ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

風の中のテニス

2012年02月14日 | レジャー・スポーツ、その他
日曜日は風が強かった。 外で行う球技は少なからず影響があると思うが、テニスで風がふくと本当に始末に負えない。 サーブは伸びて来るか、全然来ないか、リターンは揺れて来たり、ボレーはタイミングやポイントが簡単にずれ、ドンピシャのロブは笑える程流されてアウトする・・・。 疲れるは、タイミングは狂うはロクなことは無いのだが、試合で風が吹くこともあるので、練習しない理由にはならない。 しかもクレーだ . . . 本文を読む
コメント

今年のMotoGP

2012年02月09日 | 震災
今年のMotoGPは、かなりレギュレーションが変わる。 複雑で全て把握して無いが、 排気量は800cc ➡ 1000cc (800ccも走行可らしい) 1000ccの最低重量は157kg チームはMSMA(ファクトリー)とCRT(サテライト)に分かれる。 シーズンのエンジン使用数は、MSMAが6機、CRTが12機 MSMAはCRTよりエンジンを買い上げることが出来、1チーム1機、最 . . . 本文を読む
コメント

草トーに出た。

2012年02月08日 | レジャー・スポーツ、その他
A、Bクラスがある男子ダブルスのBクラスにエントリーした。 初戦はドローの関係でなし、2回戦から。しかも4ゲーム先取。 流れを持って行かれるとあっと言う間に負けるので、コイントスと言うかラケット回しで勝ったら、サーブを選んだ。 それにしても年末程では無いにしろ、ペアの調子が悪い。 お陰で私が先にサーブするは、リターンはアドコートなのでミスが出来ない。 てな訳で何とか2回勝って準決勝まで行 . . . 本文を読む
コメント

調子悪い。

2012年02月08日 | よもやま話
昨晩から、悪寒、発熱、下痢、筋肉・関節の痛みで調子が悪い。 ウイルス性の感染症、多分風邪だろうが、風邪も症状はバラバラ、一括りにして良いのやら。 医者に症状を告げて処方された薬は、解熱鎮痛剤と整腸剤。 ようは症状を緩和する薬で、タミフルのように直接インフルエンザウイルスを攻撃するものではない。 そもそも発熱はウイルスの繁殖を阻害するらしいし、下痢はウイルスが繁殖した便を排出するので良いらし . . . 本文を読む
コメント

メインラケットをWilson PROSTAFF six.one 90 に変える!

2012年02月06日 | レジャー・スポーツ、その他
テニスラケット ウィルソン WILSON ロジャー・フェデラー使用モデル“2012年NEWモデル”テニス...価格:22,050円(税込、送料込) ひょんなことで手に入れた、Wilson prostaff six.one 90 だったが、確かにスイートスポット以外に当てると全然飛ばないし、重たいので振り回せず、小手先で誤魔化すことも難しい。 が、重さを活かしたストロークはスイングスピードを上げ . . . 本文を読む
コメント

偏光レンズ付きサングラス

2012年02月05日 | レジャー・スポーツ、その他
屋外でテニスをするのにサングラスはしていたのだが、近所のアルペンが閉店セールをしているので、偏光レンズ付きサングラスを買って使ってみた。 ゴルフ選手も偏光レンズの効能を強調していたが、いや、これは効果大! 掛けてみるとコントラストが上がり、はっきり見える。 外すと露出オーバー、白く飛んだ世界になってしまう。 いやいや、こんなに違うとは。もっと早く使えば良かった。 . . . 本文を読む
コメント