本日は子どもの家、火曜日クラスの豆まき。
『なんで豆を投げるだろう・・・』
と不思議な顔をする子もいましたが、終わり頃には、
先生が扮する鬼目掛けて勢いよく豆をぶつけていました。
おうちに帰って色々な物を投げ出さないか気になるところですが、
それも躾の一つ。
文化を伝え、物事の分別を教えるのも大切なことです。
さて、本日の鬼は先生でしたが、2月3日に幼稚園に来る鬼は・・・
本物です!!
たぶん、泣く子もいるでしょう。。。
泣いている子には申し訳ないのですが、昨年はその姿に楽しませてもらいました。
泣いている姿を楽しむのは不謹慎ですが、子ども達のその純粋な心に癒されるのです。
ひぶなの杜では、赤桃青さんが跳び箱運動。
その後の自由遊びの風景
跳び箱やバスケット、サッカーに鬼ごっこ、様々です。
『なんで豆を投げるだろう・・・』
と不思議な顔をする子もいましたが、終わり頃には、
先生が扮する鬼目掛けて勢いよく豆をぶつけていました。
おうちに帰って色々な物を投げ出さないか気になるところですが、
それも躾の一つ。
文化を伝え、物事の分別を教えるのも大切なことです。
さて、本日の鬼は先生でしたが、2月3日に幼稚園に来る鬼は・・・
本物です!!
たぶん、泣く子もいるでしょう。。。
泣いている子には申し訳ないのですが、昨年はその姿に楽しませてもらいました。
泣いている姿を楽しむのは不謹慎ですが、子ども達のその純粋な心に癒されるのです。
ひぶなの杜では、赤桃青さんが跳び箱運動。
その後の自由遊びの風景
跳び箱やバスケット、サッカーに鬼ごっこ、様々です。
昨年の豆まきでは、DVDを見る(聞く)限り、真っ先に聞き覚えのある泣き声が聞こえてきて、妻と大爆笑でした。だいぶしっかりしてきたなと家では思っていてもやっぱりまだまだ小さいなと実感しました。
今年は頑張って鬼をやっつけると先月までは勇ましかったですが、昨日はもう弱気で「鬼さん来るから行きたくないなぁ」とか言っていました。どうなるか楽しみにしています。いつかさくらさんみたいに鬼に豆を投げつけられるようになると願いつつ。
これからもよろしくお願いします。