ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

夏の北海道野鳥紀行2019 その5 ベニヤ/オムサロ原生花園編 ベニマシコ ノゴマ オオジュリン シマセンニュウ ノビタキ コヨシキリ等

2019-06-21 | 北海道

ベニマシコ ♂✖︎2  オムサロ原生花園にて

6月21日ベニヤ原生花園にて: サロベツ原生花園を後にして、オホーツク海側に移動。山を越えると濃い霧が覆っています。海側に出ると厚い雲に覆われていて、霧雨も降る中、浜頓別町のベニヤ原生花園に到着。お天気がイマイチなので、ビジターセンターというか番小屋と言った方がいい案内所で先ずは情報収集。咲いている花の情報を得て、霧雨を突いて、園の中を散策。先ず出迎えてくれたのは、クロバナロウゲ(黒花狼牙)。黒い花びらが珍しいです。

ここは他の原生花園と違って、エゾニュウという巨大なセリ科の花が豊富。蕾はハンドボールほどもある丸い形をして、それがニョキニョキ生えているのは、不思議な景観です。コヨシキリが蕾の上に止まって囀りを聞かせてくれました。花は本当に巨大ですね。
別の場所のエゾニュウの蕾の上にはノビタキが止まっています。ソングポストにしているのでしょう。

空には、チュウヒの♀若鳥が飛んでいます。
ここはコヨシキリの個体数が多いです。
他にノゴマ 、オオジュリン、シマセンニュウ、ツメナガセキレイ等がいました。お天気が悪いせいか鳥の出は今ひとつでした。

外は寒いので、ストーブのある番小屋にお邪魔し、お昼を食してベニヤ原生花園を出発、100km程南下して午後4時頃には紋別市のオムサロ原生花園に到着。ここは、好きなポイントの一つで、とにかく、野鳥の密度が濃く、距離が近い、何よりベニマシコが豊富です。加えて団体客があまり来ないのもいいです。しかし、今日はお天気が今一つ、厚い雲が覆って、光は少し不足気味ですが、早速、ベニマシコがカメラの前に立ってくれました。
ノゴマの鳥影も濃いのですが、子育てに忙しいようで、あまり目立つところには出ず、地面を歩き回っていました。
ヨモギが蔓延っていて原生花園らしい花が今ひとつですが、ハマナスの赤い花が目立ちます。ベニマシコとハマナスのセットを狙いますが、なかなかこちらの思うようにはなりません。それでもハマナスの前で待っているとベニマシコがやって来ます。おおっ!とシャッターを切るもなんかおかしい!なんとずぶ濡れではないですか。水浴びの後なんでしょうか。
濡れていない個体を見つけると、花には絡んでいません。すると別の♂の縄張りだったのか、もう一羽が出て来て、追っ払ってしまいました。残った方はずぶ濡れでした。やれやれ(涙)
空はますます暗くなるので、今日はこれで引き上げです。

6月22日オムサロ原生花園にて: 例によって朝早くに出かけましたが、お天気は今ひとつ。もう少し光が欲しいな〜と思いながら、せっせとベニマシコ、ノゴマ、オオジュリン、シマセンニュウ、ノビタキ を撮りまくりました。
相変わらずノゴマは、地面ばかり。
シマセンニュウはなかなか花に絡んでくれません。出ずっぱりで囀ってくれるポイントには、花がありません。

オオジュリンがハマナスと絡んでくれました。贅沢をいえばきりがありませんが、出来れば、花の方を向いて欲しかったな〜。
♀もいました。
とにかく、ここはベニマシコが多いです。冬に本土で見るロゼ色の羽毛とは違って、真っ赤な羽毛をまとっています。やっぱり真っ赤なベニマシコはいいです。
ノビタキ は、幼鳥が何羽か飛び回っていて、うまく、エゾノシシウドの花の上に止まってくれました。テーブルみたいになっているので、止まりやすいんでしょうね。
親もそばにいますが、花のちょっと向こう。

ベニマシコはたっぷり撮れたし、他の小鳥達もなんとか収められたので、次の目的地である旭川に向けて出発。途中、上川町の浮島湿原に立ち寄りました。
ここは標高870mにある高層湿原で、未舗装の林道をしばらく走って、更に駐車場から徒歩で20分ほど森の中を歩いて行くと、突然、目の前に湿原が広がって来ます。70個程の小さな沼があるそうで、草の島が浮かんでいるので、浮島湿原と呼ぶようです。鳥はあまり期待できませんが、観光客もほとんど来ない不思議な景観なので、寄ってみました。
花もさほどありませんでしたが、食虫植物のモウセンゴケが沢山生えてました。
木道でお昼を食べていると雨が降り出し、どんどん強くなるので、慌てて退散。車に戻って、林道を流してみましたが、期待したエゾライチョウには出会えませんでした。諦めて、旭川に向かうと、どんどん天気が悪くなり、旭川に入る頃には土砂降り。早めに宿に入り、夕食は、北海道らしく、ジンギスカンと地ビールで楽しむことにしました。

次回は、長々と続けて来た本シリーズの最後で、旭岳のギンザンマシコ、ノゴマ等をアップして、〆とする予定です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿