2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

私の好きなもの  my favorite mother

2014-03-16 21:26:28 | 日記

 

 久しぶりに、実母に会ってきた。

 71歳の母 ではあるが、自営業のブテイックを廃業して、

今までより狭く、 古いマンションに引っ越したというのに、

小奇麗に暮らしていて、娘は 嬉しく、ホッとしました。

 

 

 

母は、左半身麻痺の2級障害者だというのに、

公的サービスもそれほど受けずに

離婚後、30年、ずーっとなんとか 働いて暮らしてきて、

 

 

 

今、ようやく、介護認定やら、障害者認定やらをうけて見ることに。

 

新住居の古いつくりのお風呂を またぐことができないので、

福祉住宅改修で、できる修繕をしようとしている。

 

 

 

 

ケアマネージャーと話すのも初めて、

役所から、調査員の方に来てもらって話すのも初めて。

本当に、無知としかいいようがない@@ 

 

 

 

 

 

だけど、この母に、大事に育ててもらったのだなあーーと 

すこし感慨もあり、

母の古着の、細身のジーンズを2本貰ったので、 

夏に向けて、ダイエットしよーー^^ と決意した私でした。

 

 

+++++++++++++++

 

 

それにしても、寒い中、段差もあり、一人では入れない お風呂が

とても不便だから改築したい、

と切実な思いの中、 3月初めにケアマネさんに来てもらって、

介護認定がとれるのが4月半ば?  

 

公的サービスというのは、

時間をコストだと思っていないところが、 

 

 

 

 

「書類ありき」 で 

人気出ない原因だと思う。

人気よりも 「中庸・公平性のバランス」 だから仕方ない。

 

 

 

 

それに、色々手配を決められるケアマネは一人、

と、制度上決まっていて、

ケアマネさんや、施工業者や、同職種が一緒に協力して、

お客さんのためにいいサービスをしようという 

クオリテイーにならないのは、

 

 

 

ひとえに、医療保険も介護保険も、

9割引きの 公的サービスだから だとおもう。

行政= タダ、人気ない、おそい。

 

 

 

単なる個人の、お困りごと市民の声 をまとめていく 

何が変わるかなーー と、

お風呂場についてきた猫ちゃんを見ながら思う 私でした^^

 

 

Public service--  anywhere, the service quality enhancement is

up to ordinary citizens, tax payer's demanding  voice. 

My mother is in trouble with bath tub--it
's too high for disabled mom.   She shall have modest, happy living in her 70s.

 

Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生ゴミ堆肥 お花入り   food waste + flower waste!

2014-03-14 18:59:32 | 日記

 

     久々に、 ベランダで作る 生ゴミ堆肥 update.

 

 

 

 

なーんと、 今日久々にボックスを見たら、  ひゃーー@@   表面に 白カビが!! @@

 

ほーーんと、 他ごとで ちょーーっと さぼってても、 

色々な事件 が起きるのねーー

 

 

 

 

まあ気にせず、 今回は、

冬じゅうお部屋を飾ってくれた シクラメンや、ポインセチアの

花がら も、混ぜてしまいました。

 

 

 

 

お花を切り刻むと、葉物ってなんて弱々しいのかしら @@

と思い知ります。 繊維が細いのです@@ 

  

 

 

そうそう、はさみで切れない 廃棄物 (ニンジンとか大根のヘタ部分とか) は、

写真のように 包丁で小さく 刻みます。  

こうしてみると、まるで@@ お料理をしているようですが、

 

いえいえ、生ゴミ処理 をしているのです!

 

 

 

はやく、肉・魚料理に合う ハーブとか、育てたいものだわ!!

 

ちなみに、女子一馬力で、一年かかってできる 

オリジナル・有機培養土は、

このボックス 3-4杯分 ですーー

 

 

 

お仲間がいると もっと早い ですね。

家族がいると、廃棄資材 は 多いけど、

作業はひとり??   どなたがするんですかーー@@

 

 

 

Today, I found mold in the compost box!

Nevertheless, I put flower and food waste into it as is usual.

This is just soil-re-production process indeed!

 

Peggy

 

 

 

 

 

 


 3月23日(日)21:00  NHKスペシャル SATOUMI

2014-03-13 19:31:25 | 日記

 

今、発売一カ月で 10万部突破という、

「里山資本主義」 という本を、人に勧められて読んでいる。

 

 

 

私は、どちらかというと、感性的な人で、

難しい理論とかが苦手なのですが、

 

 

 

 

・田舎暮らしに、都会のような 孤立 がないとか、

・森林先進国・オーストリア

・10階建ての木造建築を可能にした工法、ロンドンやイタリアでブーム

 

こんなところは、結構耳新しくてよかった^^

 

この関連で、

3月23日(日)21:00-には、

里山ではなくて、里海 をテーマにしたNHKスペシャル があるそうです。

絶対に見なければ!! 

これは瀬戸内海の例だそうですが、

沿岸地域 のコミュニテイーづくりに

とても参考になる気がします^^

 

 

 

 

 

今、趣味の合う友人10家族くらいの仲間で、

都会と田舎, nagoya と志摩に、、

2重生活・オーガニック・コミュニテイーづくり、いいなあ、

とか思い始めている^^

 

 

 

 

写真は友人が送ってくれた、土筆 〈つくし〉 の写真^^

 

 

春はもうすぐ!!   Spring has come along!

 

I really wish to develop 10-family-working community

in both urban city and rural area.

How would you think?    Why not?

Peggy

 


better than zero-nothing 無いよりベターという考え方

2014-03-11 19:02:39 | 日記

 

最近、

「どうしてこの人はこういうこと私に言うのかしら@@」と

嫌な気分になることが 2‐3回も続いた。

 

 

 

 

私が自分から寄っていく人で、嫌なことを言われる相手はまずいないけど、

たまたま必要で会話をしたひとに、不愉快なことを言われて、

「この人ひどいこというーー 思いやりがないのかしらーー 」 と感じても、 

(私の幸せと、その人が イケズなこと は 一切、なんの関係もないしーー) 

と思うことにしているので、

別段傷つくわけでもないけど、

 

 

今日はもうひとつ、この頃思いついたことを挙げたい。

それは、"better than nothing!" とつぶやくことなのです^^

 

 

 

その人が 思いやりがないとしても、「何も言われない」 よりは、

私が 「あーいう言い方はしないでおこう**」 と思った分だけ

「あったほうがよかった、無いよりマシ」 ということなのだ。

 

 

 

こういうときは、美味しいものを食べて、好きなことを考えるに 限る^^

春はもうすぐ^^   

いつかまた、桜の季節に、ワシントンDCにマラソン、いきたいなあ^^

 

 

 

uncomfortable remarks from 'mean' someone; 

lately, I' ve thought that,

"it is better than nothing!"---saying it to myself

--- it works very well!

it is true I learn from the remarks and can go better^^

Picture: Wash DC marathon beside landmark monument. 

I wish I could go there again in cherry trees blooming season!

Planning on some wishes ahead, it is best way to heal!

 

Peggy

 

 

 

 

 

 


マラソン・デイ 名古屋: おもてなし沿道応援隊の未来  

2014-03-09 21:00:21 | 日記

 

今日は、ケータイをトイレに落としてxxx ばかばかxxx

写真撮れなかったので、

 午前中の レポートは、文章も、写真も、

友人のブログリンク  をかります^^ 

みっちゃん、ありがとう^^ ーー

 

 

 

 

ひさびさのーー^^ 同級生ランチ の後、

 

 

 

昼からは場所を移して、  友人と二人、

沿道応援が少ないという 復路の桜通りに^^

 

 

 

今度は 今池商店街の人たちの力を借りて、

 

ほとんどみんな歩きかかっている ゴール 3キロ手前  で、

「あとすこしー  がんばってーー」 声援^^

 

 

 

 

 

そして終わりがけ、 沿道応援団の F隊長 

マウンテンバイクで立ち寄ってくださって、

自ら みんなをねぎらってくれましたーー^^

さすがーー  @@  

 

確実に、来年、再来年に続く

一大ムーブメントの初代リーダーだわーー^^

 

 

 

 

こういう一体感の持てる スポーツボランテイア は 特にサイコー^^

確実に、 名古屋が おもてなし都市 に近付いて行く気がしますーー

 

 

来年はもう少し 準備よく、組織力のある スポット応援で 

「ヤングマン」 を沿道市民と やろーー

ひそかに決意する私でしたーー^^

 

 

ランナーの皆さんが、 名古屋を好きになってくれますようにーー

 

Marathon- cheer-up hours and

runners who said "thank you!"in the running!

All-inspired me so much today!

 

Peggy