茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

境町議会全員協議会&行革特別委員会を開催

2009年10月31日 | Weblog
30日、午前10時から全員協議会を開会し、新型インフルエンザ対策や研修センターの行政区使用料の減免について話し合いました。
新型インフルエンザについては、予防接種について境町では、
○幼児(1歳~就学前)・・・3600円助成
○妊婦・1歳未満児の保護者・小学1年生~中学3年生・・・2000円助成
上記の通り決定し、報告がありました。
また、境町研修センターについては、行政区が使用する場合、使用料を免除する(ただし、冷暖房費は別途かかります)ことが決定いたしました。

午後から開催された、境町議会内の行革特別委員会では、財政の状況把握や事業仕分けについて研究していくということで、方向性を決定し、来月から本格的に活動していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境町民祭の中止決定について

2009年10月29日 | Weblog
新型インフルエンザの蔓延が予想され、町内各学校や幼稚園では、学校閉鎖ならびに学級閉鎖の措置がされていることから、11月1日に予定されていた町民祭は今年度は中止が決定しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境町青年研修所が完成!10 月1日から利用できます。

2009年10月25日 | Weblog
10月1日から境町青年研修所が利用開始となりました。
2階建ての施設で、1階は和室や小会議室、2階は大会議室があります。
使用に関しては、中央公民館が窓口となってます。
建設費用は焼失した建物の火災保険からだされておりますが、維持管理については町の持ち出しとなる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠水対策の清掃がはじまりました!

2009年10月25日 | Weblog
冠水・浸水対策として、上町の初見自動車さん裏から旧ホーマック前までの側溝清掃がはじまりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会は12月10日から☆境町議会

2009年10月23日 | Weblog
本日、議会運営委員会が開催され、境町議会第4回定例会は、12月10日(木)から17日(木)までの8日間と決定いたしました。
なお、一般質問に関しましては、14日(月)、15日(火)を予定しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3万6千円支給予定の子育て応援特別手当が執行停止!

2009年10月23日 | Weblog
平成21年度の補正予算で議決された、「子育て応援特別手当」の執行が停止となりました。(厚生労働大臣 長妻昭)
これは、小学校就学前3年間の属するお子さんがいれば、一人当たり3万6千円を支給するというもので、境町でも約3000万の補正が組まれておりました。
この停止されたものは、今年度もらえるはずだったものであり、来年度から検討されている子ども手当てとは異なります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回茨城県消防ポンプ操法大会県西地区大会

2009年10月21日 | Weblog
10月18日行われた、消防ポンプ操法大会県西地区大会で境町消防団第三分団が見事5位に入賞しました!
また、2番員の渡辺佳之くんが境町消防団初の優秀選手賞を獲得する快挙を達成いたしました!
本当におめでとうございます。
なお、全体の結果は下記の通りです。
1位 常総市石下消防団
2位 坂東市猿島消防団
3位 古河市総和消防団
4位 八千代町消防団
5位 境町消防団
6位 古河市三和消防団
7位 古河市古河消防団
8位 結城市消防団
9位 坂東市坂東消防団
10位 下妻市消防団
11位 五霞町消防団
12位 桜川市消防団
13位 常総市水海道消防団14位 筑西市消防団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から帰ります☆卒業生の先輩と

2009年10月18日 | Weblog
沖縄での青年会議所全国大会も無事終了しました。
はじめての沖縄だったのですが、いままでのイメージとは違う沖縄を実感しました。

とはいっても綺麗な海、気温が高いのはかわらないんですが、戦争の爪痕や、アメリカの基地、平均所得の低さ、ダムなど水の大切さ様々な問題があるのがわかりました。

なかでも、那覇のメインストリートである国際通りなどは、週末夜になると外国人が多くなり、まるで外国に来てるかのようでした。また、沖縄の方言はまるで外国語のようでしたが、学校の教育で、いまの子たちは、話すことが出来なくなったということも聞きました。

次に機会があったら、平和記念公園やひめゆりの塔など沖縄の歴史をまわってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本青年会議所卒業式

2009年10月18日 | Weblog
17日、沖縄コンベンションホールのある海浜公園で日本青年会議所の卒業式が開催されました。
境青年会議所からも、青木さん、鹿野谷さん、野口さんの三人が卒業者として舞台に登壇され、僕らもメンバーとして参加をしてきました。

境青年会議所の卒業までは数ヶ月ありますが、長い間お疲れ様でした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日行った美ら海水族館の写真です

2009年10月18日 | Weblog
美ら海水族館の大水槽は凄い!ジンベイザメやマンタの長期飼育記録世界一も更新中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする