ふらっと寄った某家電量販店で、たまたま安かった中古デジカメを衝動買いしてしまった。コニカミノルタ DiMAGE X1で、そのスペックたるや、800万画素、2.5インチ液晶、手ブレ補正、内蔵式3倍ズームなど、はっきり言ってオーバースペック(^^;) 特に800万画素はいらないわな。最高画質だと3264×2448ドット、ファイルサイズは4MBにもなる。高性能のパソコンでも扱い辛いし、個人的には1MB . . . 本文を読む
教習所のCB400、CB750は乗り易かった。ホンダモータースクールで貸し出される、CB750で行った練習を、その時乗っていたZX-9Rでは出来そうに思えなかったし、スクールの帰り道、何でこんなに乗り辛いのか、毎回考えた。勿論自分の腕が未熟だし、ZX-9Rは高性能だし、完全にアンマッチだったのだ。結果悩んで乗り換えたFZS1000は、本当に乗り易かった。
ZX-9Rに乗る前に試乗出来ていれば . . . 本文を読む
またサスセッティングを変えたみた。これまでのセッティングはこの通り。
フロント
プリロード:上から2本目(STD)
コンプ :最強から5クリック戻し(STD+1)
リバウンド:最強から6クリック戻し(STD+1)
リア
プリロード:最弱を1段目として6段目(STD)
コンプ :最弱から8クリック締め(STD+1)
リバウンド:最強から8クリック戻し(STD+2)
これで街中 . . . 本文を読む
家から近いところにあるバイクの用品店の一つはライコランド埼玉店で、そこで3月31日までのキャンペーンが「ブレーキパーツキャンペーン」。ニッシンのブレーキマスターやキャリパー、デイトナのホース、ローターなどが安くなっている。
そこで気になっているのが、ラジアルマスター、通称ラジポン。FZS1000のフロントブレーキマスターは一体型で、利き自体は問題ないのだが、SSについているタンク別体型に比べる . . . 本文を読む
例によって埼玉県川島町のホンダの交通教育センター、レインボー埼玉に行ってきた。昨年9月から月一で参加し、今回で6回目になる。曇り時々晴れで、防寒ばっちりのスタイルでは、ジャケットの内側が濡れるくらい、汗をかいてしまった。
今回は30人近くが参加し、そのためかコース設定も長め。午前中のコースは、スタート後パイロンが左右に振られたパイロンスラローム、左折してスラローム、右折してまたもやオフセットス . . . 本文を読む
去年の今頃、教習所に通いだし、3月に中型二輪、4月に大型二輪の免許を取得し、バイクに乗り始めたのが、ゴールデンウィーク直前。よってまだ若葉マークが取れていないのだ。
それにしても大学・社会人になってから始めた、テニス、スキーは中級、元々そんなに運動神経は良くないので、バイクの上達も亀のよう。けれど、免許を取ってバイクを持っていると、ツーリングに誘われるので行ってみると、山道でついて行けない、コ . . . 本文を読む
先日弟とスキーに行ったのだが、使ったのは弟の車。H社のワゴンでオートマ。帰り道、関越自動車道の沼田から先が渋滞で、伊勢崎方面に逃げ、群馬県太田市に入った辺りで、運転を代わった。
さてこの車のオートマはマニュアルモードがあって、D4の右のゲートに入れて、前に倒せばシフトアップ、後ろに引けばシフトダウンとなる。弟は普段D4で、下り坂や急な停止時などマニュアルにしてエンジンブレーキ、エンブレを利かせ . . . 本文を読む
先週日曜にスキーに出かけたが、帰り道は路肩に雪が積もっているものの、路面は濡れているだけで、そんなにナーバスにならずにすんだ。が、困ったのは足立ナンバーの1BOX。遅い。山道のゆるい下りだが、直線は最高40Km/h、コーナーでは20Km/h以下に落とすので、すぐに10台くらい繋がってしまった。
都会で暮らしていて雪道には慣れてないのかもしれないが、ちょっとこれはいけてない。遅く走るのは構わな . . . 本文を読む
私のFZS1000はRBより中古で購入。ちょっとコケた跡が残っていたために、2003年式にも関わらず相場より安かった。納車の時にふとフロントのプリロードを見てみると、えらく突き出ていて線が5本くらい見え、最強に近かった。すかさず担当の人にお願いし、前後ともサスセッティングは標準値にしてもらった。因みにその値は、
フロント
プリロード:上から2本目
コンプ :最強から6クリック戻し
リバ . . . 本文を読む
ショウエイ・シンクロテックを被っているのだが、やっぱり冬は曇り易い。そこで2重になるシールドを購入してみた。これはダボ付きのシールドの内側に、シリコンゴム製の小さなシールドを挟み込む。
取り付けは、ダボ付きのシールドを広げて、シリコンゴム製の内側シールドを引っ掛けて、その周囲を密着させるだけ。
使ってみると、なんじゃこりゃ!? 正面から日が当たるとシリコンゴム面が乱反射して、見えない。眩しい . . . 本文を読む
現在使用しているAVアンプは、SONY TA-DA9000ES。特徴はパワーアンプが全てデジタルアンプ、それもSONYご自慢のS-MASTER。巨大なトランスを内蔵し、俊敏でスピーカー駆動力に優れたAVアンプだ。
が、昨年末に、ニューモデル、TA-DA9100ESが発売されてしまった。前述のS-MASTERが32bitになり、31バンド・イコライザーを用いた音場補正機能付き。
当然旧モデルの . . . 本文を読む
今年の冬は寒いし、バイクに乗り始めたこともあって、防寒用品を探したが、その一つがZippo ハンディ・ウォーマー。早い話、白金カイロの焼き直しなのだが、Zippoらしい薄く、かっちりしたデザインで、Zippoオイルライター用のオイルを使用することがミソ。
最初の3,4回は暖かさや燃焼時間が安定しなかったが、その後は安定。指定の計量カップで12時間分(2目盛)入れると、朝7時に使い始めて、帰宅す . . . 本文を読む
前がスーパースポーツで、スクリーンも大型のに代えていたので、今度のFZS1000は80Km/hでも、結構な風当たりに感じる。そこでスクリーンを代えてみよう。
候補は
【1】MRA スクリーン スポイラー
【2】MRA スクリーン ツーリング
【3】ゼログラビティー スクリーン スポーツツーリング
なるべく大きくて、風を防いでくれるものを希望。
と考えていたら、オークションで、エイジ . . . 本文を読む
「左肩鎖骨端部・骨折」も2ヶ月で全快し、通院も終了したので、保険の請求をした。対象はグループ会社経由の団体障害保険と同じくバイクの任意保険。両方同じ代理店で契約しているので、請求はいっぺんに出来た。バイクの任意は、搭乗者を請求しても、来期の等級に影響がないとのことなので、請求することにした。それにしても必要な書類は多い。
・免許証のコピー
・病院・薬局の領収書
・事故証明代わりの壊れたバイクの . . . 本文を読む
思えば、2005年2月、一念発起?して教習所に申込み、3月に中型、4月に大型二輪を取得、GWに初お泊まりツーリングに出掛け、5月、6月と1,000Kmくらいずつ走っていたが、7月早々に自爆事故。これはその記録です。
■事の起こり
土曜に、何時もの定峰峠から秩父市内をR299で小鹿野、志賀坂峠を越えて群馬県上野村へ。十国街道R462を東へ、群馬県神流町から埼玉県吉田町に抜ける、土坂峠の登り . . . 本文を読む