今日は平成23年度の中部会親善陸上記録会が日立市民運動公園陸上競技場にて開催されました。
小生もバカ親の端くれです。
朝、会社に出勤したものの長男の出場する1200m走を何としてもこの目で見届けたく、スタート一時間前に水戸の会社から一路会場へ高速道路をぶっ飛ばし、裏道を駆使しスタート10分前にたどり着きました。
結果長男は出場24選手中7位でゴール!
表彰台にこそ上がれませんでしたが練習段階でも出せなかった自身のベストでゴールをしてくれました。
連日、先生方のご指導を仰ぎ早朝の練習と放課後の練習を繰り返した成果でしょう。
その後、午後から行われたクラス対抗リレーでは見事6年2組が一位を勝ち取りました。
よかったねみんな!ここでも “努力は人を裏切らない”ってことが実証されたね。
この経験を明日からの学校生活や今後の人生に活かして下さい。
そして先生、これまでの子供たちへの指導ありがとうございます。
今後も何卒よろしくお願いいたします。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
小生もバカ親の端くれです。
朝、会社に出勤したものの長男の出場する1200m走を何としてもこの目で見届けたく、スタート一時間前に水戸の会社から一路会場へ高速道路をぶっ飛ばし、裏道を駆使しスタート10分前にたどり着きました。
結果長男は出場24選手中7位でゴール!
表彰台にこそ上がれませんでしたが練習段階でも出せなかった自身のベストでゴールをしてくれました。
連日、先生方のご指導を仰ぎ早朝の練習と放課後の練習を繰り返した成果でしょう。
その後、午後から行われたクラス対抗リレーでは見事6年2組が一位を勝ち取りました。
よかったねみんな!ここでも “努力は人を裏切らない”ってことが実証されたね。
この経験を明日からの学校生活や今後の人生に活かして下さい。
そして先生、これまでの子供たちへの指導ありがとうございます。
今後も何卒よろしくお願いいたします。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


小生のブログのトップにはブックマークがあり主に地域関連のホームページや塙山小や近隣の中学校のホームページにつながるようにしてある。
今日何となく塙山小学校のホームページを開いてみるとここ数年慣れ親しんだトップページではないデザインに変更されていた。
試しに中学校のホームページを開いてみるとやはり同じように変更が加えられていた。
しかし、どれも色づかいやレイアウトなどが同じ感じ、きっと教育委員会あたりが各校の運用差などを少なくするために、数パターンを用意し、各校に選択使用させたのだろう。
なんかちょぴり画一的になっちゃってつまんなくなっちゃったかな~
まっ問題は内容と更新頻度ではありますがね(^_^;
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
今日何となく塙山小学校のホームページを開いてみるとここ数年慣れ親しんだトップページではないデザインに変更されていた。
試しに中学校のホームページを開いてみるとやはり同じように変更が加えられていた。
しかし、どれも色づかいやレイアウトなどが同じ感じ、きっと教育委員会あたりが各校の運用差などを少なくするために、数パターンを用意し、各校に選択使用させたのだろう。
なんかちょぴり画一的になっちゃってつまんなくなっちゃったかな~
まっ問題は内容と更新頻度ではありますがね(^_^;
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


今日は朝六時過ぎに家内と場所取りに塙山小学校へ、するといや~みなさん早いですね~すっかり主要な場所はおさえられていました。
久しぶりの早起きだったので帰ってから思わず二度寝していまいました。
さて、運動会は予定通り始まり、順調に進行・・・開始からしばらくはとても暑く湿度もかなり高めでした。

しかし、プログラムが数個消化されたところで名実ともに西の空に暗雲が立ち込めてきました。
すると・・・
きちゃいました・・・
このところの運動会のはやりの“雨”が・・・

降り続くこと数十分、塙山小学校の校庭は水はけは良いのですが、それでもさすがに雨止みと同時に再開は不可能。
先生方が中心となってグランドコンディションを整えることに・・・
小生も先生方の邪魔にならない程度にお手伝いをさせていただきました。
その後、プログラムを変更しながら再開午前の部を終えました。
楽しい昼食の時間が過ぎ、いよいよ盛り上がる午後の部・・・と思ったら午後のプログラム開始と共にまた降雨で、今度こそダメかな~と思ったらなんとか持ち直してくれ結果、プログラムの順番こそいれかわったものの全ての予定をこなすことができたようでした。
校長先生も最後の運動会きっと思い出に残るものとなったことでしょう。
勿論、子どもたちにとってもねo(^▽^)o
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
久しぶりの早起きだったので帰ってから思わず二度寝していまいました。
さて、運動会は予定通り始まり、順調に進行・・・開始からしばらくはとても暑く湿度もかなり高めでした。

しかし、プログラムが数個消化されたところで名実ともに西の空に暗雲が立ち込めてきました。
すると・・・
きちゃいました・・・
このところの運動会のはやりの“雨”が・・・

降り続くこと数十分、塙山小学校の校庭は水はけは良いのですが、それでもさすがに雨止みと同時に再開は不可能。
先生方が中心となってグランドコンディションを整えることに・・・
小生も先生方の邪魔にならない程度にお手伝いをさせていただきました。
その後、プログラムを変更しながら再開午前の部を終えました。
楽しい昼食の時間が過ぎ、いよいよ盛り上がる午後の部・・・と思ったら午後のプログラム開始と共にまた降雨で、今度こそダメかな~と思ったらなんとか持ち直してくれ結果、プログラムの順番こそいれかわったものの全ての予定をこなすことができたようでした。
校長先生も最後の運動会きっと思い出に残るものとなったことでしょう。
勿論、子どもたちにとってもねo(^▽^)o
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


明日はいよいよ塙山小学校の秋季大運動会です。
どの家庭でもお母さんたちはお弁当の仕込みやらテーブルや敷物の準備やらで前日の今日が大忙しのことでしょう。
我が家もご多分に漏れず家内が今の時間もせっせと動いております。
小生の出番は明日の朝、そう場所取りです。
明日の運動会、我が家は長男のサポーターとして10人で詰めかけます。
ここ数年場所取りにはいっていなかったのでちょっぴり面倒くささもありますが、そこは長男小学校最後の運動会ですしっかりと役割を果たしたいと思います。
でもみんな狙っている場所っておんなじようなばしょなんですよね~
なので必然的に子どもたちの運動会が始まる前に保護者の運動会となるわけです。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
どの家庭でもお母さんたちはお弁当の仕込みやらテーブルや敷物の準備やらで前日の今日が大忙しのことでしょう。
我が家もご多分に漏れず家内が今の時間もせっせと動いております。
小生の出番は明日の朝、そう場所取りです。
明日の運動会、我が家は長男のサポーターとして10人で詰めかけます。
ここ数年場所取りにはいっていなかったのでちょっぴり面倒くささもありますが、そこは長男小学校最後の運動会ですしっかりと役割を果たしたいと思います。
でもみんな狙っている場所っておんなじようなばしょなんですよね~
なので必然的に子どもたちの運動会が始まる前に保護者の運動会となるわけです。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


今日、塙山小学校から学校評議員の小生に今年の運動会開催のご案内が届きました。
期日は9月17日(土)
今から子どもたちのがんばりの様子が目に浮かび楽しみです。
さて、案内と共に当日のプログラムか同封されていたのですが、『お知らせとお願い』の部分で違和感が・・・
◯場所取りは、当日朝5時45分より開始します。グランド水道付近に順番に並んでお待ち願います。その際、校舎東側の北門よりお入りください。
・・・なんか違和感感じません?
場所取りの開始とか、東側なのに北門とか・・・
去年も同じ文面だったかな~
なんか変!!
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
期日は9月17日(土)
今から子どもたちのがんばりの様子が目に浮かび楽しみです。
さて、案内と共に当日のプログラムか同封されていたのですが、『お知らせとお願い』の部分で違和感が・・・
◯場所取りは、当日朝5時45分より開始します。グランド水道付近に順番に並んでお待ち願います。その際、校舎東側の北門よりお入りください。
・・・なんか違和感感じません?
場所取りの開始とか、東側なのに北門とか・・・
去年も同じ文面だったかな~
なんか変!!
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


二学期も始まってはや数日、日立市内の中学校では明日が体育祭の予定日となっている。
通常、開催の最終態度決定通知は当日の朝の花火となっている。
それは良くも悪くもそれこそ昔から普遍のものである。
しかし、天気予報をはじめとした情報の正確性が格段に高まっている現代においてはもう少し柔軟性を持った判断や早めの態度決定があっても良いのではないだろうか。
明日の天気予報は数日前から大型の台風12号が日本に上陸し、ゆっくりと北上する予報である。
であれば結果、当日万が一にも晴れたにしても早々に“順延”の判断をしても良いのではないかと思う、というかそうするべきだと思う。
だって、お母さんは当日の朝早起きして運動会へ持って行くお昼の支度をする。
ということは前の晩に準備をするという事、結果順延になればそれはすべて無駄になってしまう。
更に今年は、震災の影響から地元大手の日立グループ企業が休日を土日から平日にシフトしている。
という事は、土曜日は休暇をとって体育祭に駆けつけるということだ。
早めに開催の態度がわかっていれば休暇の変更も容易であろうと推測する。
なんとかならないのかな~この態度決定のタイミング
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
通常、開催の最終態度決定通知は当日の朝の花火となっている。
それは良くも悪くもそれこそ昔から普遍のものである。
しかし、天気予報をはじめとした情報の正確性が格段に高まっている現代においてはもう少し柔軟性を持った判断や早めの態度決定があっても良いのではないだろうか。
明日の天気予報は数日前から大型の台風12号が日本に上陸し、ゆっくりと北上する予報である。
であれば結果、当日万が一にも晴れたにしても早々に“順延”の判断をしても良いのではないかと思う、というかそうするべきだと思う。
だって、お母さんは当日の朝早起きして運動会へ持って行くお昼の支度をする。
ということは前の晩に準備をするという事、結果順延になればそれはすべて無駄になってしまう。
更に今年は、震災の影響から地元大手の日立グループ企業が休日を土日から平日にシフトしている。
という事は、土曜日は休暇をとって体育祭に駆けつけるということだ。
早めに開催の態度がわかっていれば休暇の変更も容易であろうと推測する。
なんとかならないのかな~この態度決定のタイミング
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

