茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

祝結婚☆松野豊流山市議

2009年04月30日 | Weblog
4月29日、先輩であり、師匠の松野豊さんがご結婚されました!
当日は北川元三重県知事や森田健作知事をはじめ、日本をせんたくするためのそうそうたる人々が集まり、祝福をいたしました!
松野さんホントおめでとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野自動車の古河市への本社移転☆

2009年04月26日 | Weblog
なんと、日野自動車は古河市(旧三和町)へ本社機能も移転するようです。しかも、八千代町や結城市など、関連の下請け業者が移転を検討しているようです。
当町としても、圏央道境ICをかかえ、日野自動車は間違いなくこのICを利用するでしょうから、関連企業の誘致を積極的に推進し、境町での雇用の確保や、税収の増大という観点からも努力をしていくべきだと考えます。

今回境町は機構改革により、企画公聴課が総務課へ統合、商工観光課が農政商工課へ統合されるなど、どこの部門で積極的に「企業誘致」「IC周辺開発」をやっていくのかが不透明になってしまったと思っております。
もう一度境町の持つポテンシャルを考えて政策を打つべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひ、ご相談ください☆圏央道と生活道路

2009年04月26日 | Weblog
圏央道で分断される道路や農道について、永岡代議士に聞きました!
なんと、設計が終わっているところでも、必要な部分については、トンネルなど道路をつくれるので相談してくださいとのことでした。
今回、僕の一般質問では、町の回答としては、機能保障道路でご理解いただきたいとのことでしたが、永岡議員は「どこの地域も差別は無いですよ♪お願いしていただければがんばって仕事をします。それにまだまだ大丈夫ですよ」とのことでした!蛇池から山崎・内門・伏木は盛り土のため分断される道路がたくさんあります。ぜひこの機会に陳情していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の境町建設予定と廃止予定のものリスト

2009年04月26日 | Weblog
今後境町で建設が予定されているものと、廃止が予定されているものをあげてみたいと思います。
意外に知られていないことがあります。

○建設されるもの○
・境町青年研修所:落雷による火事で消失した研修所(坂花町公民館として利用していた)の建替えで、全額保険金から工事費は出されます。保険金3,900万円
・長田小学校:老朽化が進む校舎ということもあり、建替えが望まれていた施設です。一時は、統廃合計画や移転建設などの意見も出されましたが、当初の予定通り現在の場所に建て替えとなります。
・子育て支援センター:ウェルシアタウン内に寄贈される予定です。管理は町

●廃止されるもの●
・町立ふれあいの里幼稚園:22年には廃止の予定です

◎今後の検討課題◎
・給食センター:老朽化の為、建替えもしくは、業務委託を検討しなければならない。
・県の施設ではあるが、境西高の跡地も検討が必要。
・境二中の体育館も老朽化が進んでいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境ふるさと祭り☆開催日時決定☆

2009年04月26日 | Weblog
今年の境ふるさと祭りは、下記のとおり開催されます!!

7月25日 土曜日歩行者天国

7月26日 日曜日 花火大会
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境町の国民健康保険税が値上げになります。

2009年04月26日 | Weblog
前回も25%程度の値上げとお知らせいたしましたが、具体的には

①所得200万円 資産10万円 のご家庭の場合

現在の納税額30万4500円
値上げ後 40万4300円となります

②所得300万円 資産10万円 のご家庭の場合
現在の納税額38万8500円
値上げ後52万4300円となります

※上記は一例ですので詳しくは境町役場までご連絡ください。ちなみに上限をお支払いの方や社会保険の方は変更ありません。

境町の医療費は、合併をしなかった平成17年度から赤字が続いており、現状では継続が困難な状況となり、国保準備金を取り崩しても厳しいことから、今回値上げが実施されます。現在この他に水道事業も赤字が続いておりますので、近い将来値上げが実施されると考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの富士宮やきそば学会がきた!地域ブランドセミナー

2009年04月24日 | Weblog
4月21日、境青年会議所主催の地域ブランドセミナーが開催されました。
講師には、富士宮やきそば学会の渡辺会長と株式会社坂東太郎の青谷社長をむかえ、この地域にブランドをつくっていこう!という目的で実施したわけですが、当日は、富士宮やきそばの経緯や坂東太郎の企業理念「親孝行」が語られ、商工会2階の大会議室が、座りきれないほどの聴衆でいっぱいになるなど、大盛況でした。
なかでも、ものづくりから→ものがたりの時代といった渡辺さんのお話や、青谷社長のふるさとに恩返ししたいといった言葉が聞けるなど、とても参考になるセミナーでした。
今後は、どういったものを地域にブランド化していくのか?また、行政も飲食業者主導ではなく、住民主導のブランド化への挑戦が鍵となるでしょう。しかし、まちづくりには、行政や、地域の方々の協力ももちろん必要なのはいうまでもないでしょう。
今回残念だったのは、町関係・町職員の方が一人も来ていなかったということです。議会は稲葉議員、秋元議員、中久喜議員、倉持議員、斉藤哲生議員の5名の方に来ていただけました。やはり、町や商工会、農協が窓口になってもらえる補助金等もありますから、真剣に地域活性化の一方策として考えていただきたいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農産物お宝マップが完成☆

2009年04月23日 | Weblog
境町にはとってもおいしいお宝農産物があります!
この地図を持ってお宝探しに行こう!!と題した、農産物マップを境町では、作成いたしました。地図のほしいかたは境町役場までご連絡ください。※ちなみに行く前には事前連絡が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーリハビリ体操!

2009年04月21日 | Weblog
シルバーリハビリ体操!
境町にも健康体操がやってきました!
現在会員は、40名、茨城県内に1万人が目標のようです。
今回、ボランティア連絡協議会の総会に出席し一緒に体操をおこなってきました。こういった体操は、寝たきり予防や転倒防止につながり、医療費の削減にもつながるというとても良い体操です!
どんどんシルバーリハビリ体操が拡がっていくといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花フェステバルin境

2009年04月15日 | Weblog
4月12日、境町の利根川河川敷にて菜の花フェステバルが開催されました。当日は商工会青年部(長谷川部長)の一員として参加してきました!
鳥のもも焼きとジュース・生ビール等を販売しましたが、とても大盛況で、完売でした。また、今事業で青年部は役員が交代となりますが、長谷川部長お疲れ様でした!今後ともご活躍を期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする