goo blog サービス終了のお知らせ 

気になること

視点を変えて、近頃気になること

いくらでも金が欲しい

2024-12-05 21:49:48 | 日記
 昔ちょっと購入した株式は何十年も価格が低迷していたが、最近購入時と同じ位になったので、利益は無いが下がらない内にと慌てて売った。以前同じような状況を経験した時は、どうしようか考えていた間に、みるみる下落してしまったので、今回は早めに申し込んだ。
 ところが今回は、価格が未だ上がる気配がある。購入価格と同程度ならよしとしようと思っていたが、もう一寸待っていればよかったと反省しきりである。どこまで欲が深いのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

些事でも交錯する人の心理

2024-11-04 20:16:25 | 日記
 私が所属するあるグループは学習会やボランティアをしているが、年に一度は一泊二日の小旅行をしている。今回、旅行社から、マイクロバスを仕立てるには15名以上の参加が必要であり、参加者が足りないと割高な費用がかかると言われた。

 そこで気が利く方が、グループ外から知人などを勧誘して数合わせに貢献した。
私も知人に旅行の話をしたら、「いいな」と言う。私として、「誘わなくてはいけないのでは?」という義侠心と、「もし儀礼的な言葉だったら迷惑かける」という思いが交錯した。

 勧誘しないと後悔が残るかもしれないと旅行幹事に連絡した所、大喜びされた。
その事を伝えれば、多少相手にプレッシャーが生じて、一緒に行ってもらえるのかと思って連絡した所、今度は「所用がある」とキャンセルされた。
 関係人の想いが交錯した一幕であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告発者は誰かを先ず知りたい心理

2024-10-06 15:05:54 | 日記
 寺の住職が、居所を院寮から庫裏に移してから久しい。今は物置となっている院寮をきれいにして欲しいと、ある檀家から要請があった。

 総代会で提案した所、「誰がそう言っているのか」との発言がまず出て、名前を伏せていると、院寮をなんとかきれいにしようという議論までは進まなかった。

 最近新聞を賑わわせている兵庫県知事のパワハラ告発で、まず告発者の詮索から始まったのは、法を知らなくても常識的におかしいと思うが、身近でも同じ心理の人がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺の総代

2024-10-06 14:59:05 | 日記
 村の小さな寺院の総代をやっている。宗教法人とは関係なく、ただ住職を手伝うのが役割と言う。従って数人の総代が何か改善点を具申しても、住職の「御聖断」一つで、白いものも黒くなる。

 菩提寺を尊重する檀家の務めとして総代になったりするが、仕事をしてみると種々改善したいことが出てくる。これを拒絶されると檀家も止めたくなるが、祖先を敬うためには住職の独断にも我慢するのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横道もまた良し

2024-09-03 11:24:10 | 日記
 リタイヤしてから久しいので、ほとんどJRを利用しないが、少し遠くだが懐かしい同窓会に出席することにした。そこで電車の切符の心配となったが、最近はみどりの窓口ではなく、インターネットの「えきねっと」というセルフサービスによるという。

 ところが先ず、自分のスマホで会員になることができなかった。クレジットカードの番号を入力しようとしたら、既に登録があるという。さては昔の登録か、あるいは今日色々やり直したときに入ってしまったか。退会にしてみてもカード番号エラーは消えない。システムはどうなっているのか、散々邪推し苦労した挙句、家内が私の番号で同じシステムを使っているためと分かった。
 そこで、家内のスマホで手続きしようとした。ところが今度は、新幹線のeチケットとスイカカードを紐付けようとしたら、カードの番号のアルファベット文字は入るが数字が入力できない。カードが古いのか。
 こんなに苦労するなら、多少の割り引きは利用できなくとも、駅の券売機で紙の切符を購入した方が余程楽ではないか。また近くの駅に行く。みどりの窓口が閉鎖なので一般職員に聞いたが、問い合わせの電話番号を教えてくれたのみ。
 サポートセンターの電話も再三お話中だったが、辛抱してやっと繋がった。家内がいろいろ質問して、やっと分かったのは、アイフォンのフリック入力では、数字が入らないということだった。
 あれやこれやの苦労は多少の運賃割引には見合わないが、相談したそれぞれの相手の立場や役割が垣間見えたことなどから、世の中の変化が少し実感されたこと役に立った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする