ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

PHEVの普段使い

2017年02月02日 | よもやま話
PHEVで残念なのは、自宅に充電設備かない場合。
私の場合、インター近くのコンビニで充電しながら朝食を取ったりしている。
或いは、ホームセンターの用事にかこつけて充電している。

1充電で40~50キロ走れるので、自宅で充電出来れば、普段使いにはガソリンを使わずに済むのだ。

まあ、私の場合、自宅で充電出来ないので、機会を見つけて充電することになる。

PHEVって思ったより実用的で、スーパーなどの商業施設にあれば、結構充電すると思う。

例えば20台以上の自分には充電設備を設けるように法改正すれば、充電設備の普及はかなりのものとなる。

普段の車の使用に充電で充分と分かれば、
EVの普及も進むと思うのだが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アウトランダーPHEVと言う車 | トップ | 2月2日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よもやま話」カテゴリの最新記事