茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

地元茨城県立境高校へマスクインナーを全生徒分届けさせていただきました!茨城県境町

2020年04月30日 | Weblog

令和2年4月30日、地元にある茨城県立境高校の全生徒分のマスクインナーを、清田校長先生に届けさせていただきました。当日は、地元県議である半村先生にも同行いただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで、「アイレットハウスさくら館(移住定住PFI住宅)」27室全て満室となりました!茨城県境町

2020年04月29日 | Weblog

令和2年4月29日、水曜日、第3期目の移住定住用のPFI住宅、アイレットハウスさくら館、3月末から入居を開始し、昨日、おかげさまで27室全室、満室となりました。近隣をはじめ、県外からも大変多くの方に移住をしていただいており、町を代表し歓迎を申し上げます。

こういう時期ですので、明るい話題の提供に感謝いたします。

新型コロナウィルスの感染確認者も27日は、県内で19日振りに0人となり、境町でも25日以降感染者は確認されておりませんが、不要不急の外出などは避け、Stay Homeにご協力ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日完売で大人気だった「境町子供食堂」を5月1日から再開します!ごちめしアプリを使った子供弁当毎日200食提供。茨城県境町

2020年04月29日 | Weblog

令和2年4月29日、水曜日、茨城県境町では、境町子供食堂を5月1日から再開します。参加町内店舗は20店舗、各店10食、毎日200食を5月31日まで提供いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境町内の遊技場(パチンコ店)全店休業要請に協力をいただきました。

2020年04月28日 | Weblog

令和2年4月27日、月曜日、境町内の遊技場(パチンコ店)、MGM境店、西友境店、dish3店舗全ての企業が、休業要請に協力していただきました。あらためて感謝と御礼を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県から県立高校をはじめ、小中学校の休校を5/31まで延長する要請を受け、境町も休校延長を決定いたしました。茨城県境町

2020年04月25日 | Weblog

▲茨城県から提示された高校等休校延長の資料

令和2年4月24日、金曜日、茨城県から県立高校等の5月31日までの休校延長決定と、小中学校の休校延長要請を受け、町立小中学校の休校を、5月31日まで延長することを決定いたしました。

なお、休校延長決定に伴い、オンライン授業を開始すべく、全児童生徒へのタブレットの貸与及び、Wi-Fi等インターネット環境の整備・補助のための予算指示をいたしました。これにより、5月上旬からオンライン授業を開始できる見込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県内の新型コロナウィルス感染確認者は4名増え157名に、境町でも1名増え13名となりました。

2020年04月25日 | Weblog

令和2年4月24日、茨城県内の新型コロナウィルス感染確認者は4名増え157名に、境町でも1名増え13名となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県小泉教育長へ、森田県議会議長にご案内いただき、県内全高校生7.5万人分のマスクインナーを贈呈させていただきました。茨城県境町

2020年04月23日 | Weblog

▲小泉教育長にご挨拶をいただきました。

▲森田県議会議長とマスクインナーについて懇談をさせていただきました。

令和2年4月22日、茨城県庁にて、森田県議会議長にご案内をいただき、小泉教育長へ県内全高校生7.5万人分のマスクインナーを贈呈させていただきました。

一人当たり5枚がセットで、1枚で水洗いをすると10日ほど減ウィルス効果が持続しますので、50日分のマスクに相当いたします。各高校からの問い合わせも増えており、安心して高校生活をおくるために、ご活用いただきたいと思います。

また、特別支援学校からも、マスクインナーをいただきたいと問い合わせがありましたので、約3000人分も追加させていただきました。

なお、企業版ふるさと納税と、個人のふるさと納税クラウドファンディングで、費用を募集させていただいておりますが、県内外から多くの企業様、個人様に賛同をいただき、費用の約8割にあたる3000万円を超える寄付や、寄付の申し出が当町に寄せられております。応援いただいている皆様にあらためて感謝と御礼を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付額が3000万円を超えました!茨城県内の全高校生7.5万人へ、マスクインナーを届けるプロジェクトへ、令和建設から200万円の寄付をいただきました。茨城県境町

2020年04月23日 | Weblog

令和2年4月23日、木曜日、茨城県内の全高校生7.5万人にマスクインナーを届けるプロジェクトへ、令和建設(守谷市)の由良社長から、企業版ふるさと納税にて200万円のご寄付をいただきました。目標金額3750万円のうち、皆様から3000万円の寄付をいただき、目標まで750万円となりました。賛同いただいた皆様にあらためて感謝と御礼を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境町の児童生徒約2000名分の布マスクをABCプランニング(東京都)から寄贈いただきました。

2020年04月23日 | Weblog

▲ここにマスクインナーが入れられます。

令和2年4月22日、境町の児童・生徒約2000名に、小松マテーレのマスクインナーが入る布マスクをABCプランニングから寄贈いただきました。町を代表して感謝を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県内の新型コロナウィルス感染確認者は5名増え151名に、境町でも1名確認され12名となりました。

2020年04月22日 | Weblog

令和2年4月21日、水曜日、茨城県内の新型コロナウィルス感染確認者は5名増え151名に、境町でも1名確認され12名となりました。町民の皆様、不要不急の外出は避けるようによろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする