今日は仕事で行方市は麻生を訪れた。
元来、茨城県の出身ではない小生は県内でも日立市より南下すればするほど未知との遭遇状態になる。
それでもまだ首都圏に向かう際通過する市町村は幹線道ぐらいならなんとなくイメージも湧くが、そうしたこともない市町村はまるで異国のようである。(^_^;
麻生に向う国道355号は背中に筑波山を背負い、左右には豊かであろう田園と時折、キラキラと輝く湖面を見せる霞ヶ浦を横目に進む。
冒頭の画像は霞ヶ浦の彼方に望む筑波山である。
行った先は地図上でもチョンと霞ヶ浦に突き出た地形の場所で眼前に広がる水面は午後の日差しがちょうどいい角度で差し、小生が見慣れた太平洋のそれとは幾分違った様である。


霞ヶ浦ってとかくネガティブな話題が少なくないが、こうしてみればとても素晴らしい茨城県の財産であるのは違いないだろう。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
元来、茨城県の出身ではない小生は県内でも日立市より南下すればするほど未知との遭遇状態になる。
それでもまだ首都圏に向かう際通過する市町村は幹線道ぐらいならなんとなくイメージも湧くが、そうしたこともない市町村はまるで異国のようである。(^_^;
麻生に向う国道355号は背中に筑波山を背負い、左右には豊かであろう田園と時折、キラキラと輝く湖面を見せる霞ヶ浦を横目に進む。
冒頭の画像は霞ヶ浦の彼方に望む筑波山である。
行った先は地図上でもチョンと霞ヶ浦に突き出た地形の場所で眼前に広がる水面は午後の日差しがちょうどいい角度で差し、小生が見慣れた太平洋のそれとは幾分違った様である。


霞ヶ浦ってとかくネガティブな話題が少なくないが、こうしてみればとても素晴らしい茨城県の財産であるのは違いないだろう。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

