ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

フェデラーの新ラケット登場

2014年08月25日 | レジャー・スポーツ、その他
フェデラーの新ラケット フェデラーが黒塗りで使い続けたラケットが、ようやく姿を現した。 プロスタッフ 97 RF AUTOGRAPH コンセプトはプロスタッフ90とフィーリングは一緒、モア パワー。 うーむ、このラケットどうだろうか? グリップからシャフトのデザインは昔のプロスタッフのようで、クラシカルだが格好良い。 フェイス面のフレームは赤いカラーリングで、これはちょっと好き嫌いが分 . . . 本文を読む
コメント

8月18日(月)のつぶやき

2014年08月19日 | バイクK
 ヒデマル @hidemaru_bmw_k 13:01 ペドロサが止めた? goo.gl/qiu1Hg from gooBlog返信 リツイート お気に入り Follow @hidemaru_bmw_k . . . 本文を読む
コメント

ペドロサが止めた?

2014年08月18日 | レジャー・スポーツ、その他
MotoGPのメルマガを見てビックリ、今シーズン開幕から10連勝していたマルケスが4位、ペドロサが今シーズン初優勝! マルケスの連勝記録がストップしたのは嬉しいような、残念なような。 これでマルケスが強過ぎて、若干興味が薄れていたMotoGPが、俄然面白くなって来た! チャンピオンシップポイントは1位のマルケスと2位のペドロサが77ポイント差、マルケスが3戦ノーポイントでペドロサが3連勝して . . . 本文を読む
コメント

8月17日(日)のつぶやき

2014年08月18日 | バイクK
 ヒデマル @hidemaru_bmw_k 07:06 ベイビーステップ32巻、全日本予選のハイライトは浅野さんの一戦。何れもパワーとテクニックを融合したテニスを目指す。その過程でエーちゃんの本質、対応力の元となる反応、戦略・分析の良さ、ベースの技術、苦手の少なさ、最低限のパワー・スピード・持久力などが明かされる。 from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り  ヒデマ . . . 本文を読む
コメント

8月16日(土)のつぶやき

2014年08月17日 | バイクK
 ヒデマル @hidemaru_bmw_k 00:57 薬師丸ひろ子がSONGSで歌っているのだけれど goo.gl/V9lauO from gooBlog返信 リツイート お気に入り  ヒデマル @hidemaru_bmw_k 07:35 ベイビーステップ 32巻 電子版が少年マガジンコミックスで買えた。アマゾンkindleストアもOK、楽天koboはまだ予約中。ではこれからじっくり。 f . . . 本文を読む
コメント

薬師丸ひろ子がSONGSで歌っているのだけれど

2014年08月16日 | インプレッション
ボーカルが埋れ過ぎ。探偵物語も夢で逢えたらもボーカルが全然前に来ない。位相が逆かと思うくらい、画面の後ろに定位する。 楽器は出て来ているから、そういう作りなのか、声なのか。 昔からキレイでも上手いと思ったことはないけれど、ここまで声量が無いのは致命的ではないの? と思ったら松田聖子もボーカルが前に出ない。NHKのバランス、おかしく無い? . . . 本文を読む
コメント

8月12日(火)のつぶやき

2014年08月13日 | バイクK
 ヒデマル @hidemaru_bmw_k 06:17 ベイビーステップ 32巻 電子版 楽天koboとアマゾンkindleストアで、8月16日発売、予約が出た! 週マガコミックも同日だろうか? from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @hidemaru_bmw_k . . . 本文を読む
コメント

韓国との関係改善って必要?

2014年08月12日 | よもやま話
外相会談で日韓首脳会談を探っているようだけれど。 日本にとって、韓国と関係が悪化したって、さしたるデメリットは無かった。 相対的にウォン高で、日本の輸出産業にはメリットがあるし、韓国の代わりになるアジア諸国も育って来ているし。 そもそも日本の集団的自衛権で、一番の恩恵受けるのは韓国の筈だが。北朝鮮が暴走して韓国と戦争になった時、在韓、在日米軍を一番に支援出来るのは日本なのだが。 ウソと虚栄 . . . 本文を読む
コメント

8月10日(日)のつぶやき

2014年08月11日 | バイクK
 ヒデマル @hidemaru_bmw_k 18:25 最近のCeleronは早かった。 goo.gl/UKoXB5 from gooBlog返信 リツイート お気に入り  ヒデマル @hidemaru_bmw_k 18:54 AirPlayで音楽を久々聞いてみると。 goo.gl/YVTJcW from gooBlog返信 リツイート お気に入り  ヒデマル @hidemaru_bmw . . . 本文を読む
コメント

4K要るか?

2014年08月11日 | オーディオ・ビジュアル
家のプロジェクターは、今は亡きサンヨー HDモデル LP-Z2000だ。レンズシフトがあり自動開閉カバー、結構静かだし、まだまだ現役。 80インチくらいで投影して観ているが、濃厚な色乗り、シャープなピント、奥行きの深さ、黒の沈み、ついでに明るさなど不足ないと言うか、ビジネス用の明るいだけのプロジェクターを見ている目には、随分と芸術的だ。 80インチくらいに抑えているせいかも知れないが、ドットも . . . 本文を読む
コメント

ポイントの交換商品がアップグレード!

2014年08月11日 | よもやま話
週一くらいで行っているスーパーのポイントカードが変わって使えなくなるので、賞品の交換を申し込んだ。 その内の一つ、ワインの現物が無くなったそうで、電話をくれた人は平謝り、代替としてワングレードアップしたワインにしてくれるのだと。 相手は謝っているけれど、私にとっては良い方に変わるのだから。最悪別の物に変える必要があったかも知れない。 ラッキー。 . . . 本文を読む
コメント

もう一枚は

2014年08月10日 | オーディオ・ビジュアル
「風立ちぬ」 反戦の意識が薄いとか、ようやく実物大の女性が描けたとか言われるが、飛行機を作る夢に戦争が入り込んだと言うか、基本ファンタジーのように見えた。 なんと言っても、凄いのはその絵。 駅前の混雑の中で一人一人動いていたり、日本間の柱の濃淡、光具合など、背景が絵画のようだ。 宮崎映画の辿り着いた極致と言うべきか? こう言う作品を作っていたら寿命を削るよな、と思える。 最近のCG映画 . . . 本文を読む
コメント

溜まったブルーレイを観てみると。

2014年08月10日 | オーディオ・ビジュアル
買っていたのだけど観ていないブルーレイを観てみると。 一枚目は「パシフィック・リム」 今更(^^; 何故か観て無かった。 ま、これは理屈抜きで楽しむ映画でしょう。 それにしても随分日本の特撮をオマージュしているような。「カイジュウ」だし、スポ根のようなノリもあるし。 後「ブレードランナー」も想起した。香港が舞台だったせいか、街並みが似ているし、基地と言うかベースの工場っぽいところ。 菊地 . . . 本文を読む
コメント

AirPlayで音楽を久々聞いてみると。

2014年08月10日 | オーディオ・ビジュアル
自宅のインターネット接続環境をWiMAXスマホからWiMAXルーターに変えたので、オーディオのAirPlay環境も変更。 接続は、 iPad mini ↓ WiMAXルーター ↓ Baffalo 無線LAN子機 ↓ ネットワークオーディオ(N-50) ↓ AVアンプ(TA-DA9000ES) ↓ スピーカー(JBL S5500) 家のシステムは入口がデジタルならスピーカー出力でアナ . . . 本文を読む
コメント

最近のCeleronは早かった。

2014年08月10日 | デジタル家電、PC、インターネット
月初に作るあるデータは数万エントリあって、私の3、4年前のPCでマクロをぶん回して2時間くらい掛かる。私のPCはCore-iシリーズではなくPentiumでデュアルコア、ちょっと奢った仕様。 ただこれ、マクロの実行最中はCPUのパワーを持って行かれるので、他の作業がし辛い。で、空いているPCで実行させてみた。 そのPC、新しいけどCPUはCeleron、自分のPCより時間が掛かるかな?と思って . . . 本文を読む
コメント