにアタシは
 水餃子はちょっと苦手。餃子の皮のぐにゅぐにゅした
 歯ごたえがどうもいかん。餃子は揚げに限る。焼きは
 微妙
--------------------------------------------------

 毎週水曜日は嫁さんが弁当作りを休む日なので、外食になる。今日は勢いを付けてランチの中華粥セットを食べにいった。午後二時を過ぎて客足がまばらになっていたので少しゆっくりして帰りたかったのだが、あとから入ってきたおじさんが、今日のランチの手羽先の煮たのをつまみにビールを呑みだした。

 見ているとつらいので、帰ってきた。(T_T)

これがどっち君

2007年05月15日 18時26分52秒 | Weblog
 やっと撮った。これがぼっち君の兄弟と思われる、どっち君だ。兄か弟か、どっちかわからないので「どっち君」なのだ。

 たまに姿を見せる程度だったのだが、嫁さんによればこのごろ毎日朝夕に一回ずつ来るらしい。うち以外にご飯をもらえるところがなくなったのかも知れない。五匹も六匹も一緒だから(もう、ヤケだ)、いつでも来ていいんだぞ。

 どっち君はご飯を食べるのが遅い。嫁さんに言われてよく見ると、ぼっち君も食べるのが遅いようだ。やはりこいつらは兄弟なのだろう。

 ぼっち君は猫のくせに体が硬い。どっち君もそうなんだろうか。

※ W-ZERO3のカメラは縦にして写さないとダメなのか。

赤ちゃんポスト

2007年05月15日 17時15分58秒 | Weblog
赤ちゃんポストに3-4歳男児 運用初日、熊本・慈恵病院が保護(共同通信) - goo ニュース

 やるヤツが出てくるんじゃないかと、多くの人が思っていたに違いない。アタシも「いや、まさかなぁ」と否定しつつではあった。

 子供を育てた経験がないのだが、三歳児ともなれば自分が赤ちゃんポストに入れられたことはわかるだろうと思う。どんな気持ちであったことか。それを思うと哀しくて、悔しゅうてならんなぁ。

お花見は無事終了

2007年05月12日 22時35分30秒 | Weblog
 みなさん、お疲れさまでした。

 おかげさまで今年のお花見は、昨年にも増して盛会でした。今回は仲間内のメーリングリストとこのブログにしかアナウンスを流さなかったのでどうなるかなと少々不安もありましたが、ふたを開けてみたら千客万来…は大げさか、十客百来くらいのものでした(そんな言葉、ないって)。

 今年はnabejさんとこの若手メンバーとも交流があり、最後の片付けまでやってもらって大助かりでした。nabejさんの号令一下、一糸乱れぬ行動で瞬く間にビニールシートまで畳んでしまったみなさん、ありがとうございました。

 今年はどこかの会社が、本業のシェフを連れてきてセレブなパーティをやっていたようです。来年はうちも本業のシュフを連れてきて…無理があるか。^^;

 少し遅い桜がこのあと咲いていきます。札幌の桜はまだまだ見ごろです。

「おばちゃん」の花見

2007年05月10日 15時51分23秒 | Weblog
 いまはもう経営者が高齢で畳んでしまったが、むかし北大のすぐ近くに「おばちゃん」という焼鳥屋さんがあった。

 メーカのソフト開発センター札幌分室に勤務していたころ、同僚が北大生のときにその「おばちゃん」でアルバイトをしていた縁があって、よく呑みに行っていた。値段が安くて、当時安月給取りだった身にはありがたい店だった。嫁さんも何度か連れて行って、「まりちゃん」と呼んでずいぶんかわいがってもらった。

 その「おばちゃん」の経営者が我々客から「おばちゃん」と呼ばれていたので少々ややこしいのだが、おばちゃん主催の花見というものがあった。毎年この時期に、おばちゃんとアルバイトの店員とお客が円山公園に集まって盛大に花見をやる。ジンギスカンだけではなく、みんないろんな食べ物も持ち寄るし、酒もいろいろあって、実に楽しかったことを覚えている。

 ある年からやめてしまったのだが、経営者高齢のためなのか、集まりが悪くなったせいなのか、その辺の事情はよく覚えていない。

 その数年前に自分の会社を持つことになり、たまたま最初に構えた事務所が円山公園の近くだったものだから、花見で残った酒はうちの事務所で引き取るのが通例になった。おばちゃんの花見のあとはこれでしばらく酒が飲めた。これがまた零細企業の貧乏所帯にはありがたいことだった。

 それがおばちゃんの花見がなくなったので、しかたがないから自分の会社で花見をやることにした。たぶんおばちゃんの花見があったころに酒と一緒に引き取ったというか預かったのだろうが、大きな青いビニールシートが会社にあり、それからも毎年それが敷物として使われていた。

 会社の花見といっても少人数で面白くないから、その時々でご縁のある人に声をかけてきてもらっていた。実は「肉、野菜、鍋、コンロは会社持ち。自分の呑みたい分だけ持ってこい」というやり方は、おばちゃんの花見のときからの伝統なのだ。

 12日(土)を前に、そんなことを思いだしている。今年はどんな人が来るのだろうか。何人集まるのだろうか。おばちゃん、あなたの花見はこんなふうに守っているよ。

5月12日(土)円山公園お花見大会

2007年05月08日 17時39分03秒 | 食い物
 すでにお知らせしたように、今月の12日(土)は円山公園でお花見である。

 もともとは会社の行事だったのだが、社外の人たちにも声をかけてきてもらうようになり、そのうち組み込み系の人たちが集まるマイコソ研のメーリングリストで呼びかけて、そちらからも来てくれるようになっている。

 今年もそうだが、肉と野菜とコンロ(燃料ボンベ含む)、それに使い捨てのジンギスカン鍋は当方で用意する。参加者はそれぞれ、自分の呑むものだけは持ってきてもらいたい。もちろん、つまみやおにぎり、とっておきの食材などを持ってきてもかまわない。

 もはや会社の行事ではなくなって単なる飲み会と化しているので、興味のある人は気軽に参加していただいていい。家族や友達を連れてくる人もいる。おおよそ14時くらいを開始時刻に決めているが、前日から場所は取っているので12時くらいから始めている人もいるかも知れない。

 具体的な場所は、前日の夜遅くにこのブログに地図リンクを置くことにする。場所がわからなくても、アタシを含めて参加メンバの携帯番号かメールアドレスを知っていれば、取り合えず円山公園まで来て連絡してくれたら誘導する。