Herog *** happy life ***

へろの毎日をつれづれなるままに・・・

genoukaちゃん宅へ

2007-02-28 | 日常
genoukaちゃんにお誘いいただき、遊びに行ってきました!
(hiroroちゃんのの男前な運転で・・・

こんにちわのご挨拶をした瞬間から"やんぐ~"な、かほり。
お肌ピチピチの可愛いらしいママさんでした。

噂には聞いていましたが、ハンドメイドがたくさーんのお部屋!
DIY作品もかなりあり、とっても暖かい雰囲気のお部屋。
許可を得たので一部をご紹介しますねー。


雑貨屋さんみたい・・・
小物がたくさんあるのに、散らかって見えないのが不思議。

お昼に手作りピザもおごちそうになり、おやつは・・・

genoukaしゃん作スノーボールやhiroroちゃん作おまんじゅう、
へろ作ケーキなどなど。

さすがの私達もこれら全部を食べつくすことが出来ず、
お土産におすそ分けしてもらっちゃいました~♪
今日の夜のおやつ決定。(まだ食べるか!)

genoukaちゃんとhiroroちゃんはお友達。
へろとgenoukaちゃんはきちんとした対面は初めて。
ブログで行き来していたせいか、初対面なのにすごく現実的な話まで
していた私達。良く考えてみたら昨日までは顔も知らず、
すれ違っても素通りする関係だったのに、不思議ですよねー。

genoukaちゃん、お邪魔しましたー&おごちそうさまでした!
(次回はoちゃんと仲良く慣れるのが目標!楽しみにしています

さてさて、hiroroちゃんにいいもの頂いてしまいました~


 グラニーバッグ
初めて作ったようには見えない!すんごく可愛い
しかもリバーシブル。実は前から欲しかったんですよね。嬉しい
hiroroちゃんとおそろいだそうです♪

春のお出かけが楽しくなりそうだなっ。

自分が出来ないので布モノ頂くとかなり興奮してしまうへろでした~。

ほんとに二月?

2007-02-27 | ガーデニング
今年の暖冬、本当におそろしすぎるぅぅぅ・・・

我が家のベランダの娘たちもちょっと早めに春らしくなってしまいました

今年だけが異常気象であったと・・・と信じたい。
来年こそはきちんとした四季が楽しめますように・・・そう祈りつつ、
まだ満開ではありませんが、久しぶりにガーデニング記事をチョコット
UPしてみたいとおもいまーす。

 実際はもう少し濃い紫色です。
ムラ咲してますがローズマリーも一番花が終わろうとしています




相変わらずちょっとシブめ好みのへろです。

そうそう、これ何の花かわかる人いるかな・・・?
(普段は花はあんまり咲かせないんじゃないかなぁ~?)



.....................................................................


正解は・・・ルッコラでした!
花を見たことがなかったので、咲かせて見ました。
おかげで最近、葉っぱはあまり使い物になりませぬ~。

めでたくモヤモヤ~そしてスッキリ!?

2007-02-26 | 日常
週末、殿のお誕生日でした~!

 はやりケーキは最高だ!
朝からケーキやランチ準備をしておりましたが・・・
途中、殿のなにげない一言にへろはカチン

「まぁ、お誕生日だしなっ」・・・と何度も心に言い聞かせガマンガマン。

なんとなくモヤモヤな気分のまま一日を過ごしておりました。
もちろん、口に出せない分、顔には出ておりましたよ。

そして、その夜、とうとう爆発しました~

結局、殿は自分が悪いと思ったらしく謝ってくださったので一件落着

翌日は気持を切り替え、朝からお買い物の旅へ・・・。

ずっと気になっていたボロボロに破れてきたラグマット。やっと購入!
(買ったその日のうちに、次男さまが紫ペンでサインを・・・
それから、探していたイメージのカゴバックにも遭遇
そして、ちょっと遅くなったけどお誕生日プレゼントに
お財布も買ってもらいました!(殿は"黒皮の手帳"でした~)

一方殿は家電好き。とうとう買っちゃいました。ドラム式洗濯機!!
まだ使ってないので感想は書けませんが・・・。
情報提供いただいた皆様、ありがとうございましたー

久しぶりに大きなお買い物をして気分スッキリ!

仲直りのしるしにハートのパンでも焼いておけばいいかな。

そうそう、よく「ケンカしなさそうよね~」といわれますが、
へろ夫婦もたまにはやりますのよん。大体の原因は、子供がらみのことですが。
(今回も・・・)

みなさん、夫婦ケンカとかしてますかー?少しはしなきゃね。
ぶつかって絆は強くなるモンですよねー!?

おいもの会と消しはんと・・・

2007-02-23 | 日常
今日はマンション仲間、"ひかぽん"と"さなえぼん"と集っておりました。

うちには食材のない金曜日。最近よく行くパン屋「こむぎのもり」へ。
その後、我が家でだらだら雑誌を見たりしつつおしゃべり。

お茶のお供に和洋菓子らしきものを作ってみました。

クリームチーズと粒あんを、先日なおねーたんに頂いた紫芋パウダーを
練って作った芋あんで包みました。

ひかぽんもお芋のおやつとオートミールクッキーを作ってきてくれました!

たくましいピースをしているのは、さなえぼん。

今日のおチビちゃんたち。男子は次男さまだけ!

こなっちゃん(3)次男さま(2)かえっちゃん(1)ななお(2)

パン屋→へろ家→さなえぼん家と、ウロウロしたので子供たちも楽しそうでした。


さて、予告していた消しはん・・・
なおねーたんがお世辞にも褒めてくれたので調子に乗って載せてみまーす。

小さなガラス瓶みたいなものを彫ってみました。
なんとなくあめ玉入れてみたくなり、出来上がったのがこちら。

自分自身、とっても気に入りお花なんかも飾ってみました~。
北欧っぽい色使いをイメージ??

我が家では玄関にベランダの小花を飾ってることが多いのですが、
花粉が飛び交ってるこの時期、花粉症(重症)の殿は花を見るだけで
鳥肌がたつらしく、グリーンだけを飾ってます。

こんな時期に消しはんカード作って額に入れて飾ったらいいかも!と
思いました~。マスマス消しはん世界にはまってますのですぅ~。

ところで、ブログを通じて皆さんに教えていただきたいことが・・・

乾燥機付きドラム式洗濯機orドラム式じゃない乾燥機付き洗濯機
or乾燥機のみをお使いの方・・・
その使い勝手やいいところ、悪いところを教えてもらえませんか???

ただ今購入しようか迷っておりまして・・・。

どうぞ、ご協力を宜しくお願いいたしまするぅぅぅぅ~

********************************************************************

今日のおまけこちらも紫芋パウダーで。

紫芋は甘い品種と甘みがほとんどない品種があるそうで、こちらのパウダーは
さほど甘みがないほうみたい。なのでお料理にも使えそう!
 
あんパンに、チーズパンそして・・・

 子豚パン!・・・
「ブヒッ、ブヒブヒ、ブヒッフ、ブヒッ
(訳:あたしをたべないで・・・

妙にリアルな子豚になってしまったので、そう聞こえました




なおねーたん参上!

2007-02-21 | 日常
なおねーたんが遊びに来てくれました!!
("なおねーたん"とは・・・ココ☆をクリック!)

お土産のもろみ豆腐&粉末の紫芋(こりゃ、どっちもくすぐられるぅ)

秋から何度かかお誘いいただいたにもかかわらず、次男さまの入院等、
いつもこちらのタイミングが悪く。。。数ヶ月ぶり、まさに「念願」の再会

久しぶりのねーたん、ヘアスタイルが全く変わっていてビックリ
すごく可愛いニットを着てにっこり登場~引っ越せおばさんの面影なし。。。(爆)

もちろん、張り切ってランチは用意させていただきました~!

なおねーたんは甘いものが苦手なので、今日はケーキ焼かずにキッシュを
朝から焼いてみました。それと米粉のパン(写真なし)も・・・。
←焼きたて。少々しぼみます~
気分がノリノリだったので、調子に乗ってアーモンドで飾りつけたりなんか
しちゃったりして。。。(コレおすすめです)

なんだかねぇ~ねーたんは・・・ほんっとほっこりなお方。
すごーくいい味出してる。。。それでいてやるときはやる!って感じ。
知ってる人はおわかりでしょうが、見た目も中身もあったか~い。

おしゃべりしてても、お話し上手な上に聞き上手。
ヘタなへろの話もウンウンと聞いてくれるのでついつい、
いたらぬことまでおしゃべりしてたようなきがします。

そして、本日のメインイベント

なんと、なおねーたんが似顔絵をかいてあげる~・・・と
色紙や色彩グッズを持参してくださったのです!

へろの顔載せるの初めてなんですけど・・・はっきりいって似てます!
なのでちょっとはずかしかったりしますが。なおねーたんのご希望により
ちっちゃく載せまーす! せーの・・・
 
ジャーン!すごい、すごい。。。すごすぎる!(ねーたん、大きさコレで良い?)
ちなみに画伯の(ますこたん、大猿画伯じゃないよ)かっちょいいお手手。
しゃかしゃか気持いいくらい動いておりました。

お礼に長男画伯もねーたんへ・・・
 
これが意外に似ていたりする。(本物はもっとかわいいけどね)
へろ的にはまつげ?まゆげ???に大爆笑だけど・・・。

そうそう、プロに見せるのはお恥ずかしい限りなのですが
へろの新作?消しはんもみなさんよりも一足早く見ていただきました~。
他にもへろの縫い目がたがたのチクチク作品なんかも。
なんでも笑ってくれるねーさんに色々見てもらって嬉しかったです!

5時間近く?かな、いーっぱいおしゃべりして大満足

次の計画も練ったので、また楽しみ~♪
ねーたん、しーゆー!!!大好きよっ

*********************************************************
今日のおまけ~
 

昨日作ったぷちスコーン。手前レーズン、奥ペッパーチーズ。
これ、スコーンをちびっと食べるのにいいですよ。子供も食べやすいし。
時間がたったらトースターで焼直してカリッ!とおつまみにもいかが?

それと、キッシュの残り生地をねじねじしてスティックに。
今日はコーヒーアイシングをちょろりと。。。


久々のムシ

2007-02-19 | たべもの
長男さま、ただいま熱狂的に好きなキャラクターはポケモン。
最近、ムシキング熱はけっこう冷めており、本を見るくらい。

ご存知の方も多いと思いますが、以前は朝から晩までよくゴム製の
ムシを戦わせてで遊んでおりました。

そのムシたちと家の隅々・・・あちこちで出くわし、
ゴッキーと間違え、何度ゾッとさせられたことか!

今日は久しぶりにそのムシ虫たちを出して遊んでおられました。
長男さまはリンク上?で戦わせ・・・
うん、ふつう・ふつう。

次男さまは楽しそうにエルモと遊んでるのねぇ~、うんうん、ほほえましいぃ~
 次男さま:「エルモ、あむあむね~っ

んんん?・・・あむあむ?・・・んんんっ???
 「タ、タスケテ」byエルモ
あ、そーゆーことだったのね。。。ある意味、期待通り


さて、気を取り直してパンでものせておきましょっか。

在庫きらしていた米粉(製パン用)を仕入れてきたので・・・
 米粉パン

このパン、シンプルにそのまま食べるのがイチバンスキ!
米粉の甘さ&もちもち感でじゅうぶんしあわせ。
(なおねーたん、これ、あさってまた作ろうかなぁ~と思ってたりしてます)
**************************************************************************

さてさて、消しはん。
ずっと彫ってます!今日は自分的にキューン!ときた作品が出来上がりました!
近々UPしまーす♪








主婦な私とバレンタイン

2007-02-14 | たべもの
先日、殿が新聞見ながらニヤリとしていたので目線を追ってみると・・・



ドキッしたあなた・・・

へろ同様、しっかり主婦道歩んでおられると思いますよ

さてさて、バレンタイン。
去年も書いていましたが、我が家のVDは毎年、ガトーショコラ。


シンプルです。特別飾ったりもしません~。
ただ、変わらぬ愛?ということで、毎年同じものを同じレシピで作ると
決めています。ちなみに、このレシピ、へろが長い時間かけて自分好みに
考案したもの。殿も子供たちも大好きなケーキです。

ただし、感動が薄れてはいけないので、どんなにガトーショコラを食べたくても
年明けてからはこの日まで作るのをガマンします!

ちなみに、ガトーショコラはフランスをはじめヨーロッパでもポピュラーで
それぞれ家庭の味があるらしく、一切粉使わないもの、チョコメインのもの、
生クリーム入れないもの・・・などなど、いろーんお味があるようですね。
そういうのって日本でいえば"にくじゃが的”で楽しいですよね~。

へろレシピは生地が底に沈まないように完全に全部立ち上がらせ、
なおかつシットリさせます。そして必ず常温で食べます。
チョコやバターなど油脂分をたっぷり入れているので冷蔵庫にいれると
少し硬くなり、それこそ"チョコ"っぽくなります。
こっちのほうが好みと言う人もいますが・・・。

 断面はこんな感じ

そうそう、殿が「今年はいつもより柔らかい?」と聞いてきました。
ズバリ、そのとおり。暖冬で室温も高いので常温で食べたら例年食べてた
ものより柔らかいのです。殿・・・あなたもたまには気づくのね。

さーて、みなさんのバレンタイン・・・今から覗きに行こうっと

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

おまけ。

今日は殿がいないので(ケーキは昨日食べました)代わりに?男らしい
"サナエボン"とランチにでもいこうか~と言ってたのですが、今朝は大雨。
急遽食材のない我が家でお昼にすることに。パンだけ焼きましたが
本当に質素。レタスさえ三カケラずつくらいしかありませんでした(笑)。
サナエボンだからいっか

今日は雨のおかげで湿度がよく生地はいい出来でした。

あぁ、、、そろそろ食材調達にいかねば・・・



ひかぽん作品&ますこ参上!

2007-02-13 | たべもの
ご心配おかけしましたが、長男さまのはお熱は一日で下がり、
昨日から復活してました。一体なんだったんだろーーー???

とりあえずお熱も下がったことだし、次男さまにも他の病気を
もらいたくないので病院にはいきませんでした。
片方だけが病気の時って、病院にいくタイミングを迷ってしまいます。

ただ、長男さま・・・今年に入って4回目の高熱。
ちょっとサイクルが短いようなので、少し気に掛けておかないと・・・。

連休最終日、長男さまが無理しないようにおうちで「また」ゆっくり。
お昼は、メガマックに対抗??して、殿の分はメガヘロック!(なんじゃそりゃ?)
写真じゃわかりにくいけど、大きいBLTバーガーが一個だけあります。

 

バーガーにするとサラダつくらなくていいですよねー。
ちなみにスープは、りんごケーキしゃんから頂いた白菜と残り物豚バラで・・・。
りんごちゃん、白菜も甘くてすごく美味しかったよー!!!ありがとう!

あ、それと先日ぜんざい作ったときにあんこも作ったので冷凍庫にストック
しました。早速あんぱんに変身~


ところで、先日"ひかぽん"からいいものを頂きました!
パンのバスケット!(っていうのかな?ひかぽん!)

すんごい可愛いんですけどぉ~っ!しかも、とっても丁寧な作り・・・
 サイドのリボンがまた可愛い~
布も、中はチェック、外はドットと・・・センスいい~こんな感じスキ

ホント、みんなすごいよ~!尊敬!!

へろのつたないパンを入れるのがもったいないのでもしかしたら
インテリアとして使わせていただくかも~です!ひかぽん、ありがとう!!

そして、そのバスケットと一緒に"ブリオッシュ"(パン屋さん)の
パンも頂きました。以前にも頂いたことあるのですが、そのときも
今回も、しっとりもっちりしたレーズンパンが印象的でした。

で、レーズンパンが食べたくなって、朝食用に焼きました。
トップにはバターとシナモンシュガーを・・・

焼きたてを子供たちが欲しがるのでちょこっと切っていると、
突然、鹿児島在住のますこたんからメールが!!

「今、(うちの近所の)マックにいます!」と。

こりゃ、顔だけでも見に行かねば
切っていないほうのパンを急いで包んで持って行きました。

ひさしぶりぶりのますこたん
超可愛いワンピ着て、いつもの笑顔!もう~、すてきよ!!

元気そうでなによりでした。今日はホント一瞬しかあえなかったけど
近いうち必ずや鹿児島に押しかけます!!まっててねー!






失敗~!・・・と、ヤーコン料理

2007-02-11 | たべもの
怖いくらい熊本は暖かい日が続いております。
三連休、みなさんいかがお過ごしでしょう?

へろは連休中に今年初のヘロデーをもらう予定でしたが
またもや長男さま発熱。喉がかなり痛いようで熱もいつものごとく
39度越えております。クラスでおたふく風邪や溶連菌が流行ってる
みたいなのでもしかしたら・・・という感じです。

さて今日もパンを仕込んでいたのですが・・・キャー!大失敗。
バターロールを作るつもりだったのに、一次醗酵の途中で卵入れ忘れに気づく!

バターの割合が多いし、きっとそのまま作ってもある程度のパンに
なったのでしょうが、やっぱりねぇ~。。。
こんな時は念のため、ピザに逃げておきましょう~
 材料揃ってよかったー
ピザ生地にしてはお砂糖が多いので優し「すぎる」味でした。

今日のデザートピザはキャラメルアップル。

今日は甘いピザのほうが生地に合っていたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、先日リンゴケーキしゃんにいただいたヤーコン
皮をむいてみたら思っていたよりみずみずしい野菜・・・
傷みが早そうな気がして一気にお料理してしました。

hiroroちゃんがそのままサラダで食べても美味しかったといってたので、
まず水にさらしてへろが味見。ホントだ!甘~い!
しかし、我が家の男衆、サラダに甘いもの(リンゴなど)を
入れたりするのが苦手なタイプ。
なので今回は(へろは味見できたし)違うものにしてみました。

 ヤーコンチップス

先日ドーナツで油をつかったおやつを作ったばかりなので今回はレンジで
ノンオイル。天然塩と青海苔をかけてみました。

 
左)ヤーコンいため。バター・醤油・八丁味噌で味付け。
こちらは、こんにゃくと一緒にいためたらよさそうだなぁと思いました。

右)きんぴら
りんごケーキしゃんに頂いたものが美味しかったし、子供たちにも大人気
だったので、保険に作りました。

結局、保守的な男衆にはきんぴらが一番人気でした!

初ヤーコン体験、楽しかったー&美味しかった!!
りんごちゃん、どうもありがとう!!

さ~て、明日は連休最終日。おうちから出られないことが決まってしまったし・・・
なにしようかなぁ~。

じゃぱにーず&あめりけん おやつ

2007-02-09 | たべもの
実は昨日、わたくしお誕生日でした~
自分の誕生日だけはケーキを作らず、お店のものを食べる主義です。
今年もそうするつもりでした。

朝から普段どおり家事をすませ、お昼は幼稚園のランチ会へ。
その後、cherryさんとやっこちゃんwithみーちゃん(三歳)と一緒に我が家へ。
 かぼちゃ入りぜんざい~

我が家ではぜんざい作ってもあまり減らないので、食べるのを
みんなにも手伝っていただきました。

次男さまとみーちゃん・・・なぜかこの二人がそろうと押入れでくつろぎます。

そのままゆーったりおしゃべりをするつもりだったのですが、
急遽ドタバタしなきゃならない事態が発生。
みんなにはとっても迷惑かけてしまいました。(本当にごめんねーーーーーーーー

夜は妙に疲れてたみたいで、子供を寝せつけてたらそのまま一緒に
寝てしまっていました・・・

結局、ケーキどころかあっという間に終わってしまった今年のお誕生日でした

///////////////////////////////////////////////////////////

そして、今日も熊本は雨。お空はドンヨリ~。
お天気同様、へろもエンジンかからぬまま過ごしておりました。

折込チラシにミスドの広告発見。

・・・食べたい。けど買いに行くのが面倒・・・。

ヒマだし作りまひょーかねー。

思いっきり食べるためにお昼ご飯にあわせて!
次男さまが寝てる間に、揚げたてサクサクをぱくぱく。

シナモン・ココア・抹茶

ドーナツ作ると必ずやる失敗。それは・・・た・べ・す・ぎ!!・・・胸焼けムンムン

しばらくドーナツは食べないだろうな~。