旧・坂本ひろし活動日誌(2005~2014.8)

日本共産党・坂本ひろしの活動や日々のつぶやきを掲載。OCNブログ人サービス停止に伴いgooブログに記録。

選挙後数日間の動き

2005-09-16 22:58:57 | 日記・エッセイ・コラム
11日(日)投票日
 深夜まで選挙の開票速報。北信越比例ブロックで国民新党が共産党の上を行って1議席を確保し、わずか7000票が足らずに党の議席奪還できず、残念。

12日(月)
 通常通り出勤。スタッフの方々が選挙カーの片付け、事務所の掃除など。私は流しモードで、ブログに手を入れる。
 昼、高岡市内で街頭宣伝。
 片原町で演説を始めると、あるお店の高齢の女性がでてきて、演説中も時々手をふって聴いてくださる。「あんたに入れたがよ。がんばったねぇ。体大事にね」、「ほらこのとおり、もう商売やめてしもうたが。下の代に受け継ぐわけにもいかんし」
 小泉自民党大勝で、大増税へ急加速することは間違いなし。庶民の生活と中小の営業を破壊する政治に対する危機感が非常に強いことを感じる。
 高校時代の同級生もたまたま近くにいて近寄って声をかけていく。ありがとう。
 夕方は早めに帰宅。

13日(火)休息日
 朝から家庭の用事で昼まで拘束される。
 午後、ようやく休息。なんとなくネットサーフィンの後、1時間ほど寝る。
 写真を撮ろうと思いカメラを持って出かけるが、フィルム1本を使い果たす前に子どもの迎え時間に。

14日(水)やっぱり疲れがとれていなかった
 朝から鼻かぜっぽく、薬を飲んで事務所で休む。昼すぎどうも体調が悪いので早々と帰らせてもらう。

15日(木)
 午前、パソコンにむかって文書作成。午後会議。
 夜、子どもの迎え。

16日(金)南砺市方面
 昼の空白の時間、刀利ダム上流中河内から林道を少し入って景色を観る。10数年前、イワナを釣りに来ていたところ。山々は原生林のままで美しい。やっぱり自然はいい。
 しかし、立ち枯れしている木々も目立ち気になる。また、例によって砂防ダム工事をやっていた。もういい加減にしろ!といいたくなる。
 党員と打ち合わせ。選挙のお礼をしながら、集金などもする。
 夜、子どもの迎え。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿