“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

サンタクロースはいますか

2011年12月11日 | 日常
今日は12月の第二日曜日です。


『はっ!それが何か?』って方も多いかな。


12月といえば勤人にとってはボーナス月、それも大半の企業は二週目に支給になります。


ということで今日の昼間の水戸のトイザらスは国道51号線から駐車場に入る車で大渋滞でした。


中には小さな子どもたちが乗っている車も数多く見かけました。


この時期ですから間違いなくクリスマスプレゼントの購入かと思われますが、・・・ということはプレゼントはサンタクロースからではなく、両親や祖父母からという現実を小さいうちに突きつけるということなのかな?


ん~難しい判断ですが、小生的には『夢がないな~』って感じます。


小生宅では長女と次女は六年生までサンタクロースの存在を信じ、それを肯定する演出を家内と共にしてきました。


今ではあれが欲しいこれが欲しいとダイレクトに要求されますが、年次に応じた『夢』ってあっていいですよね~


みなさんはどうお考えになりますか。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

皆既月食

2011年12月10日 | 自然・緑
今夜はみなさんご存知の皆既月食の日です。


先ほど神秘的な天体ショーがはじまりました。


ケータイの夜景モードで撮影してみましたが、なんだかよ~わかりませんな~(^_^;)


まっもう少し時間が経てばはっきり侵食される部分が確認できるかな。


ちなみに太陽と地球と月が一直線に並んだ瞬間は真っ暗闇にはならず、赤っぽくみえるらしい。


一杯やりながらその時を待つとしよう。


次にお目にかかれるのは七年後らしい。


七年後の自分、家族どう“熟”しているだろうか。










“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

放射能測定車 ~日立市報集より~

2011年12月09日 | 郷土ひたち
3.11の震災により発生した悪夢のような放射能問題。


私達がすむ日立市はお隣に国内で初めて原子の火をともした東海原子力発電所がある。


そんな立地の関係からであろう東海原子力発電所が稼働しはじめた頃から車両による放射能測定が行われてきた。


車両が配置されたのは昭和38年、今から48年まえのこと。


当時は計測地点に行って測定をするというスタイルったらしい。


ちなみに、観測地点は四ヶ所。市役所 河原子 大沼 石名坂であった。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報






日立~太田往復駅伝競走 ~日立市報集より~

2011年12月08日 | 郷土ひたち
寒さも厳しい昨今ですが、小学校ではこの時期持久走大会が開催されます。


日本では長距離走のシーズンはやはり冬ですよね。


間もなく訪れる新年には実業団駅伝競走や箱根大学駅伝競走が予定されています。


実は日立市でも過去に駅伝競走が実施されていたのをご存知でしょうか。


遡ることおよそ60年前の昭和27年、第一回の日立~太田往復駅伝競走大会が開催されました。


主催は日立市・日立市教育委員会・日立市体育協会・茨城県高等学校体育連盟で日立市公民館をスタート地点とし、折り返しは太田市役所の44.8kmを6区に分けるというものでした。


ちなみに当時の日立市報に掲載されている第四回大会では36チームが参加し、総合成績は以下のようでした。


一位 常磐炭鉱Aチーム 記録2時間28分20秒

二位 水戸農業高校チーム

三位 日立電線Aチーム

四位 県庁チーム

五位 国分工場チーム

六位 多賀工場チーム

七位 茨城大学チーム

八位 勝田青年チーム

九位 日立一高チーム

十位 常磐炭鉱Bチーム


今この大会があったらきっと春のさくらロードレースなみに盛り上がって町おこしにも一役買ったきがしますね。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報





日立市報

2011年12月08日 | 郷土ひたち
昨日は家内と記念図書館に本を借りに出向いた。


家内は読み聞かせの絵本の調達が目的、小生は郷土史の閲覧が目的である。


今日、小生が真っ先に手にとった“郷土史”は日立市報縮刷版。


図書館に出向いた際はたまに目を通すのだが、今日は特に目当ての本がなかったので真っ先に市報にかぶりついた。


実は記念図書館の二階には参考図書室があってそこには過去発行された原寸大の市報録があるのだが、そこの資料は貸出しはしておらずそこで見るだけ(多分)


ということで、借りられる縮刷版を手に取り借りてきた。


日立市報は昭和15年に創刊され、縮刷版は第三集まで発刊されている。


今日借りてきたのは創刊から昭和43年までがまとめられた第一集、これをみると近代日立市の歴史がしっかりと刻まれており、あらためて郷土日立の再発見をすることができる。


借りている期間中みなさんにも知ってる様で知らない“日立情報”をお届けしよう。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

今夜は焼き鳥!!

2011年12月07日 | グルメ&スィーツ情報?
今日の我が家の夕食のメインデイッシュは焼き鳥です。


突然ですが、みなさんのお宅は焼き鳥の日はどちらでお求めになりますか?


最近では激安の焼き鳥やロングタイプの焼き鳥、冷凍の物などおそらく食品工場で大量生産されたであろう焼き鳥がスーパーを中心に販売されています。


まっそれはそれでそれなりに美味しかったりするのですが、やっぱりお肉屋さんの肉にはかなわないような気がします。


ということで今夜の我が家の焼き鳥は大久保小学区にあるお肉屋さん長嶋肉店の焼き鳥となりました。


ここのお肉屋さんは常連さんが多いお店ですが決して一見さんが入りずらい雰囲気はありません。


小生が訪れた夕方も5・6人のお客さんがいました。


とかく最近は一ヶ所で買い物が済んでしまうスーパーなどが買い物の主流ですが、ここは肉とそれらを中心とした食品しか扱っていないのにたいした繁盛ぶりです。


ちなみにここのお店は注文を受けてから焼くので、出来上がりまで20分~30分ほどかかります。


なので電話で注文してから取りに行くのがベターだと思います。


会計の後、おばちゃんに季節がらのローストチキンの予約表を手渡されました。



ん~今年はどうしよっかな~


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報














最後の塙山小学校持久走大会

2011年12月06日 | 学校

今日は塙山小学校の持久走大会でした。


たまたま今日は小生の休日ということもあり、家内といっしょに塙山小学校に持久走大会を見学に行きました。


ここ数年、毎年見てきた塙山小学校の持久走大会ですが、今年六年生の長男が卒業してしまうと多分、見学にくることもなくなるでしょう。


という事は、長男にとっても小生たち夫婦にとっても小学校最後の持久走大会ということになります。



長男にとってこの持久走大会は波乱の多い行事で走っている途中で靴が脱げてしまった年や、大会前夜風で高熱を出したにもかかわらず出走した年などを筆頭に長男にとっては “何かある持久走大会” でした。


それでも毎年、入賞をし、今年も6位に入ることができました。







ご指導いただいた先生方に感謝です。m(_ _)m


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

年末の交通事故防止県民運動実施中

2011年12月05日 | お知らせ



12月1日~12月31日まで年末の交通事故防止県民運動が実施されています。


今年のスローガンは 『あぶないよ 暗い夜道の 黒い服』で運動の重点は



◯夕暮れ時と夜間の交通事故防止

◯飲酒運転の根絶



です。また、日立地区では死亡事故が多発しており、対前年比で+6人の10人となっており、つくば市土浦市に次いで県内ワースト3位となっています。


誰も事故をしたくてする人はいませんが、いつ誰が起こしてもおかしくないのが事故です。


師走は何かと意識が散漫になりがちですが運転中は意識を集中させましょうね。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

学校評議委員会

2011年12月03日 | 学校
昨日は、塙山小学校の授業参観日でした。


同時に学校評議委員会も開催されましたが、小生は仕事の関係で欠席させていただきました。


また、欠席の連絡も学校に入れず、教頭先生をはじめ各位にはたいへんご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。


その後、当日の資料をいただきましたが、その中できになる部分が・・・



それは子どもたちの食に関する部分。


多様化する家庭環境はあるにせよ、子どもたちの食事は最低限守られるべきもの。


しかし、子どもたちからのアンケート調査によると朝食を摂らないで登校する子どもの数が20人弱もいるのです。


ご存知の通り、脳への栄養はブドウ糖だけです。


脳は筋肉の様に栄養素を蓄えることができません。


ということは朝食を摂らないで学校にいくという事は授業にも集中できず、頭が働かないという事になります。


それは親が子どもたちの可能性を閉ざしている事に他なりません。


親の都合で子どもたちの可能性の芽を摘む、そんなことは決してあってはならないことだと思います。




“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報