自民党の総裁選挙の実況中継を見てました。
結果は、今日のニュースで報道されています、
某準国営放送の解説者は、誤った情報を何度も言っていました。
まず、選挙結果は、次の通りです。
安倍さん 石破さん
自民党議員の投票結果: 329票 73票
地方の自民党党員の票: 224票 181票
合計票 : 553票 254票
安倍さんの得票率は、次の通りです。
自民党議員:82%
自民党党員:55%
全体 :69%
NHKの解説者は、なんて言っていたかというと、石破氏が55%取ったかの様な言い方でした。
地方の自民党党員票では、55%を得票したのは安倍首相でした。
6年前の総裁選挙からすると、安倍首相の圧勝です。
安倍首相は、全体で見ても、ダブルスコアで、圧倒していました。
どうしても、安倍首相は、僅差で勝利したようなお印象を与えようとしていた意図が見えました。
夫々の得票数は、棒グラフで表示しておりましたが、%表示も有りませんでした。
石破氏の善戦を称えていました。
事前の読みでも、安倍首相は、自民党議員で、80%を超えると言われており、実際もその通りです。
地方の自民党党員崇でも、55%を取っています。
視聴者の目の前に電卓がない事を見越したような言い方には、呆れました。
ニュースは、正確な情報伝達にして欲しいです。
追記:9月21日
今朝のニュース番組では、朝日新聞と毎日新聞が、安倍首相三選に否定的。
朝日新聞:「地方の反乱」うなだれる安倍陣営 圧勝意識し反発招く
毎日新聞:自民総裁選 じわり広がる不満、圧勝逃す 「安倍1強」転換点
産経、読売新聞は、安倍首相が「圧勝」と報道していました。
完全に、政治色がでている新聞各社でした。
赤旗新聞ではないので、公平さを保てない新聞は、国民から嫌われます。
新聞販売数が、減少している実態を見ることができない哀れな新聞各社です。
マスコミを批判した映像です。
私も、この映像通りと思っています。