ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

VCORE TOUR 89

2012年06月30日 | レジャー・スポーツ、その他
ヨネックスの新しいラケット、VCORE TOUR 89 を試している。 ウイルソン PROSTAFF SIX.ONE 90 よりは少し軽いが、フレームが硬く飛ばない、 ハードヒッター専用とうたうだけはある。 フラットドライブで打ったフォアハンドが不思議なくらい、オーバーしない。 その打球からコーチにも私に合ってそうだと言う感想が出た。 ま、楽なラケットではない。89平方インチの小さいフェイス . . . 本文を読む
コメント (2)

今年のウインブルドン

2012年06月30日 | レジャー・スポーツ、その他
今年も寝不足になる、ウインブルドンの時期がやって来た。 錦織は格下とは言え、1回戦、2回戦を危な気なく勝っている。 サービス、バックハンドの威力が増しているように思えた。 次はデル=ポトロ、それに勝てば、フェレールかロディック、その次は多分マレーなので 3回戦から厳しさと20位以内のランキングの真価が問われそうだ。 日本女子は2回戦までに全て姿を消している。 森田あゆみの2回戦は第一セット . . . 本文を読む
コメント

スーパー銭湯でマッサージを頼んだら。

2012年06月25日 | レジャー・スポーツ、その他
何時もの日曜の如く、一日テニスの練習をして、天然温泉に行った。 ちょっと筋肉の張りを感じたのと、ボーナスの後で少し懐具合が良かったので、マッサージを頼んだ。 すると右足の張りと右肩の凝りを指摘された。 右足は左足首の骨折から左足に体重を掛けるのが苦手になり、右足に負担が掛かっているのは意識していた。 右肩辺りはストレッチ不足で、細かい筋肉が縮まったままだと言う。 で、練習後はちゃんとスト . . . 本文を読む
コメント

ハイブリッド・ストリング

2012年06月13日 | レジャー・スポーツ、その他
この前の日曜、ダブルスの練習試合をしている時に、私のハイブリッド・ストリングが話題になって、ちょっとした試打会になった。 私のラケットはウイルソン プロスタッフ シックス・ワン 90で、トアルソンのナチュラル フュージョン02を50ポンドで張ってある。ラケットの重さ、しなり、ナチュラル・ガットが相まって、ストロークの打球感はもっちりするのだ。 これが300g以下、100平方インチ以上、弾きの良 . . . 本文を読む
コメント

全仏オープン 準々決勝

2012年06月07日 | 震災
全仏オープン、男子シングルス準々決勝で、 ジョコビッチvsツォンガは6-1,5-7,5-7,7-6,6-1 フェデラーvsデル・ポトロは3-6,6-7,6-2,6-0,6-3 結果、準決勝はジョコビッチvsフェデラーとなった。 ナダルが快勝しているのに比べ、ジョコビッチ、フェデラーは苦戦している。 フェデラーは2セットダウンからの逆転だし、ジョコビッチは第四セットでマッチポイントを握られ、 . . . 本文を読む
コメント

サークルKサンクスでiTunesカードが値引き

2012年06月07日 | 震災
iPadアプリで産經新聞の定期購読で月々1,500円掛かるし、たまにアプリやiTunesストアで音楽もダウンロードするので、iTunesカードが割引販売されるのはありがたい。 アプリや音楽ファイルの値段に割引はなくとも、プリペイドで貯めておけば実質割引になるので。 今回はサークルKサンクス。 カルワザクラブに加入していてクーポンを出力して購入できる。 1,500円のカードが1,300円。 3 . . . 本文を読む
コメント

全仏オープン ベスト8揃う

2012年06月06日 | 震災
全仏オープンは地上波の放送が無いので、プレーの詳細が分からない。 男子シングルス ベスト8には4強が残っているのだが、ナダルは流石としても ジョコビッチは苦戦しているし、フェデラーは圧倒的と言う程強くない。 なので、ジョコビッチvsツォンガ、フェデラーvsデル・ポトロは結果が注目だ。 金星があるかもしれない。 女子はランキング1位のアザレンカが敗れているので、シャラポワにはチャンス。 ア . . . 本文を読む
コメント

ボブソンが破産

2012年06月05日 | ニュース
子供の頃のジーンズと言えば、ボブソンが真っ先に思い浮かんだ。 値段も高級で一本一万円を下らなかった気がする。 それが今では2,000円以下で買えるのだから、老舗ジーンズメーカーは 苦境に陥るのも仕方が無い。 旧ボブソンは2009年に経営コンサルタントに譲渡、採算性を重視して 得意先の選別をしていたが、経営は好転せず、2011年5月に民事再生法の 適用を申請していた。同年に再生手続き認可決定を . . . 本文を読む
コメント

ペドロサ 惜しかった。

2012年06月05日 | 震災
MotoGP 第五戦 カタルニアGPは当然地元のロレンソやペドロサは頑張る。 今回ペドロサは好調で終盤までトップを維持していたのだが、結局ロレンソに抜かれて2位。 惜しい。 両者の一番の違いはリアタイヤの選択。 ロレンソはミディアム、ペドロサはハード。 実は土曜の予選と日曜の本戦では、路面温度にして10度の差があったという。 ホンダ勢は本線でも高い路面温度を予想してハードを選択したのか . . . 本文を読む
コメント

今日のテニスはダメだった。

2012年06月03日 | レジャー・スポーツ、その他
今日のシングルスはダメだった。 普段できていることが全然出来ない。 サーブは入らない、フォアハンドはオーバーする、バックハンドは当たらない。 仕方が無いので置きに行けば、オーバーしたり相手のチャンスになった。 次週はダブルス。 挽回しよう。 . . . 本文を読む
コメント

菊地直子容疑者逮捕

2012年06月03日 | ニュース
菊地直子容疑者、相模原で身柄確保 オウム・サリン事件(朝日新聞) - goo ニュース 地下鉄サリン事件の指名手配、大物容疑者の菊地直子が捕まったらしい。 JRの電光掲示板の文字情報にも流れるし、交番にも貼ってある。 今まで潜伏していたのも不思議だが、今になって見つかったのも不思議だ。 これから真相が明かされるかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

今年の北海道ツーリングのルート計画

2012年06月03日 | バイク
さて今年の北海道ツーリングのルートはどうしよう。 決定事項は 土曜 新潟港出発 日曜 小樽着 ・ 金曜 苫小牧発 土曜 大洗港着 パッと思いつくのは、 土曜 新潟港 日曜 小樽から稚内泊 月曜 サロマ湖か清里泊 火曜 根室か釧路泊 ・・・ と言った、着いたら取りあえず最北端には行くっしょルート。 ま、オーソドックスだ。 次点は小樽から南下。函館方面か洞爺湖近辺。 で東に進んで . . . 本文を読む
コメント

森田がシャラポワに負けた。

2012年06月02日 | レジャー・スポーツ、その他
当然と言えば当然、森田あゆみがシャラポワに負けた。 シャラポワはランキング2位、対して森田は80位台、森田が勝ったら大金星だった。 結果は1-6、1-6のストレート負け、完全に格が違った。 今回の全仏オープンは伊達も、男子の伊藤も一回戦負け、森田も消えたし、錦織は欠場。 男子はナダルがジョコビッチに勝てるか、女子はアザレンカに対しシャラポワ、 ラドワンスカが対抗馬だと思う。 既に気分は全英 . . . 本文を読む
コメント

新聞配達が電動バイクになれば・・・。

2012年06月02日 | バイク
深夜ウトウトしている時に新聞配達のバイクの音がして、うるさく感じた。 新聞配達のバイクと言えば、ホンダ・カブかヤマハ・メイトが相場だ。 頑丈なビジネスバイクである。 こう言う用途のバイクが電動に置き換わったら、メリットは大きそうだ。 夜来られてもうるさくないし、ガソリンよりは電気料金の方が安いだろう。 新聞配達やそば屋の出前なら航続距離は50キロもあれば良さそうだし、 販売店に戻れば充電出 . . . 本文を読む
コメント

なぜマツコ・デラックス?

2012年06月01日 | よもやま話
赤川次郎の三毛猫ホームズ・シリーズは何せ軽く読めるので、昔は良く読んだ。 で、今回のドラマ化は片山役が嵐の相葉雅紀なので、興味が持てずほおっておいたが、何の気なしに見た瞬間、マツコ・デラックスが出てきて相葉に絡む。 ? マツコの役どころって何? 気になって調べたら、三毛猫ホームズは化け猫で、マツコはホームズが化けた姿だと言う。 まあ原作だとホームズは当然喋らないので推理を伝えるのに一工夫 . . . 本文を読む
コメント