月1回の議会と執行部との協議、
学校再編実施計画(案)が執行部より示されました。
西側地区として(江戸崎、新利根)東側地区として(桜川、東)で2小学校2中学校、
小学校再編計画→令和9年からあずま西小学校にあずま北小学校が統合、
令和12年から江戸崎小学校に沼里小学校、高田小学校が統合、
令和15年から(仮)稲敷東部小学校(江戸崎小、新利根小)統合
令和17年から(仮)稲敷西部小学校(あずま北小、あずま東小、桜川小)統合、
中学校再編編計画→令和14年に江戸崎中に新利根中が統合、東中に桜川中が統合、
今回計画案として学校再編が示されたが、保護者、地域の理解、
一番大切である子どもたちの教育環境がこの計画により何がプラスになるのか、
メリットはどのようなものなのか、子どもたちを1番に想う計画づくりを望みたい、