茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

境町議会では、住民により近い議会を目指して、一般質問の内容を事前に配布いたします☆

2010年08月31日 | Weblog
今回境町議会では、議会改革の一環として、一般質問の事前配布および一般への事前掲示を実施いたします。

一般的に事前通告制度を利用し、本来開会日初日等の、一般質問提出期限を10日間ほど前倒しすることによって、事前に一般質問の日程が決定でき、なおかつ掲示や配布ができるという制度に改めました。

事前通告というと、執行部との出来レースであるといった批判や棒読みの答弁という批判もありますが、境町議会では一問一答方式を採用している為、一つのやり取りについて最初は回答が作られているものの、その後のやり取りの内容は質問者が聞きたいことを聞けるといったメリットがあります。

また、事前通告期限を早くすることによって、議案審査の為の休会日の削減や、一般傍聴者へのアピールが容易になるというメリットがあります。

まだまだ課題はありますが、住民との距離が近くなるような議会を目指していきたいと思います。

具体的には、試験的に9月9日に実施される一般質問の質問者&内容を、庁舎や公共施設等に掲示していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度境町職員募集応募状況☆

2010年08月26日 | Weblog
来年度の職員募集の応募状況をお知らせします☆
20名程度の募集に対し、応募者は110名でした。
なお、内訳は、

◎男性75名 女性35名
◎大卒80名 短大・高卒30名
◎町内在住60名 町外在住50名

でした。

なお、一次試験は9月19日に、茨城県の統一試験が茨城大学で実施される予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭栄会の懇親バーベキューに参加してきました!

2010年08月21日 | Weblog
旭町の若手の会、旭栄会のバーベキューに参加させていただきました!
地域の繋がりが薄れる時代に、地域の絆や繋がりをつくるこういった会の存在は重要だし、各町内でもこういった団体が出来ることによって、横の連携が強化され、地域も良くなると思います。

旭栄会の皆様、参加させていただいて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施町にて研修中です

2010年08月11日 | Weblog
小布施町では、ニセコをモデルにわかりやすい予算書を作成し、住民に配布をしており、境町議会総務委員会では、小布施のまちづくりとわかりやすい予算書を研修にきました。

感想は、やはりわかりやすくて、境町でつくれば、無駄な予算等は省けるんじゃないかなと感じました。
是非とも境町でも作って欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型プリウスの公用車です

2010年08月11日 | Weblog
今日は境町議会総務委員会で長野県小布施町へ視察研修にいってきます。
新型プリウスは、国からの地域活性化臨時交付金で購入したものです。公用車ということでナビもETCもなくてビックリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回臨時会を8 月5日に開催します。

2010年08月02日 | Weblog
本日、議会運営委員会を開催し、8月5日に臨時会を開催することを決定いたしました。
主な内容は、境小学校と、静小学校の耐震工事の議決と、子宮けいがんワクチンの補正予算です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする