HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

どうしたんだぁっ、厚生労働省ぉ(忌野清志郎 雨上がりの夜空に風)※写真追加

2012-05-28 23:10:01 | ハサカル
というわけで、本日、少し腹が立ったというより、あきれた出来事があったので、こんな公?なところで発言させてもらおう。

私は、地元高校で「観光とバリアフリー」という授業を週一回担当しています。
今年で5年目、かな?
その授業で、毎年「補助犬」について勉強するときがあるので、その授業に補助犬のリーフレットを使用したといと思って、先週に厚生労働省にお電話しました。
ま、地元の福祉課などにもこのリーフレットはあるのでしょうけど、まとまった数もほしかったし…。

で、先週もお電話しました、厚生労働省さん。
補助犬担当の方?がいらっしゃらなかった。
電話に出た方が、「ところでおたくは、どんな団体?」と聞くので、詳しく説明。
担当者が戻ったら電話をくれるというので、連絡先を伝えました。

が、一週間ほどたちますが、電話はありませんでした。

ま、100歩譲って、そのリーフレットは地元で調達しようと、本日。
厚生労働省さんのホームページにて発表されている補助犬の実働頭数が合計と内訳の数がどうも2頭合わない…。
これ↓
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b04.html

ちょっと確認してみようと、電話をしたら。
担当者なのか?若い男性職員が出ました。

まずもって、電話の対応がイマイチ。

私の質問に対して、「はぁ~」「ふん」というなんとも歯切れの悪い返答。
(そういえば、先週の電話に出た方もこんな感じでした)
ホームページに関しては、結局間違っているということで、現在修正中であることが判明。

ついでなので、先週お願いしようと思っていたリーフレットも今後も使うであろうから聞いてみようと、切り出しました。

私 「厚生労働省さんで出している補助犬の三つ折りのパンフレットで、施設に貼るようにシールが付いているのありますよね?あれが、ほしいのですけど、ありますか?…」

担当者「ありません。そんなパンフレット出していません」

私 「あ、確かに、随分前のパンフレットなので、もうこのタイプのものはないのかもしれません。シールが付いていなくてもいいですし、新しいタイプのでもいいので、補助犬を紹介したパンフレットありませんか?」

担当者「シール?ステッカーじゃないですか?そんなパンフレット今までうちで作ったことありません」(シールをステッカーと言い直すところもやらしーね、どっちでもええやん)

私 「あ、いや、今この手もとに厚生労働省って書いていあるパンフが…」

担当者「あ・り・ま・せ・ん。な・い・で・す」(マジ、言葉をこんな風に区切ってかなり強い口調)

私 「でも、現にここに…



担当者「うちでは今までにも出してい・ま・せ・ん。絶対ないです。厚生労働省って本当に書いてありますか?」

全て、私がしゃべり終わる前に、言葉をさえぎって、この調子。
しかもかなり強い口調。
私、怒られている?

しばし、このようなやり取りがありましたが、向こうは「ない」の一点張り
私、なんか悪いこと聞いた?
それに、現在そのパンフレットがないのは分かったから、新しいのあるのか?と聞いているのに、あくまでもそんなパンフレットは過去にも作ったことがないと、それをとにかく、私に正してほしいようでした。
自分の「ない」と言ったことを認めろ!的に…
いや、別にそこに執着しなくても…。
実際、ここに厚生労働省さんが出したものがあるのだから、絶対私が正しいわけで…。



もう呆れてしまって…。
あれ?私厚生労働省に電話したつもりだったけど、私もしかして違うところかけている?
「自分が絶対正しいもん!」と駄々をこねた子どもと話しているのかしら?という錯覚に陥りました。

この方に何を言っても無駄だわ、と諦めて、電話を切りました。

とりあえず、厚生労働省さんの国民の声コーナー?にて、この一連のお話をさせていただき、補助犬担当と言えば、いろんな方から電話があるであろう部署、このような方が窓口にいていかがなものか?かなり気分を害しましたと、ハッキリ、伝えさせていただきました。

ところで、厚生労働省さんに電話を掛けた時、電話口のみなさん、「補助犬のことでお伺いしたいのですが…」という言葉に?みなさん一瞬?「え?●●補助制度のことですか?」とか、聞き直されたりしました。

良く考えたら
私たち補助犬のことを下がり口調で発音します。
標準語ってもしかして上がり口調?
なので、きっと私が「ほじょけん」と言っても、「補助犬」に結びつかなかった?

ということで、この一連の話を家でパートナーと話していた時も、もしかして、その担当者って「関西弁アレルギー?」だったのでは?私の関西弁風イントネーションが、しゃべるたびにカンに触っていたのかもね~。(笑)
という結論に落ち着きました。

でもなきゃ、私たちよりはるか優秀な成績でそのお仕事に就いた方という意味でも納得できないですから。
あ、それでもよくないか…。

ま、お国の方が、それでは、ちょっと…ですが…。ね。

めったに怒らない私ですが、今日はちょっときましたね~。


6月3日(日)車いすde伊勢神宮参拝プロジェクト 参拝希望者募集!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あなた、ス○スには住めませんわよ! (だにまうす)
2012-05-29 04:04:58
あなた、これくらいのことでお怒りの様じゃあス○スには絶対住めませんわよ。こんなこと日常茶飯事だし~、何か問題があると私のせいじゃありません!って平気で言うし~、知らないことをつっこまれるとすぐに逆切れするし~。あ~、書き出したらきりがない。こっちに住んでみて日本のサービスの良さがとーってもよくわかりました。

なのでたまに日本に帰って丁寧な扱いを受けると変に身構えてしまって、”あっ、どうもすみません。エヘッ”って完全怪しげな人になってます。
これは私のまわりみんなそう言ってますね。
返信する
Unknown (ヒロブー)
2012-05-29 18:38:36
前々回、ホテルの電話対応が「素晴らしい」って
事でしたが、今回は、全く逆ですね(T_T)
なんか悲しくなって来ますよね
益々国民からの信頼がなくなりそう!
一部の人と信じたいですー
又部署によっても対応は違うかも?
年金問題の時の社保庁も酷かったらしいんで・・・
どっちを見て仕事してるのか疑いたくなりましたもんね!
是非、国民の方を向いて仕事して頂きたいです。
返信する
だにまうすへ (HASSY)
2012-06-08 23:52:39
だにまうす~、そりゃそうだけどさ~、日本だよ、日本。

この人は、きっとスイスでもやっていけないんじゃない?
だって、こういう人は、自分がそんな対応されると、むっちゃ怒るんだと思うな~。
返信する
ヒロブーさんへ (HASSY)
2012-06-08 23:56:17
おっしゃる通り、ホテルを絶賛した後に、このありさま。
世の中は、浮いたり沈んだり。

うん。こんな人はほんの一部ですよ、きっと。

人間にどっちむいて対応しているかという心のベクトルが目に見えると面白いだろうな。
あ~、見てみたい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。