みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

七五三詣り

2015年10月22日 | 日常風景
開園以来の恒例行事, 厳島神社「七五三詣り」

今年も天候に恵まれ園児、職員共に子ども達の成長を祈願して参りました。

七五三とは男の子は5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事。北海道では11月は寒いので一ヶ月早めることが多く、幼稚園でも毎年10月の中旬に行っています。

三歳、五歳、七歳は子供の厄として、厄払い。男児が女児よりも早く祝うのは後継者としての意味合いや、昔は女児よりも男児の生存率が低かったため。 また、三歳=言葉、五歳=知恵、七歳=歯を神から授かる事を感謝とする、などその地域によっても様々のようです。

一般的には子育ての大きな節目を迎えてそれを祝います。











七五三では、千歳飴(ちとせあめ)を食べて祝います。
千歳飴は、親が自らの子に長寿の願いを込めて、細く長くなっており、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されています。
千歳飴は、鶴亀(つるかめ)や松竹梅などの縁起の良い図案の描かれた千歳飴袋に入れられています。