今日18日は第45回衆議院選挙がいよいよ公示されました。
今回の衆議院総選挙は全国で小選挙区と比例代表にあわせて1374人が立候補しました。
色々な立場の人たちが焦点のいろいろを話しますが、一般的にはズバリ、『政権選択選挙』でしょう。
自民・公明両党が政権を継続するのか、民主党を中心とする野党勢力が政権交代を実現するのかすべてはこの12日間の選挙戦で決します。
どの候補者も総論ではみな、日本が、国民が、幸せになるために・・・と考えているのは同じだと思います。
只、各論や、幸せ実現の手法となると違いが出てきます。
保護者の立場では子育て支援や教育に対して、しっかりとしたビジョンを持ち、それを実現してくれる人、政党に頑張ってほしいと思います。
そして、それを実現してもらうためにまず、私たちが出来ることは、『選挙の行く』ということだと思います。
みんなに与えられた権利の一票をしっかりと行使しましょう。ヽ(^o^)丿
今回の衆議院総選挙は全国で小選挙区と比例代表にあわせて1374人が立候補しました。
色々な立場の人たちが焦点のいろいろを話しますが、一般的にはズバリ、『政権選択選挙』でしょう。
自民・公明両党が政権を継続するのか、民主党を中心とする野党勢力が政権交代を実現するのかすべてはこの12日間の選挙戦で決します。
どの候補者も総論ではみな、日本が、国民が、幸せになるために・・・と考えているのは同じだと思います。
只、各論や、幸せ実現の手法となると違いが出てきます。
保護者の立場では子育て支援や教育に対して、しっかりとしたビジョンを持ち、それを実現してくれる人、政党に頑張ってほしいと思います。
そして、それを実現してもらうためにまず、私たちが出来ることは、『選挙の行く』ということだと思います。
みんなに与えられた権利の一票をしっかりと行使しましょう。ヽ(^o^)丿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます