Herog *** happy life ***

へろの毎日をつれづれなるままに・・・

お休みします

2009-07-21 | 日常
いつもココに遊びにきてくださってるみなさんへ

毎日暑いですね。

ヘログはしばらくお休みします。

夏バテしないよう、楽しい夏をおすごしください。

へろより。

ごめんなさい。コメントは閉じてまぁ~す。。。


P.S. 裏ヘロ仲間のみなさんへ
   裏ヘロに大切なお知らせがあるので
   お暇なときに覗いてくださいね。


せみ。

2009-07-19 | たべもの
早朝から聞こえてくるセミの声・・・。

TVニュースも聞き取れないほど大きくたくましい声・・・。
聞いてるだけで、体感温度が5度くらい上がりそう~

でも・・・
ちょっと安心という感じも。

実は去年。夏休み前半のこと。

東京にすんでいたとき、家の周りにたくさん木があるにも
かかわらず、セミの声があまりしなかったのです。

夏休みの後半になって、急にたくさんのセミが鳴き始めました。

初めての経験だったので、よく覚えています。

たぶん、東京だったからというわけではなく
去年が特別だったんじゃないかなぁ~。

なので、今年のセミはほんの少しだけ可愛く見えます。

*******************************************************

こちらはゴマぱんちゃん。


レーズン酵母で。

ゴマをトッピングしたパンは食べるときに
ポロポロと落ちるのが大変でーす。

ゴマを中に練りこむのもいいけれど、
個人的にはトッピングしたゴマがこんがり焼けて
香ばし~くなるのが大好きなんです♪






お弁当&お知らせ

2009-07-16 | たべもの
本日・・・

幼稚園では、一学期最後の給食の日。

いつもより早起きしてキャラ弁がんばってみました

何のキャラかわかるかな・・・???



ヤッターワンです!!
去年の雑誌「一年生」に載ってたものを参考に作りました。

実はこのお弁当、ちょっと贅沢。

だって・・・


長男さまが小学校で植えたプランターに実った
もぎたて朝採りミニトマト入りなんでーす♪
おにぃ自ら、もぎ取ってくださいました。


そんなわけで、今日のスペシャルお弁当でした!!

***************************************************

さて。

おしらせです!!

なおなぇのだんな様"たつぅ~"様の個展がはじまりました!!


その名も・・・レッツゴー・・・



(レッツゴー三匹ではありません)

インパクトありますねー!
子供達も、もらったハガキにくぎづけになってました。

詳細はこちら。クリックすると拡大画像になります!


夏休み、阿蘇方面へお出かけの際はぜひぜひ
お立ち寄りくださいませ~!!


拝啓 ベアベアさま。

2009-07-15 | たべもの
東京から福岡に帰省中のおさななじみのベアベアから

「動物パンを教えて~」と・・・。

おととい会う予定でした。

が。

お嬢のNほちゃんが発熱。

結局会うことができませんでした。

というわけで、今日はベアベア宛ての記事でございます。

********************************************************

まずはベアベアと作る予定だった動物達の集合写真~♪



背後のメロンパンなどは今朝の子供達のリクエストで二個だけ作りました。


では、個別に・・・それらしく見えるかなぁ~???

かに



カタツムリ



らいおん



かめ



うさぎ



ベアベア、またの機会に一緒に作ろうねっ♪






くりゆたか

2009-07-14 | たべもの
天草のスミちゃんから宅急便が届きましたー♪

中身は・・・

まあるいもの。



スミちゃんイチオシのかぼちゃでーす!!



その名も"くりゆたか"

すごく大きいけれど、スミちゃんいわくこれは小さいほうらしい。

もってみるとそんなに重くない。
これはホクホク系かも!?

切ってみると、明らかに美味しそうな色をしてる!

まずは一部を軽くチンして岩塩とブラックペッパーで味見。

んんんー!美味しいー!!
この状態でバターを入れることが多い私ですが、これは
かぼちゃ自体が美味しいので、そのままで~♪

予想通りホクホク系で、コクがあって上品な甘さ。

これは、かぼちゃ嫌いの子供達いけるかも!!!

一番子供が食べやすそうなてんぷらにしてみました。

揚げている途中、じなんさま味見にやってきたので
揚げたてを口に入れてあげると・・・
「美味しい!!」と!!!

やったー!

今日はてんつゆナシにして、衣に少しお塩を多めに入れて
かぼちゃの味を堪能させました。

結局、二人とも「おかわり~」と!!

そんなわけで、一晩で半分近くのかぼちゃを消費しました。
我が家での最高記録です!!

おそるべし、くりゆたか!!!

スミチャン、ありがとうございましたーーー!!!





パンに学ぶ

2009-07-12 | たべもの
レーズン酵母で、表情あるパンが焼けました~



シンプに、ちょこっとクープを入れただけのパンと・・・


晩酌用の、ドライフィグ入りのパン。


特に酵母のパンは、いつも表情豊かなパンに出来上がります。
もちろん、まだ私自身が、その性質を熟知できてないからだと
いうこともありますが。

新しいレシピで焼くたびに、
出来上がるまでどんな仕上がりになるのかわからないのが
これまた楽しい♪

この子達を見ていると、表情って大切だなぁと感じました。
パンに限らず人間も??
どんな美人さんでも、表情がないと味気ないような。。。

喜怒哀楽・・・人生の醍醐味なのかもしれませんね。

ひよっこたち

2009-07-11 | 日常
じなんさまの幼稚園で、プール参観と・・・


そうめん流し参観?がありましたー!


子供たちって、"ちっちゃい"というだけで
なんであんなに可愛いんだろう。。。

観ているママさんたち、全員笑顔でした

すいーとてん。。。

2009-07-10 | 日常
本日は結婚記念日。

とうとう10年です!!

あっという間でした。

人生色々ありますが、

とにかく家族4人、元気に過ごしていることが

私達の最高の幸せです。

ありがとう、殿。ありがとう子供達。

だーいすき♪



写真は・・・10年前、披露宴でお客様にお出ししたエビスビール。
ひさしぶりに買ってみました。


ニューフェイス

2009-07-09 | 日常
今朝は酵母パンをひと焼きし・・・


(半分にして、2人の試食人のもとへ嫁ぐ・・・)

久しぶりに、うねさんとお出かけ。

先日お邪魔したEGGPLANTEGGさんへ言ってみたい~とのことで。

お店のドアを開けると、
またまた目の前に広がる可愛い北欧雑貨の数々・・・。
見ているだけで癒されます!!

うねさんもお気に召されたようでマグカップなどをゲット。

へろは・・・
最近、自分の趣味が自分でもイマイチわからなくなることがあり、
雑貨系のお買い物は控えめにしてましたが、
今日はビビビの出会いが二つありました!

が。

そのうちのひとつは、売約済とう言うことが発覚~。
残念だけど、ご縁がなかったのね。

そして、縁があって我が家にお嫁入りしたのはコチラ。
アンティークの琺瑯のポットです♪



てんちょーさんにお安くしてもらいました!!
ありがとうございまーーーす

レトロな感じだけでなく、上品さもあるところが気に入りました!

久しぶりのニューフェイスに、気分晴れやか。
出掛ける前に、生協の瓶牛乳を落として割ったこともすっかり忘れました!!
(朝から汗だくでこぼれた牛乳&割れたガラス掃除してたのです)

今夜はこのポット眺めながら決定だな

最近の色々。

2009-07-08 | 日常
今日も蒸し蒸し暑かったでーす。

気温だけの問題じゃなくて・・・

この狭い部屋に、気づけば子供が8人集まってる・・・
しかも、なぜかみんなでパンを焼くことに。。。


本日我が家は亜熱帯でした~。

*********************************************************

さて。
先日、次男さまの音楽会がありました♪

キャラ的にピッタリの大太鼓。
(最後はジャイケンで勝ち取ったらしい)

お歌も誰よりも大きな声で響いていて、堂々たる姿。

ヤル時はヤル男です。


もういっちょ。

先日、子供達はヤフードームで初めてのプロ野球観戦。

春頃から急に野球に興味を持ち出した長男さま。
もちろん、なんでもまねっこの次男さまも~。


楽しみが報われ、ホークス勝ちました♪
(あ、長男さまは西武ファンですが)

最近、兄弟ふたり、朝から晩まで野球の話ばかり。

母はついていけませぬ。。。